**乗船中は、しぶきを浴びないよう、船体脇に敷いたビニールを、乗船者が持ち上げて、がっちりガードします。
乗船場所は、鬼怒川温泉駅から徒歩圏内。ホテルニュー岡部の脇から、川沿いへと向かえば、すぐ乗り場です。
船頭さんの語りも面白く、笑いをとりながらの運航で、途中にみえる奇岩・怪石を、ひとつ一つ説明してくれます。春先以降、紅葉の11月中旬をピークに、晩秋にかけての営業で、冬季は運航していません。
同乗者のおばさまが、「冬の時期は、船頭さん、何のお仕事をされているの?」と、素晴らしいご質問を投げかけました。すると船頭さん、「ウチの会社は、スキー場も経営しているから、冬はスキー場で働くんですよ」とご説明。鬼怒川ライン下りの母体となる鬼怒高原開発(株)は、エーデルワイススキーリゾートや鬼怒川温泉ロープウェイも経営しているのです。
■【鬼怒川ライン下り】のホームページは、http://linekudari.com/
出発時間や運航ルート、料金表などが掲載されています