
(振袖姿の新成人も、ちらほら。。松の内が過ぎても、にぎにぎしいのが浅草!)
今回初めて、雷門地下駐車場を利用。参詣者にはありがたい至便なパーキング(30分200円)で、地上にあがれば雷門のちょうちん前です。
**古いお札やお守のお焚きあげをしてもらおうと、袋いっぱいに持参
いつ行っても、仲見世通りを歩くのは、とても楽しいものです。土産物屋を覗いたり、人形焼を買ったりしながら、ぶらりぶらりと本堂へ。。。
夜の7時を回ったころで社務所は閉まり、賽銭箱だけのお参りでしたが、例年になく、かえってゆっくり参拝ができました。

途中、せとものの【京や】で、珍しいオカメの大徳利をみつけて、ウィンドウにクギづけになった私。。。
3合ぐらい入りそうな大きいトックリ(2200円也)でしたが、思わず買っちゃいました♪(それに、江戸小紋柄の箸置きなども。。)
**この徳利、おもてはオカメですが、裏は"ひょっとこ"顔なのよ〜

にんにくトンカツ/チーズトンカツ/元祖納豆トンカツの三種を、ひと皿盛りにしてもらい、一気にかきこみました(満腹)!
明日から本格始動!「今年も、頑張りましょうね」のママの号令で、一路、帰宅の途に。。
■浅草寺のサイトは、http://www.asakusashichifukujin.jp/sen.html
■元祖味噌トンカツや餃子トンカツも有名だそう。。【カツ吉】(かつきち)を紹介するヤフーグルメは、http://gourmet.yahoo.co.jp/0000738793/M0013010794/