大分は由布院、そして久住高原を旅してきました。
日本各地を歩いた私も、実は由布院は初めて。今回は、オールアバウト【
女のひとり旅】ガイド塩田典子さんとご一緒の、女ふたり旅。
るるぶ各誌などの執筆を手がけるトラベルライターの塩田さんは、"ローラー取材"も経験するほど、日本の名所を訪ね歩いては筆耕しているだけあり、観光地にも詳しく、由布院も勝手知ったる「庭」。
**大分空港で由布院行きのバスを待つ塩田さん、"女ひとり旅"のイメージ♪
ということで、目的地の久住高原行き送迎バスが発着するわずかな時間を、由布院で(美味しいものを食べて)過ごしました。
**1泊2日の慌しい取材旅でしたが、晴天に恵まれ「眩しいーっ」。。
初日は、由布院の湯の坪通りから、大分川沿いに金鱗湖(きんりんこ
まで散策。途中、【花野そば】という湯葉そばの美味しいお店でお昼をとりました。
■【花野そば】
しっとりとした店内、席数が少なく、お昼時には混み合います。
由布院の風情にあった店構え。日曜日だっただけに、遅めの昼食でしたが、空き席を待ちました。
私は、名物「湯葉そば」(1630円)をオーダー。温かい蕎麦に、湯葉を自分で入れて食べるのです。
でも、お蕎麦の前に、冷えたビールをグラスできゅっ。。
**【花野そば】湯布院町湯の坪(画像真ん中) 電話0977-84-2008
湯の坪通り入り口近く、SLがある公園を曲がり、大分川を川沿いに散策。
「千葉さん、ここから臨む由布岳は絶景、撮影ポイントですよ!」と教えていただいたとおり、上の画像右です。旅先で撮った写真をもとに、絵を描くことが多いので、(次作はコレでいこう)と私。
食後はぶらぶらと、【金鱗湖】まで。
湖と言うより「池」のような雰囲気ですが、秋の風情で、趣があります。由布院は、この秋の季節が一番の混雑だそう。何処に行っても人の波で、少し人疲れします。。
湖のほとりに、洒落たカフェを発見!【Cafe La Ruche】(カフェ・ラ・リーシュ)というのだそうで、コーヒー(500円)を頼んで、しばし休息。リタイア世代のご夫婦もちらほら。なんとも羨ましい光景です。
■【Cafe La Ruche】
金鱗湖美術館内にあるカフェ・ラ・リーシュは、テラスもあってオープンエアー。
電話0977-28-8500
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日本の名所・旧跡・お城
|
|