館内には大浴場のほか、水着で入れる"カナディアンバス"があり充実しているのですが、温泉ではないのです。そこで、近隣の屈足まで、本物の温泉を楽しんでもらおうという趣向です。
バスタオルはクラブメッドで貸出。バスに揺られること30分ちょっとか。気がつくと、"くったり温泉レイクイン"に着いていました。
広い入浴施設で、特に露天風呂がおすすめ。ジェットバスや打たせ湯もありますが、やはり夜空の星を眺めながらのお風呂は格別です。
それに、ここは二つの湯が楽しめるの。アルカリ性低張性低温泉の「くったり湯」と、硫化水素型低張性中性高温泉の「トムラウシ湯」。
さて、脱衣所を出たところで、小さな看板に「足揉みマッサージ20分2000円」とあります。実は、発熱の前日で、まだ元気なときでしたが、「疲れがたまっている」との自覚症状があったので、20分、揉んでもらいました。それが、足裏の場所によっては、飛び上がるほど、イタイ!彼に言わせると、「胃腸、肝臓、子宮の位置です」とのこと。すべてにおいて、覚えがある私。。「よほど疲れてますね」の言葉通り、翌日、ダウンしたのであります。
**足揉みマッサージをする療術師の坂本道憲さんは、よく聞くと、昔、車掌の経験があるのだとか。道民でなく、関東からの移住者です。出張治療もするらしく、おすすめ。電話は0156-65-3645。