2008年10月17日

【JTBついたち会】でスピーチ

JTBや、その関連会社・団体を退職したOB有志の親睦団体【BOB会】。昨日は、信濃町にある「BOB会館」で開催された【JTBついたち会】の月例会にゲストスピーカーとして招かれ、1時間ほどスピーチをいたしました。3月に上梓した拙著「JTB 旅をみがく現場力」(東洋経済新報社)をテーマに、取材を通して感じたこと、出版の経緯などを、裏話を交え、お話をしました。

JTBついたち会は、退職後に旅館やホテルなど関係機関へ再就職されたOBが組織する、関東一円の横断的な団体の名称です。いずれも支店長などを歴任された、旅のプロの集団。
そうした大先輩の皆さまを前に登壇の機会をいただきましたことは、とても光栄なこと。しかし、いやはや、、それは話づらい、緊張の連続でした。と申しますのも、私が新入社員だったころの、ときの支店長やライン課長、歴代の長が50人近く、お集りになられたからです。

講演終了後、近くの中国料理店【はくぶん】で、懇親会が催されました。自席左には、ついたち会々長で「はとバス」代表取締役専務。そして右手には、退職当時のときの支店長がお座りになり、さらには歴代お世話になりました、ときの営業課長がお二人と、うれし恥ずかし十数年ぶりの再会です。
IMG_3778bob.JPG
**皆さんに育ててもらって、今があります。。

現役の皆さまより一足早く、私もBOB会に入会することになりました。オールドガールに違いありませんが、もしや最年少かしら??

■ちなみに【しらゆき会】も…
ラベル:旅行業 観光業
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする