
場所は、地下鉄千代田線・千駄木(せんだぎ)駅下車、団子坂のすぐ近く。実は、このブログを初めて綴った日、千駄木をぶらぶらして、偶然みつけたお店です。。(あいにく定休でしたが)
**これが【せとうち】の入り口!「鉄分が濃い」とひと目でわかる。。

**『テツはこう乗る』など、ご著書も多い野田先生。日本旅行作家協会の鉄道研究会でお世話になっています。先生、本当に嬉しそう。。
「きっとココなら、先生も喜ぶはず。。」とチョイスしたのですが、大正解。鉄道ファンも驚くほどのコレクターぶりに、オーナーの素顔をお尋ねしたところ、八年ほど前にご他界されたと、しんみり。。

樺太や台湾が地図に記されていて、路線も明記。何とも感動の極みでした〜
**私が手にしているのが、大正時代の地図。お土産に戴いて帰りました。。家宝にするわ〜

**画像は、ほんの「先付け」
お刺身やお寿司、〆は素麺(かき揚げ付き)という具合で、スカートがきつくなるほど満腹。。(あ〜、また太る)
これで、コースおひとり3000円ちょっと。。とは、信じられません。
二夜に渡って、この感動をお届けします♪
■鉄道ファンの集う店【せとうち】は、ヤフーグルメにも紹介されています
http://gourmet.yahoo.co.jp/0006713451/P000948/
■専門誌「高速道路と自動車」1月号(財団法人高速道路調査会)に随想を寄稿しています
■オールアバウト【海外移住】サイトにて、フィリピン退職者ビザの条件緩和〔速報〕を新着upしています