
ホノルルの乗船は、お馴染みアロハタワー・マーケットプレイス近くの[ピア2]。仮設税関のため画像を公開できませんが、今後、順次整備される予定とのこと。乗船場所へは、タクシーなど車の利用が便利です。
(今回、下船はアロハタワー側でした。こちらには、客待ちタクシーが待機しています)

チェックインには、パスポートとクレジットカードが必要。顔写真も撮影されます。(ボーディング時には、レイを首にかけてくれました!)
日本語ゲスト・リレーションズ・コーディネイターの兼平みどりさん(Ms.Midori Kanehira)は、実はサンフランシスコ在住の方。NCLは、オールアバウトで紹介した米国船籍の3隻のほか、バハマ船籍も所有しています。クルーたちも、さまざまな地から集まっているのです。
兼平さんは、日本から来たお客様をご案内する係り。乗船後、すぐに開かれるオリエンテーションでは、船内の設備や利用方法などをご説明してくれるほか、毎日発行される日本語新聞「フリースタイル・デイリー」の翻訳などをされています。

翌日、マウイに渡り取材した【プライド・オブ・アメリカ】号でも、兼平さんのようにコーディネイター役を務められている脇谷敦子さん(Ms.Atsuko Wakitani)という素敵な日本人女性にお会いしました。
乗船中は、休む暇もなく忙しそうですが、私たち日本人からすると、たいへん心強い存在です。
**オールアバウトで記事化できなかった内容を、順次掲載してまいります**