2004年初版ですから、きっと、すでにお読みになった方も多いことでしょう。10代で宝塚女優としてデビューし、その後、フェミニストとして講演などに活躍する遙さんの、学び直しの実体験が綴られているのですが、とにかく痛快。芸能界で長らくご活躍されただけに、その固定化されたイメージから何かとバッシングを受けやすく、ご苦労も多かったはず。しかし、女性が「知」を味方につけるさまは小気味よく、タレントからの転身という勇気にも脱帽…。ファイティングを感じます。やがて、大学講師に招かれた遙さん。文中にある"ハッタリの世界"もまた…、よくわかるような気がしました。
2009年11月30日
おすすめの一冊【東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ】
近ごろは新書から、さらにダウンサイジングして文庫版が人気のよう…。価格が安いからですか、文庫市場に進出する出版社さんのお話をよく聞きます。随分以前に購入したのですが、しばらく手つかずのまま。やっと読み始め、あまりの面白さに一気に読み上げたのが、この一冊、【東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ (ちくま文庫)
】(遙洋子著/ちくま文庫)です。
2004年初版ですから、きっと、すでにお読みになった方も多いことでしょう。10代で宝塚女優としてデビューし、その後、フェミニストとして講演などに活躍する遙さんの、学び直しの実体験が綴られているのですが、とにかく痛快。芸能界で長らくご活躍されただけに、その固定化されたイメージから何かとバッシングを受けやすく、ご苦労も多かったはず。しかし、女性が「知」を味方につけるさまは小気味よく、タレントからの転身という勇気にも脱帽…。ファイティングを感じます。やがて、大学講師に招かれた遙さん。文中にある"ハッタリの世界"もまた…、よくわかるような気がしました。
2004年初版ですから、きっと、すでにお読みになった方も多いことでしょう。10代で宝塚女優としてデビューし、その後、フェミニストとして講演などに活躍する遙さんの、学び直しの実体験が綴られているのですが、とにかく痛快。芸能界で長らくご活躍されただけに、その固定化されたイメージから何かとバッシングを受けやすく、ご苦労も多かったはず。しかし、女性が「知」を味方につけるさまは小気味よく、タレントからの転身という勇気にも脱帽…。ファイティングを感じます。やがて、大学講師に招かれた遙さん。文中にある"ハッタリの世界"もまた…、よくわかるような気がしました。
2009年11月29日
日本航空の企業年金問題を考える
散々、マスコミでも取り上げられてきましたJALの企業年金問題に、解説の余地はまったくありませんが、あらためて本件に触れたいと思います。
日本の年金制度は、基礎年金と厚生年金の二階建年金が特徴です。これら公的年金だけでは老後不十分との見地から、従業員数1001人以上の大企業の多くは企業年金基金を創設し、年金原資の運用や管理を行ってきました。ですから企業年金は私的な年金で、受け取りの条件も企業によってまちまちです(私自身、富士銀行年金基金と日本交通公社年金基金の証書をもって嫁ぎました)。
ロングステイやセカンドステージにおける旅のかたちをテーマに講演するおり、毎度、年金の受取り時期とそれぞれの年齢にあった旅のスタイルを、パワーポイントで図示してご説明をしております。企業年金は特権的な意味合いがあるうえ自営業者には関係がありませんから、ご聴講いただくすべてのひとが対象となることはありませんが、ご自身がよく理解されているケースがもっぱらです。
拙著「JTB旅をみがく現場力」の取材過程では、当時の分社化について、私がもっとも速く着手したのが労組へのインタビューです。役員のファースト・ヒヤリングのあと、取材行程を組み立てる上で、この企業年金問題をどうするかが最初のヤマであったことを振り返ります。ですから取材は、労組からスタートしました。OBに3分の2以上の賛成をとりつけて初めて、次のステップへ進むことができたわけで、企業の存亡をかけて年金の減額もいとわないとするOBの協力がなければ、実現しえない作業でした。社内の作業チームだけで完結させたことに、意外な驚きを持ちました。
労使のさまざまな問題を抱える日本航空が、今後、どのような道へ進むのか。どのような企業も、そして個人も予断を許さない時代ではありますが、"痛み分け"に応じないOBの姿を連日報道でみるにつけ、多くの国民が何故を感じていることでしょう。国民誰しもが幼いころから憧れた信頼の翼…なのですから。
日本の年金制度は、基礎年金と厚生年金の二階建年金が特徴です。これら公的年金だけでは老後不十分との見地から、従業員数1001人以上の大企業の多くは企業年金基金を創設し、年金原資の運用や管理を行ってきました。ですから企業年金は私的な年金で、受け取りの条件も企業によってまちまちです(私自身、富士銀行年金基金と日本交通公社年金基金の証書をもって嫁ぎました)。
ロングステイやセカンドステージにおける旅のかたちをテーマに講演するおり、毎度、年金の受取り時期とそれぞれの年齢にあった旅のスタイルを、パワーポイントで図示してご説明をしております。企業年金は特権的な意味合いがあるうえ自営業者には関係がありませんから、ご聴講いただくすべてのひとが対象となることはありませんが、ご自身がよく理解されているケースがもっぱらです。
拙著「JTB旅をみがく現場力」の取材過程では、当時の分社化について、私がもっとも速く着手したのが労組へのインタビューです。役員のファースト・ヒヤリングのあと、取材行程を組み立てる上で、この企業年金問題をどうするかが最初のヤマであったことを振り返ります。ですから取材は、労組からスタートしました。OBに3分の2以上の賛成をとりつけて初めて、次のステップへ進むことができたわけで、企業の存亡をかけて年金の減額もいとわないとするOBの協力がなければ、実現しえない作業でした。社内の作業チームだけで完結させたことに、意外な驚きを持ちました。
労使のさまざまな問題を抱える日本航空が、今後、どのような道へ進むのか。どのような企業も、そして個人も予断を許さない時代ではありますが、"痛み分け"に応じないOBの姿を連日報道でみるにつけ、多くの国民が何故を感じていることでしょう。国民誰しもが幼いころから憧れた信頼の翼…なのですから。
2009年11月28日
観光にまつわる教育【おもてなし検定】
所属しております日本観光ホスピタリティ教育学会JSTHEで小規模なグループ勉強会が開催されました。テーマは「観光教育で活用する教材開発について」。観光教育の第一線にいらっしゃる先生方の生の声を聞くこともできました。
さて、そこで知ったのが、昨年から実施されている【おもてなし検定】です。おもに旅館の仲居さんなど、おもてなしを大切にする現場で働くひとたちを対象に、礼儀やふるまいなど、その知識の度合をはかるもの。例えばテキストには、「おもてなしオーラを発しましょう」と書いてあります。(おおっ!)オーラにも、いろいろな種類がありますが、確かに"おもてなしオーラ"の有る無しって、旅館に泊まるとわかりますよね。
■日本の宿【おもてなし検定】のホームページは、http://omotenashi-kentei.jp/
さて、そこで知ったのが、昨年から実施されている【おもてなし検定】です。おもに旅館の仲居さんなど、おもてなしを大切にする現場で働くひとたちを対象に、礼儀やふるまいなど、その知識の度合をはかるもの。例えばテキストには、「おもてなしオーラを発しましょう」と書いてあります。(おおっ!)オーラにも、いろいろな種類がありますが、確かに"おもてなしオーラ"の有る無しって、旅館に泊まるとわかりますよね。
■日本の宿【おもてなし検定】のホームページは、http://omotenashi-kentei.jp/
ラベル:観光学
2009年11月27日
東京オペラシティで【ソルノク市立交響楽団】とハンガリー混声合唱の千秋楽
東京オペラシティ・コンサートホールで開催されましたハンガリー【ソルノク市立交響楽団】の最終公演。約60名からなる混声合唱団が、バルトークやチェミツキ、ゴダーイの名曲を美しく唱いあげ、会場はアンコールの嵐に包まれました。
一昨日に引き続き、駆け付けました会場には、今回の日本ツアーの千秋楽をひと目みようと、多くのファンや関係者が詰めかけました。鳥肌が立つほど美しいソプラノでオペラファンを魅了したロスト・アンドレアは、この日、降板。とはいえ、先の井ア正浩さんが指揮し、リスト音楽院出身の干野宜大さんが素晴らしいピアノを披露。ソルノク市立交響楽団の一糸乱れぬ演奏。さらには混声合唱団が迫力ある歌声を披露して、終演後は、何とも言い得ぬ爽涼感に包まれました。
ドナウの真珠・ブダペストの芸術宮殿国立コンサートホールで、素晴らしいクラシックの祭典を鑑賞したのは、わずか半年前のこと(そのときの模様は、こちら)。「またハンガリーの地を踏みたい」と強く感じた一夜でした。
一昨日に引き続き、駆け付けました会場には、今回の日本ツアーの千秋楽をひと目みようと、多くのファンや関係者が詰めかけました。鳥肌が立つほど美しいソプラノでオペラファンを魅了したロスト・アンドレアは、この日、降板。とはいえ、先の井ア正浩さんが指揮し、リスト音楽院出身の干野宜大さんが素晴らしいピアノを披露。ソルノク市立交響楽団の一糸乱れぬ演奏。さらには混声合唱団が迫力ある歌声を披露して、終演後は、何とも言い得ぬ爽涼感に包まれました。
ドナウの真珠・ブダペストの芸術宮殿国立コンサートホールで、素晴らしいクラシックの祭典を鑑賞したのは、わずか半年前のこと(そのときの模様は、こちら)。「またハンガリーの地を踏みたい」と強く感じた一夜でした。
2009年11月26日
日経一面【JTB、国内200店閉鎖】の記事を解説
JALの企業年金問題についてブログで詳しく解説をしようと考えていた矢先、日経朝刊の一面トップで報じられた「JTB、国内200店舗閉鎖」の見出し文字。私のところへも朝早くから、連絡や問い合わせが相次ぎました。間もなく創業百周年を迎えるJTB。百年史の編纂や記念事業についてご担当者と酒宴を囲んだ翌朝の出来事でしたから、まさに時代の変曲点を感じます。
ネット専業の旅行会社が隆盛を極めるなか、旅行業はリアル店舗のみならず、旧来のビジネスモデルが限界を迎えています。しかし、収益構造の転換のなかで、一番危惧するのは情報の質ではないでしょうか。玉石混交のクチコミが、ネット世界で権威となることはけっしてないでしょうが、本当の意味でのプロフェッショナルの育成=旅の仕事の人材育成が難しい時代を迎えているのだということを、如実に語っているようにおもいます。ネットの効果で"造られた"似非のプロではなく、現場を知ってお客様の立場に立った仕事をリアルに行った経験者こそが、今の旅行業経営者の実像です。次世紀の旅行業の行く末が気になります。
■続きを読む…
ネット専業の旅行会社が隆盛を極めるなか、旅行業はリアル店舗のみならず、旧来のビジネスモデルが限界を迎えています。しかし、収益構造の転換のなかで、一番危惧するのは情報の質ではないでしょうか。玉石混交のクチコミが、ネット世界で権威となることはけっしてないでしょうが、本当の意味でのプロフェッショナルの育成=旅の仕事の人材育成が難しい時代を迎えているのだということを、如実に語っているようにおもいます。ネットの効果で"造られた"似非のプロではなく、現場を知ってお客様の立場に立った仕事をリアルに行った経験者こそが、今の旅行業経営者の実像です。次世紀の旅行業の行く末が気になります。
■続きを読む…
ラベル:旅行業
2009年11月25日
ハンガリー・ソルノク市立交響楽団【アンドレア・ロスト】オペラを鑑賞
今年は、日本・ハンガリー外交関係開設140周年・国交回復50周年の記念の年。そして日本・ドナウ交流年です。日欧さまざまな交流がありますが、日洪の文化交流で筆頭にあがるのは、やはり音楽ではないでしょうか。
この節目を祝い、ハンガリー・ソルノク市立交響楽団が来日。初台にある東京オペラシティ・コンサートホールでオペラ・コンサートが開催されました。指揮者はハンガリー在住の井ア正浩氏。ニューズウィーク誌にも取り上げられた異才の指揮者です。そして欧州随一の女性ソリスト【ロスト・アンドレア】Rost Andreaさんがアリアを。プッチーニの歌劇「蝶々夫人」から"ある晴れた日に"など耳慣れた曲に変更を施すなど進行もよく、チャーミングで素敵な歌姫の魅力を存分に堪能。それは、それは素晴らしい歌声で、拍手止みならず、スタンディング・オべーションの喝采を浴びていました。
合唱団も含め122名という大きな団体に通訳として随行されたのが、今年4月のハンガリー取材で現地ガイディングをいただいたクリスティーナさんです。交換留学で日本に滞在した経験のある彼女は、日本語も流暢。彼女との東京での再会が叶い、二重の悦びでした。
明日は甲府へ移動とのこと。あの盲目のピアニスト・辻井伸行さんがピアノをなさるのだそうで、ご覧になれる方は本当に羨ましい限り。明後日の初台コンサートにも駆け付ける予定でおります。
■ソルノク市立交響楽団のホームページ(日本語)は、http://www.wou.hu/partners/szolnokiszimfonikusok/
この節目を祝い、ハンガリー・ソルノク市立交響楽団が来日。初台にある東京オペラシティ・コンサートホールでオペラ・コンサートが開催されました。指揮者はハンガリー在住の井ア正浩氏。ニューズウィーク誌にも取り上げられた異才の指揮者です。そして欧州随一の女性ソリスト【ロスト・アンドレア】Rost Andreaさんがアリアを。プッチーニの歌劇「蝶々夫人」から"ある晴れた日に"など耳慣れた曲に変更を施すなど進行もよく、チャーミングで素敵な歌姫の魅力を存分に堪能。それは、それは素晴らしい歌声で、拍手止みならず、スタンディング・オべーションの喝采を浴びていました。
合唱団も含め122名という大きな団体に通訳として随行されたのが、今年4月のハンガリー取材で現地ガイディングをいただいたクリスティーナさんです。交換留学で日本に滞在した経験のある彼女は、日本語も流暢。彼女との東京での再会が叶い、二重の悦びでした。
明日は甲府へ移動とのこと。あの盲目のピアニスト・辻井伸行さんがピアノをなさるのだそうで、ご覧になれる方は本当に羨ましい限り。明後日の初台コンサートにも駆け付ける予定でおります。
■ソルノク市立交響楽団のホームページ(日本語)は、http://www.wou.hu/partners/szolnokiszimfonikusok/
2009年11月24日
味噌煮込みうどん【山本屋総本家】東京神田和泉店
名古屋の味噌煮込みが食べたいな…。東京では味わえないと信じていたのですが、ご案内いただいたのがJR秋葉原駅から昭和通りを渡った先、路地を曲がった先に佇む、【山本屋総本家】東京神田和泉店です。(え〜、本当にあるんだ)と不思議感。お店のひとに聞くと、ほかに浅草雷門店、新規オープンの人形町店の3店が都内に進出しているのだそう。
たまご入りの味噌煮込みうどんを、ごはん付きで頼みました。八丁味噌が効いたスープが五臓六腑に沁みわたる旨さでした。
名古屋出張のおり立ち寄りますエスカ地下街で繁盛するのは、【山本屋本店】。多くの名古屋人が「これこそ、本家本元」と言いますが、果たして味の違いは、東京人の私にはわかりません
次回は、浅草雷門店にうかがってみようと思っています。
■東京進出している【山本屋総本家】のホームページは、http://yamamotoya.co.jp/
■ちなみに、名古屋で私が立ち寄る【山本屋本店】のホームページは、http://www.yamamotoyahonten.co.jp/yamamotoya
たまご入りの味噌煮込みうどんを、ごはん付きで頼みました。八丁味噌が効いたスープが五臓六腑に沁みわたる旨さでした。
名古屋出張のおり立ち寄りますエスカ地下街で繁盛するのは、【山本屋本店】。多くの名古屋人が「これこそ、本家本元」と言いますが、果たして味の違いは、東京人の私にはわかりません

次回は、浅草雷門店にうかがってみようと思っています。
■東京進出している【山本屋総本家】のホームページは、http://yamamotoya.co.jp/
■ちなみに、名古屋で私が立ち寄る【山本屋本店】のホームページは、http://www.yamamotoyahonten.co.jp/yamamotoya
2009年11月23日
オールアバウト新着記事「海外旅行保険」
オールアバウト【海外旅行の準備・最新情報】に新着記事「海外旅行保険」記事をupしました。
海外では日本語スピーキングガイドと一緒に取材をする機会が多いのですが、ときには医療通訳として緊急時に呼ばれることも少なくないといいます。私自身、添乗随行で海外にお客様をお連れした旅行会社勤務時代、気温の変化や旅の疲れから、現地で具合が悪くなったお客様を医療機関へご案内した経験が幾度かあります。
万一の備えに、海外旅行保険は欠かせません。特に、学生さんの貧乏旅行。私は大賛成で、羨ましく思うのですが、旅の現場から聞こえてくるのは「保険料をケチって入らない傾向」という声。卒業旅行前、親御さんは、ぜひチェックされて加入を促してあげてください。
<<おもな内容>>
▼海外旅行保険のおもな補償の種類と内容
▼海外旅行保険は基本契約+特約が基本
▼海外旅行保険を安く抑えたい!
▼海外旅行保険の申し込みで気をつけたいこと
▼保険金が払われない免責のケースを知っておこう
▼海外旅行保険の賢い選び方
▼各保険会社の海外旅行保険を比較検討
記事URLは、http://allabout.co.jp/gm/gc/19429/
海外では日本語スピーキングガイドと一緒に取材をする機会が多いのですが、ときには医療通訳として緊急時に呼ばれることも少なくないといいます。私自身、添乗随行で海外にお客様をお連れした旅行会社勤務時代、気温の変化や旅の疲れから、現地で具合が悪くなったお客様を医療機関へご案内した経験が幾度かあります。
万一の備えに、海外旅行保険は欠かせません。特に、学生さんの貧乏旅行。私は大賛成で、羨ましく思うのですが、旅の現場から聞こえてくるのは「保険料をケチって入らない傾向」という声。卒業旅行前、親御さんは、ぜひチェックされて加入を促してあげてください。
<<おもな内容>>
▼海外旅行保険のおもな補償の種類と内容
▼海外旅行保険は基本契約+特約が基本
▼海外旅行保険を安く抑えたい!
▼海外旅行保険の申し込みで気をつけたいこと
▼保険金が払われない免責のケースを知っておこう
▼海外旅行保険の賢い選び方
▼各保険会社の海外旅行保険を比較検討
記事URLは、http://allabout.co.jp/gm/gc/19429/
2009年11月22日
【駐日本釜山市貿易事務所】の皆さまに御礼
あらためて、このたびの釜山射撃場火災で被害に遭われた皆さまの御冥福を心からお祈りいたします。
楽しいはずの旅が…と、誰もが衝撃を受け、悲しみをもって報道番組を見入ったこととおもいます。本件に際し、過日、VTR出演をいたしましたが、このようなときにいつも気にかかるのが、その後の当地観光における風評被害です。ここ数年、釜山人気は高まりをみせていましたが、その後の観光産業に翳りがないことを願います。そして、今回の報道番組制作にあたりご協力を賜りました【駐日本釜山市貿易事務所】の皆さまには、この場を借りて心から感謝申し上げます。
釜山は花火大会でも有名な、韓国第二の都市です。マスコミにおいては、危険な面ばかりがクローズアップされがちですが、ぜひとも良い点を視聴者の皆さまには忘れないでいただきたいと切望します。駐日本釜山市貿易事務所の趙さんがお送りくださった、美しい釜山の花火をご紹介させていただきます。
楽しいはずの旅が…と、誰もが衝撃を受け、悲しみをもって報道番組を見入ったこととおもいます。本件に際し、過日、VTR出演をいたしましたが、このようなときにいつも気にかかるのが、その後の当地観光における風評被害です。ここ数年、釜山人気は高まりをみせていましたが、その後の観光産業に翳りがないことを願います。そして、今回の報道番組制作にあたりご協力を賜りました【駐日本釜山市貿易事務所】の皆さまには、この場を借りて心から感謝申し上げます。
釜山は花火大会でも有名な、韓国第二の都市です。マスコミにおいては、危険な面ばかりがクローズアップされがちですが、ぜひとも良い点を視聴者の皆さまには忘れないでいただきたいと切望します。駐日本釜山市貿易事務所の趙さんがお送りくださった、美しい釜山の花火をご紹介させていただきます。
2009年11月21日
日本観光研究学会・第24回全国大会で論文発表をしました
日本観光研究学会・第24回全国大会が、立教大学新座キャンパスで2日間の日程で開催。その初日、論文発表をしました。
論文テーマは、「観光対象としてのアウトレットモールと旅行ビジネスに関する考察」。"魅力あるアウトレットは観光資源のひとつになる"とする米国先進事例の考察をもとに、日本各地に展開するアウトレットを事例をもって検証しました。
研究者発表は教室別に5会場にわかれ、各自20分の持ち時間で行われます。持ちコマでは、立ち見がでるほど多くの方に聞いていただき感無量。駆けつけてくださった方もいて、本当にありがとうございました。
論文テーマは、「観光対象としてのアウトレットモールと旅行ビジネスに関する考察」。"魅力あるアウトレットは観光資源のひとつになる"とする米国先進事例の考察をもとに、日本各地に展開するアウトレットを事例をもって検証しました。
研究者発表は教室別に5会場にわかれ、各自20分の持ち時間で行われます。持ちコマでは、立ち見がでるほど多くの方に聞いていただき感無量。駆けつけてくださった方もいて、本当にありがとうございました。
2009年11月20日
三井アウトレットパーク入間へgo!テレ朝【ワイド!スクランブル】ご視聴の御礼
本日放送のテレビ朝日【ワイド!スクランブル】には、お昼間というのに数多くのご視聴をありがとうございました。遠く岡山はじめ何人もの知人・友人らから、「観たよ〜」というご連絡を賜りました。
トリンプさんのパンツ1050円袋詰め放題!燃えました。そしてシチズンさんの宝飾時計、バーゲンセール前のロケでしたが、本気で欲しくなりました。そしてドクターシーラボさんでは、あの薬用アクアゲルとスーパー・エッセンスをget。三井アウトレットパーク入間のウィンターバザールは、今日20日から11月30日まで。早や目のご来場を!
トリンプさんのパンツ1050円袋詰め放題!燃えました。そしてシチズンさんの宝飾時計、バーゲンセール前のロケでしたが、本気で欲しくなりました。そしてドクターシーラボさんでは、あの薬用アクアゲルとスーパー・エッセンスをget。三井アウトレットパーク入間のウィンターバザールは、今日20日から11月30日まで。早や目のご来場を!
2009年11月19日
オールアバウト新着記事「クレジットカード・国際キャッシュカード」
オールアバウト【海外旅行の準備・最新情報】に新着記事を2本、同時upしています。そこで今日、ご紹介するのは「クレジットカード・国際キャッシュカード」記事。
ご存じでしたか?2010年6月までに貸金業法が改正され、専業主婦はじめ無収入のひとは、クレジットカードのキャッシングが受けられなくなります。また、利用枠が年収の3分の1を上限とすることが決まり、各社対応を始めています。昨日までの常識が通用しないご時世。プラスチックマネーのイロハをまとめました。
<<おもな内容>>
▼クレジットカードはショッピング以外にも大きな特典が
▼為替相場が動いているときはカードと現金を使い分ける
▼カード付帯保険の補償内容を確認しよう
▼デビットカードとクレジットカードの違い
▼国際キャッシュカードとクレジットカードの違い
▼出張者にも便利なトラベルプリペイドカード
「海外のATM機をまだ利用したことがない」という人、遅れていますよ…記事必見です。
記事URLは、http://allabout.co.jp/gm/gc/19443/
ご存じでしたか?2010年6月までに貸金業法が改正され、専業主婦はじめ無収入のひとは、クレジットカードのキャッシングが受けられなくなります。また、利用枠が年収の3分の1を上限とすることが決まり、各社対応を始めています。昨日までの常識が通用しないご時世。プラスチックマネーのイロハをまとめました。
<<おもな内容>>
▼クレジットカードはショッピング以外にも大きな特典が
▼為替相場が動いているときはカードと現金を使い分ける
▼カード付帯保険の補償内容を確認しよう
▼デビットカードとクレジットカードの違い
▼国際キャッシュカードとクレジットカードの違い
▼出張者にも便利なトラベルプリペイドカード
「海外のATM機をまだ利用したことがない」という人、遅れていますよ…記事必見です。
記事URLは、http://allabout.co.jp/gm/gc/19443/
2009年11月18日
新春公開の映画【キャピタリズム】"マネーは踊る"の試写会へ
マイケルムーア監督が主演、あの森永卓郎さんが字幕を監修した話題の映画【キャピタリズム】"マネーは踊る"の試写会に行きました。
100年に一度の世界同時不況、リーマンショックはなぜ起こったのだろう?。キャピタリズム(資本主義)がもたらした1%の富裕層と99%の庶民の構図、シティのメモにあるプルトノミーとは?、デリバティブ取引って、そもそもどういうこと??…etc。戦勝国アメリカが60〜70代に繁栄を遂げたなか、敗戦国の日本やドイツでは経済復興が進み、80年代以降は車も量産されるに至りました。GMの破たんにデトロイトの荒廃など、やがてサブプライムの債権差し押さえにコストバリューの高い韓国車が使われるという、近年の皮肉までもが描かれています。
超大国アメリカの変革を掲げるオバマ大統領が選ばれるまでのアメリカ近現代史を、わずか120分でおさらいできる、この映画。出てきますよ、ゴールドマン・サックスにシティグループ、JPモルガンにバンカメ、AIGにウォルマート……と、米国を象徴する大企業の数々。
さて、米国のLCC旅客パイロットたちは、年収が200万にも満たないということを、皆さんご存じでしたか?生活を補うためにバイトをしたり、食糧の生活保護を受けているのだそう。タコベルやマクドナルドで働いたほうが、パイロットよりも高給だという真実。「好きな仕事」だから低賃金でも担い手はいる、という経営者側の考えはおかしいと語る若手パイロットの姿…。
金融、航空、自動車の各業界で働くひとには、特に必見です。12月5日(土)TOHOシネマズのシャンテ(日比谷)と大阪・梅田で限定公開。お正月1月9日(土)全国拡大ロードショーの予定です。痛快だけれど、ちょっと涙しちゃうシーンも。イチオシです。
■マネー$エンターテイメント映画【キャピタリズム】の公式サイトは、
http://capitalism.jp
100年に一度の世界同時不況、リーマンショックはなぜ起こったのだろう?。キャピタリズム(資本主義)がもたらした1%の富裕層と99%の庶民の構図、シティのメモにあるプルトノミーとは?、デリバティブ取引って、そもそもどういうこと??…etc。戦勝国アメリカが60〜70代に繁栄を遂げたなか、敗戦国の日本やドイツでは経済復興が進み、80年代以降は車も量産されるに至りました。GMの破たんにデトロイトの荒廃など、やがてサブプライムの債権差し押さえにコストバリューの高い韓国車が使われるという、近年の皮肉までもが描かれています。
超大国アメリカの変革を掲げるオバマ大統領が選ばれるまでのアメリカ近現代史を、わずか120分でおさらいできる、この映画。出てきますよ、ゴールドマン・サックスにシティグループ、JPモルガンにバンカメ、AIGにウォルマート……と、米国を象徴する大企業の数々。
さて、米国のLCC旅客パイロットたちは、年収が200万にも満たないということを、皆さんご存じでしたか?生活を補うためにバイトをしたり、食糧の生活保護を受けているのだそう。タコベルやマクドナルドで働いたほうが、パイロットよりも高給だという真実。「好きな仕事」だから低賃金でも担い手はいる、という経営者側の考えはおかしいと語る若手パイロットの姿…。
金融、航空、自動車の各業界で働くひとには、特に必見です。12月5日(土)TOHOシネマズのシャンテ(日比谷)と大阪・梅田で限定公開。お正月1月9日(土)全国拡大ロードショーの予定です。痛快だけれど、ちょっと涙しちゃうシーンも。イチオシです。
■マネー$エンターテイメント映画【キャピタリズム】の公式サイトは、
http://capitalism.jp
2009年11月17日
オールアバウト新サイト【アウトレット】本日オープン!
生活情報サイト【オールアバウト】All About に、新サイト【アウトレット】が本日オープン!私、千葉千枝子がナビゲーターを務めます。
日本政府が「デフレ宣言への最終調整に入った」と新聞紙上に報じられたのは、昨日のこと。"デフレ"とは物価が持続的に下落することを指し、厳密には「2年連続で物価が継続的に下がる状態」をデフレと定義(内閣府)しています。
百貨店業界が12年連続でマイナス成長を続けるなか、脚光を浴びているのがアウトレットという新業態です。私は、アウトレットを重要な観光資源の一つと位置付け、今週末の日本観光研究学会全国大会では、アウトレットに関する論文も発表の予定です。
オールアバウト【アウトレット】サイトでは、一般読者の皆さまに、日本のアウトレットをより広く、深く知っていただきたく、筆をふるいます。皆さまと一緒に育てていくサイトです。どうぞ、宜しくご支援くださいませ。
■オールアバウト【アウトレット】サイトのURLは、http://allabout.co.jp/gm/gt/927/
ブックマークのほどお願いいたします
日本政府が「デフレ宣言への最終調整に入った」と新聞紙上に報じられたのは、昨日のこと。"デフレ"とは物価が持続的に下落することを指し、厳密には「2年連続で物価が継続的に下がる状態」をデフレと定義(内閣府)しています。
百貨店業界が12年連続でマイナス成長を続けるなか、脚光を浴びているのがアウトレットという新業態です。私は、アウトレットを重要な観光資源の一つと位置付け、今週末の日本観光研究学会全国大会では、アウトレットに関する論文も発表の予定です。
オールアバウト【アウトレット】サイトでは、一般読者の皆さまに、日本のアウトレットをより広く、深く知っていただきたく、筆をふるいます。皆さまと一緒に育てていくサイトです。どうぞ、宜しくご支援くださいませ。
■オールアバウト【アウトレット】サイトのURLは、http://allabout.co.jp/gm/gt/927/
ブックマークのほどお願いいたします
2009年11月16日
NPO法人【南国暮らしの会】サロン会
今日は、都内で開催されましたNPO法人【南国暮らしの会】関東甲信越支部11月サロン会にお邪魔しました。
11年前にロングステイの親睦団体として誕生して以来、"南の会"の愛称で親しまれている、この会。国内外にたくさんの支部を置き、現在では1200人超もの会員数を誇ります。拙著や記事に、ご取材させていただいたこと幾数回。人生の楽しみ上手な人たちばかりが集います。
この月例サロン会の合間、私も理事を務めますNPO法人交流・暮らしネットが、現在、手がけております佐渡ロングステイ・モニター募集をPR。その前後には、会員の方によるクアラルンプールやチェンマイでの滞在報告を拝聴いたしました。ナマの情報がキャッチでき、とても勉強になりました。貴重なお時間を頂戴しまして誠に有難うござました。
<<冬の佐渡を訪ねるセミナー>>
2009年11月29日(日)新潟館ネスパスにて14:00〜
モニター募集の無料セミナーを行います。お申し込みは、こちらから。
11年前にロングステイの親睦団体として誕生して以来、"南の会"の愛称で親しまれている、この会。国内外にたくさんの支部を置き、現在では1200人超もの会員数を誇ります。拙著や記事に、ご取材させていただいたこと幾数回。人生の楽しみ上手な人たちばかりが集います。
この月例サロン会の合間、私も理事を務めますNPO法人交流・暮らしネットが、現在、手がけております佐渡ロングステイ・モニター募集をPR。その前後には、会員の方によるクアラルンプールやチェンマイでの滞在報告を拝聴いたしました。ナマの情報がキャッチでき、とても勉強になりました。貴重なお時間を頂戴しまして誠に有難うござました。
<<冬の佐渡を訪ねるセミナー>>
2009年11月29日(日)新潟館ネスパスにて14:00〜
モニター募集の無料セミナーを行います。お申し込みは、こちらから。
2009年11月15日
明日のTBS【ひるおび!】にV録出演します
韓国・釜山での射撃場爆発事故。被害に遭われた方々やご家族のことをおもうと、とても心が痛みます。
今日は赤坂のTBS本社で、この事故に関連して韓国、そして釜山の旅行事情についてコメントの収録がありました。新型インフルなどの影響で海外渡航者数が大きく落ち込んだ2009年ですが、こと韓国においては、長引くウォン安を追い風に、旅行者数の伸びも堅調に推移。釜山をはじめ、ソウル以外の他都市への訪問者数も順調な伸びだっただけに、今後は風評被害が気になります。
明日16日、TBSお昼の番組【ひるおび!】(11:00〜13:53)において、釜山関連の特集が組まれ、VTR出演の予定です。韓国人気やパッケージ旅行について話しています。チャンネルをお合わせください。
■TBS【ひるおび!】の公式ホームページは、http://www.tbs.co.jp/hiru-obi/
今日は赤坂のTBS本社で、この事故に関連して韓国、そして釜山の旅行事情についてコメントの収録がありました。新型インフルなどの影響で海外渡航者数が大きく落ち込んだ2009年ですが、こと韓国においては、長引くウォン安を追い風に、旅行者数の伸びも堅調に推移。釜山をはじめ、ソウル以外の他都市への訪問者数も順調な伸びだっただけに、今後は風評被害が気になります。
明日16日、TBSお昼の番組【ひるおび!】(11:00〜13:53)において、釜山関連の特集が組まれ、VTR出演の予定です。韓国人気やパッケージ旅行について話しています。チャンネルをお合わせください。
■TBS【ひるおび!】の公式ホームページは、http://www.tbs.co.jp/hiru-obi/
ラベル:千葉千枝子
2009年11月14日
【インターラーケンの街歩き】〜散策編
ときどき初対面の方から「旅ライターですか?」と聞かれることがあるのですが、紀行文などを書く機会は今の立場では、まず無くて、答えに窮したり訂正して肩書きを述べたり、ときは曖昧に笑って返すこともあります。
そんな私が、日々の暮らしのなかで唯一楽しみにしているのが、このブログです。好き勝手に書けるのがブログの魅力ですが、できるだけ精度の高い現地情報を文字数にとらわれずお伝えできる場として、ブログを活用しています。ときに取材先の整理のための、自身の備忘録や本記事の下書きになるときもありますが、読者のみなさん、まま、お許しください。
インターラーケンの街歩きは、このブログで何度もお伝えしましたが、どうぞ、今回も引き続きお付き合いくださいね。偶然出会ったチロリアンたちと一緒に写真におさまり、そしてユングフラウ鉄道の貴重な資料をそろえた博物館を訪ねたりと、楽しく取材を重ねました。
今年も残すところ、あとわずか。個人的にもchange(変革)の一年だったなと、振り返りを始めています。書くことは、述べることと同義です。述べ続けたいとおもっています。
■古い街並みのインターラーケンには…
2009年11月13日
オールアバウト新着記事「グリンデルワルトで暮らすスイス・ロングステイ」
オールアバウト【ロングステイ】サイトに新着記事「グリンデルワルトで暮らすスイス・ロングステイ」をupしました。ぜひ、ご一読ください。
<<おもな内容>>
▼スイス山岳リゾートがロングステイにおすすめな理由
▼鉄道王国スイスだから実現可能な、車のない暮らし
▼美しい村グリンデルワルトで暮らすように過ごす
▼シャレーは多彩、選び方も多様です
▼グリンデルワルトを拠点にした滞在型の旅の楽しみ
▼スイスへの航空アクセスとグリンデルワルトへの鉄道アクセス
"低廉な年金暮らし"という「ロングステイ」の悪しきイメージに、そろそろ終止符を打つころです。長らく提唱してまいりました自身のロングステイ・スタイル〜人生をより豊かにするための、ひとつのライフスタイル〜をテーマに、ハードカレンシーの国・スイスを徹底取材しました。新生オールアバウト【ロングステイ】サイトで、まずはご案内します。
記事URLは、http://allabout.co.jp/gm/gc/19617/
<<おもな内容>>
▼スイス山岳リゾートがロングステイにおすすめな理由
▼鉄道王国スイスだから実現可能な、車のない暮らし
▼美しい村グリンデルワルトで暮らすように過ごす
▼シャレーは多彩、選び方も多様です
▼グリンデルワルトを拠点にした滞在型の旅の楽しみ
▼スイスへの航空アクセスとグリンデルワルトへの鉄道アクセス
"低廉な年金暮らし"という「ロングステイ」の悪しきイメージに、そろそろ終止符を打つころです。長らく提唱してまいりました自身のロングステイ・スタイル〜人生をより豊かにするための、ひとつのライフスタイル〜をテーマに、ハードカレンシーの国・スイスを徹底取材しました。新生オールアバウト【ロングステイ】サイトで、まずはご案内します。
記事URLは、http://allabout.co.jp/gm/gc/19617/
2009年11月12日
テレ朝【ワイド!スクランブル】三井アウトレットパーク入間でTVロケ
テレビ朝日お昼の番組【ワイド!スクランブル】(11:25〜13:05)の現地ロケで、三井アウトレットパーク入間へ行きました。今月20日から始まる冬のバーゲンセールを前に、テレ朝の川松真一朗アナとお買い得情報を徹底取材!川松さん、テレビでみるより上背も高く大男。さすがプロだけにお話もお上手で、撮影時は随分と助けられました。
ロケ終了は夜の8時。最後に立ち寄りましたお得情報のお店の前で記念撮影です…。何のお店か、わかりますか?
そうです、番組のなかでは、視聴者の皆さんだけに特別にお届けするお得情報が披露される予定です。放映予定日は11月20日(金曜日)。テレビ朝日【ワイド!スクランブル】のホームページは、こちら、必見!!です。最後になりましたがロケ班の皆さん、本当にお疲れ様でした。
ロケ終了は夜の8時。最後に立ち寄りましたお得情報のお店の前で記念撮影です…。何のお店か、わかりますか?
そうです、番組のなかでは、視聴者の皆さんだけに特別にお届けするお得情報が披露される予定です。放映予定日は11月20日(金曜日)。テレビ朝日【ワイド!スクランブル】のホームページは、こちら、必見!!です。最後になりましたがロケ班の皆さん、本当にお疲れ様でした。
2009年11月11日
FP総合情報サイト【Power FP】「海外生活におけるFPアドバイス」連載終了のお知らせ
2009年11月10日
読売新聞に【佐渡島ロングステイ人気】と題してモニターツアー記事が掲載されました
2009年11月09日
スイス・アルプスの三名峰【アイガー・メンヒ・ユングフラウ】をお気に入りの絵葉書でお届け!
スイス記事の執筆に、どっぷり漬かった二日間。旅の魅力、デスの潜在性を深く感じたのは言うまでもありません。今日ご紹介するのは、今回現地でいたく気に入って何枚も購入した絵葉書です。
ベルナー・オーバーラント地方の【アイガー(3970m)・メンヒ(4099m)・ユングフラウ(4158m)】三名峰が、美しくも面白く描かれている一枚です。
ユングフラウ Jungfrau とは、「処女」を意味することをご存じですか?独語をメインランゲージにするイングリッシュ・スピーキングの山岳ガイドさんが、その説明をくれたとき、私はすぐに理解できたのですが、メンヒ Mönch の理解が足らず、のちに「修道士か〜」と深く感嘆。左手アイガー Eigar を男性に例え、修道士が処女を守るというストーリーは、この絵葉書にも判り易く描かれています。登山者たちが、美女の腰のあたりを登っていますよね…。
今週は、TVロケや学会での論文発表があり気忙しいのですが、この絵葉書を見ながら、只今ちょっとコーヒーブレイク中。皆さんに、スキャンしてお届けします。
ベルナー・オーバーラント地方の【アイガー(3970m)・メンヒ(4099m)・ユングフラウ(4158m)】三名峰が、美しくも面白く描かれている一枚です。
ユングフラウ Jungfrau とは、「処女」を意味することをご存じですか?独語をメインランゲージにするイングリッシュ・スピーキングの山岳ガイドさんが、その説明をくれたとき、私はすぐに理解できたのですが、メンヒ Mönch の理解が足らず、のちに「修道士か〜」と深く感嘆。左手アイガー Eigar を男性に例え、修道士が処女を守るというストーリーは、この絵葉書にも判り易く描かれています。登山者たちが、美女の腰のあたりを登っていますよね…。
今週は、TVロケや学会での論文発表があり気忙しいのですが、この絵葉書を見ながら、只今ちょっとコーヒーブレイク中。皆さんに、スキャンしてお届けします。
2009年11月08日
インターラーケンのチョコレート専門店【シュー】で製造工程のレクチャーを受ける
スイスのスイーツといえばチョコレート。
〆切り間近のスイス記事もいよいよ佳境に入り、先月のスイス取材の模様を皆さんへお届けできる"整理"がついてきたところです。
で、チョコレート工場の見学があるというので、行ってみました。
インターラーケン・ヴェスト(西)駅から徒歩8分、老舗のチョコレート専門店【シュー】Schuh では、30〜40分ほどの製造工程レクチャーを受けることが可能(有料で、お一人14.80フラン。要予約)
ショップにティーサロンが併設されていて、とにかく人気。自家製スイーツばかりを集めた名店だそうで、製菓学校もあるのだそう。
さて、参加者は十数人。レクチャーする講師はお一人。仏語・独語・英語を、参加者にあわせて使い分けてくれます。子どもの目がキラキラ!「おいで」と言われて、チョコの成形にチャレンジしていました。弟くんは、溶けたチョコをぺろっと舐めてましたね。私たちも、試食し放題です。
■【シュー】Schuh のホームページは、http://www.schuh-interlaken.ch/
2009年11月07日
グリンデルワルトのシャレー【Aiiny 愛に…】
ホリデーアパートメントに長期滞在するヨーロピアンのロングステイ・スタイル。スイスでは、シャレーと呼ばれる山小屋風の貸別荘が実に数多く点在します。ことグリンデルワルトには、これらシャレーが山岳風景にマッチして、まるで絵葉書をみているようです。
シャレーは一般的に、それぞれオーナーが異なるため、内装や間取り、料金設定もまちまちです。なぜなら、オーナーが二階部分に暮らし、一階部分をツーリストたちの宿泊所として、長年提供してきたという歴史があるから。
先ほどご紹介したスイス・グリンデルワルト【日本語観光案内所】の安東さんも、グリンデルワルトの街を見下ろす風光明媚な高台に、自宅兼貸別荘のシャレーをお持ちで、早速見学させていただきました。

その名も【Aiiny】。ご家族のイニシャルをとり、日本語で「愛に…」と壁面に綴られています。ベッドサイドの窓枠からはグリンデルワルトの街を眼下にアイガー北壁が真正面。使いやすいI型のシンクに、マイクロウェーブも完備されています。
安東さんのビジネスパートナーでもあられる奥様の康代さんは、とにかく気が利きローカル人脈もばっちり。現地に根づいて来年で27年。ますますのご発展を祈念しております。(こちらシャレーについての詳細は日本語観光案内所にお問い合わせください。ホームページはこちら)。
■東京ビッグサイトで開催の【ロングステイフェア2009】で…
シャレーは一般的に、それぞれオーナーが異なるため、内装や間取り、料金設定もまちまちです。なぜなら、オーナーが二階部分に暮らし、一階部分をツーリストたちの宿泊所として、長年提供してきたという歴史があるから。
先ほどご紹介したスイス・グリンデルワルト【日本語観光案内所】の安東さんも、グリンデルワルトの街を見下ろす風光明媚な高台に、自宅兼貸別荘のシャレーをお持ちで、早速見学させていただきました。
その名も【Aiiny】。ご家族のイニシャルをとり、日本語で「愛に…」と壁面に綴られています。ベッドサイドの窓枠からはグリンデルワルトの街を眼下にアイガー北壁が真正面。使いやすいI型のシンクに、マイクロウェーブも完備されています。
安東さんのビジネスパートナーでもあられる奥様の康代さんは、とにかく気が利きローカル人脈もばっちり。現地に根づいて来年で27年。ますますのご発展を祈念しております。(こちらシャレーについての詳細は日本語観光案内所にお問い合わせください。ホームページはこちら)。
■東京ビッグサイトで開催の【ロングステイフェア2009】で…
2009年11月06日
スイス・グリンデルワルト【日本語観光案内所】
東京は気持ちの良い秋日和が続いていますが、今日は自宅にこもり、スイス・グリンデルワルトのロングステイ記事を書き進めています。
スイスでのロングステイと聞けば、「(額が)高いでしょう」「遠いよね」「言葉が心配…」などと不安を口にされる方が多いのですが、実際現地を取材して、私自身が将来、子育てを卒業したら長期滞在してみたい五指に入るほどに素晴らしい土地柄でした。
「世界一美しい村」と称されるグリンデルワルト。駅前の一等地に佇む建物に、大きく【日本語観光案内所】の文字。何だかホッとします。
ここ日本語観光案内所は、その名の通り、日本人をおもに対象に旅行サービスを有料で行うローカル企業。現地在住歴26年という代表の安東さんは、移住の以前は日本の大手旅行会社に勤務されていたので業界にも精通しています。
ランドオペレーション業務はもとより、現地発着の小旅行手配やチケッティングなどリテールを取り扱うほか、入口には日本語表記の両替用マシーンもあって(なぜなら、この建物はローカル銀行と併設されているからなのです!)、私たち日本人の頼れる味方。以前ブログでご紹介したローナーさんの料理教室も、送迎付きで申し込み可能です。
実はこの【日本語観光案内所】では長年、日本人のロングステイヤーを数多くお世話してらした経緯もあり、初心者でも安心して長期滞在ができるしくみを、時間をかけて構築されていました。シャレー(貸別荘)での滞在スタイルと山岳ハイキング等現地での楽しみ方、列車の乗り継ぎ…etc。日本語観光案内所が販売するDVD「スイスの暮らし」には、私たちが困らないようビジュアルで、とても仔細にグリンデルワルトの暮らし方が綴られています。ホームページはこちらです、ぜひチェックされてみてください。
スイスでのロングステイと聞けば、「(額が)高いでしょう」「遠いよね」「言葉が心配…」などと不安を口にされる方が多いのですが、実際現地を取材して、私自身が将来、子育てを卒業したら長期滞在してみたい五指に入るほどに素晴らしい土地柄でした。
「世界一美しい村」と称されるグリンデルワルト。駅前の一等地に佇む建物に、大きく【日本語観光案内所】の文字。何だかホッとします。
ここ日本語観光案内所は、その名の通り、日本人をおもに対象に旅行サービスを有料で行うローカル企業。現地在住歴26年という代表の安東さんは、移住の以前は日本の大手旅行会社に勤務されていたので業界にも精通しています。
ランドオペレーション業務はもとより、現地発着の小旅行手配やチケッティングなどリテールを取り扱うほか、入口には日本語表記の両替用マシーンもあって(なぜなら、この建物はローカル銀行と併設されているからなのです!)、私たち日本人の頼れる味方。以前ブログでご紹介したローナーさんの料理教室も、送迎付きで申し込み可能です。
実はこの【日本語観光案内所】では長年、日本人のロングステイヤーを数多くお世話してらした経緯もあり、初心者でも安心して長期滞在ができるしくみを、時間をかけて構築されていました。シャレー(貸別荘)での滞在スタイルと山岳ハイキング等現地での楽しみ方、列車の乗り継ぎ…etc。日本語観光案内所が販売するDVD「スイスの暮らし」には、私たちが困らないようビジュアルで、とても仔細にグリンデルワルトの暮らし方が綴られています。ホームページはこちらです、ぜひチェックされてみてください。
2009年11月05日
【東京中央ロータリークラブ】@帝国ホテルで講演
今日は【東京中央ロータリークラブ】第1095回例会に於いて、卓話の機会を頂戴しました。例会場となります帝国ホテル・光の間を会場に、約150名のロータリアンがご参集。パワーポイントを使用して、「海外で暮らすように過ごす旅のかたち」と題し約30分間、海外ロングステイについて講演をいたしました。

東京中央ロータリークラブの皆さま、そして帝国ホテルのスタッフの皆さま、大変お世話になりました。ご静聴をありがとうございます。
東京中央ロータリークラブの皆さま、そして帝国ホテルのスタッフの皆さま、大変お世話になりました。ご静聴をありがとうございます。
2009年11月04日
大阪土産は【551蓬莱】の豚まんと元祖【多幸結(たこむす)】
大阪出張で必ず買い求めるのが【多幸結(たこむす)】!
おむすびの上にたこ焼きがのっていて、マヨネーズ付き。名古屋名物"天むす"に似ていますが、海老・蟹アレルギーの私には海老入り天むす、全部食べることができません。それに、"たこむす"は息子たちからの毎度のリクエストなので、必ず家族の人数分、どっさり買って帰ります。(夜遅い帰京では売り切れのときも…。ですから、早めにゲットします)
そして今回、初挑戦。ウワサの【551蓬莱】で豚まんと焼き餃子、シュウマイをゲット。新大阪駅の売店で、30分以上並びました〜。それが、本当に美味しいのです。我が家は、肉まんやシュウマイは蒸篭で蒸します。お肉ぎっちりで、食べ盛りの坊主たちにも大好評でした。
新大阪駅のホームには、551蓬莱の紙袋だらけ…。皆さん、土産で買って帰るのですね。そして手提げ鞄の中は、餃子と豚まん、"たこむす"の匂いが充満……。大阪土産、恐るべし…です。
おむすびの上にたこ焼きがのっていて、マヨネーズ付き。名古屋名物"天むす"に似ていますが、海老・蟹アレルギーの私には海老入り天むす、全部食べることができません。それに、"たこむす"は息子たちからの毎度のリクエストなので、必ず家族の人数分、どっさり買って帰ります。(夜遅い帰京では売り切れのときも…。ですから、早めにゲットします)
そして今回、初挑戦。ウワサの【551蓬莱】で豚まんと焼き餃子、シュウマイをゲット。新大阪駅の売店で、30分以上並びました〜。それが、本当に美味しいのです。我が家は、肉まんやシュウマイは蒸篭で蒸します。お肉ぎっちりで、食べ盛りの坊主たちにも大好評でした。
新大阪駅のホームには、551蓬莱の紙袋だらけ…。皆さん、土産で買って帰るのですね。そして手提げ鞄の中は、餃子と豚まん、"たこむす"の匂いが充満……。大阪土産、恐るべし…です。
11月1〜7日【日経ヴェリタス】にコメントが掲載されました
毎週日曜日に発行される日経グループの金融投資情報紙【日経ヴェリタス】(2009年11月1〜7日・第86号/11月1日発売)にコメントが掲載されました。
「外資のサービスで外貨運用多彩に」という大見出し。プチ富裕層向け外銀サービスについての囲み記事「仕組み・コスト水準よく見極めて」のコーナーに、コメントを寄せています。
「旅行作家でファイナンシャルプランナーでもある千葉千枝子…」の文字。ぜひ、みつけてチェックしてください。
■日経ヴェリタスのホームページは、http://veritas.nikkei.co.jp/
「外資のサービスで外貨運用多彩に」という大見出し。プチ富裕層向け外銀サービスについての囲み記事「仕組み・コスト水準よく見極めて」のコーナーに、コメントを寄せています。
「旅行作家でファイナンシャルプランナーでもある千葉千枝子…」の文字。ぜひ、みつけてチェックしてください。
■日経ヴェリタスのホームページは、http://veritas.nikkei.co.jp/
2009年11月03日
12月3日増床オープン予定【神戸三田プレミアム・アウトレット】へgo!
来たる12月3日、第二期増床オープン予定の【神戸三田プレミアム・アウトレット】を訪ねました!
三田牛で有名な"さんだ"の駅へは、大阪駅からJR福知山線の快速利用で約40分。さんだ駅から路線バスで約20分の距離です。ちょっと不便?とお感じかもしれませんが、大阪・神戸の大商圏以外にも、遠く四国・中国地方など東西南北からマイカーのご利用が多いのが特徴。超広域型アウトレットの典型です。
それに"増床"と言いましても、現在ある89店舗に加えて、新たに88店舗がオープン。一言でいえば「ブランド倍増」です。そこで公開前に、特別にお願いして、増床部分を見学させてもらいました。
外装はほぼ全部、内装は一部完成しており、来月のオープンを待つばかり。嬉しいことに、ご当地グルメの名店もちらほら…。オープン前日の12月2日には、両備バスさんほかエージェント数社が、近県発着の"特別プレセール日帰りツアー"を用意しています。
2009年11月02日
大阪【りんくうプレミアム・アウトレット】でお買い物
南海なんば駅から急行で約35分。関西国際空港にほど近い"りんくうタウン"駅そばに広がる【りんくうプレミアム・アウトレット】を訪ねました。東京は木枯らし一番が吹いたとか?りんくう地区も海風が吹いて、寒かったです〜。
それで、予定外にもセーターを購入。ブルックスブラザーズでアーガイル柄…、その場で着て帰りました。詳しくは、記事化してからのお楽しみです。
2009年11月01日
「ソースの二度づけお断り!」串揚げ【鳥の巣】大阪NAMBAなんなん店
どうしても大阪の串揚げが食べたくて、飛び込んだのが地下鉄なんば駅直結のナンバ地下街なんなんタウンにある【鳥の巣】というお店。
けったいな雰囲気のおばちゃまが、入口で「どうぞ」と言ってお席に通してくれました。オーダーのとり方もひと懐っこくて、(大阪に来たな〜)っていう感じです。

気にいったのは、「ソースの二度づけお断り!」の張り紙。各テーブルには、深皿に浪々と注がれたソース、そしてキャベツ盛り。揚げたての串をテーブルに運んでくれるのですが、(ソースは一度きり)と思うと、意外に緊張してしまうのよね、これがまた。
まずは、"あげたこやき串"(画像)からスタート。広島の牡蠣(200円)、串かつ(160円)、豚かつ(130円)、うずらに、烏賊に蓮こんに…と、どれも1串120〜160円程度とお手頃価格。ビール片手にたくさん頼みました。今回の訪阪ナンバーワン、私が求めていた大阪の、イメージそのもののお店でした。
けったいな雰囲気のおばちゃまが、入口で「どうぞ」と言ってお席に通してくれました。オーダーのとり方もひと懐っこくて、(大阪に来たな〜)っていう感じです。
気にいったのは、「ソースの二度づけお断り!」の張り紙。各テーブルには、深皿に浪々と注がれたソース、そしてキャベツ盛り。揚げたての串をテーブルに運んでくれるのですが、(ソースは一度きり)と思うと、意外に緊張してしまうのよね、これがまた。
まずは、"あげたこやき串"(画像)からスタート。広島の牡蠣(200円)、串かつ(160円)、豚かつ(130円)、うずらに、烏賊に蓮こんに…と、どれも1串120〜160円程度とお手頃価格。ビール片手にたくさん頼みました。今回の訪阪ナンバーワン、私が求めていた大阪の、イメージそのもののお店でした。
雨の御堂筋!道頓堀からお届けしています
なにわ大阪に来ています!
到着するなり激しい雨。それも傘を叩くどしゃ降りのなか、地下鉄を乗り継いで御堂筋(みどうすじ)交差点へ。食いだおれの街・大阪ですもの。道頓堀の居酒屋で、まずは一献。大阪の夜を久しぶりに歩いて驚いたのですが、商業ビルや高層マンションが増えましたね。まるで東京の臨海部のようです…。
到着するなり激しい雨。それも傘を叩くどしゃ降りのなか、地下鉄を乗り継いで御堂筋(みどうすじ)交差点へ。食いだおれの街・大阪ですもの。道頓堀の居酒屋で、まずは一献。大阪の夜を久しぶりに歩いて驚いたのですが、商業ビルや高層マンションが増えましたね。まるで東京の臨海部のようです…。