長野県上田市。隣接する須坂市菅平には学生時代から地の利があれど、上田の市中心を訪ねたことはなく、長野新幹線・上田駅降車も初めてのこと。

今回の信州出張では、駅至近で便がよく、当日の交流会会場にもなった【
上田 東急イン】に、2泊で予約を入れました。
**フロア1階には東急百貨店が店構えしており、良質な郷土土産を扱っています。
**シングル客室(画像右下)は、ごくシンプルなビジネスホテルタイプ。綺麗なつくりです。

上田駅は「お城口」と「温泉口」に分かれているのですが、東急インは温泉口側。バスロータリー脇にホテルが佇むだけで、店がまったくない閑散とした出口です。それに比べ、賑やかなのがお城口。城下町ですもの、当然ですね。

こちら東急インの大宴会場で開催された日本観光研究学会長野大会の交流会では、ブッフェメニューに、あの"おやき"も登場。野沢菜や切干大根などが詰まった"おやき"は、ヘルシーでお腹にもたまり、且つ素朴な味。郷土の料理が並びました。
今回の、3泊4日・信州の旅。
上田電鉄・別所線&しなの鉄道の乗りテツ報告と信州蕎麦&幸村ラーメンの麺報告は、後日また、あらためるとして、信州全域を寒気が覆い、何しろ寒い4日間でした。
冷えと疲れからか、帰京後、いきなりダウン!ついに耐えかね、今日は近所の病院に駆け込みました。「膀胱炎です」と診断され、背中を丸めての帰宅です(泣)。大好きなビールも、しばらくおあずけ。。出張直前に自宅のトイレが壊れたのも、災いしたのだろう。。山の里から一変、水難事故に遭ったような気分です(大泣)。
posted by 千葉千枝子 at 20:15| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
国内のホテル旅館コンドミニアム
|

|