2010年03月02日

新潟・鮨の"極み"【うをずし】からお届け!

niigat 009n.jpg新潟からお届けです!
夜8時、新潟駅に到着後、駅のすぐそば【うをずし】で乾杯。新潟すし三昧企画"極み"に名を連ねる鮨店の一つです。


こちら下の画像は、キャンペーン・極みのコースではなく、ビール1杯と白子のお通し、鮨盛り合わせがセットで、たった1600円という泣けるコース。軽く日本酒も、いってみました。新潟の冬・食の陣ですもの。それから、いわしの笹寿司(270円)も。

ちなみにランチもやっていて、とっても手軽なお値段です。シャリも、ネタも美味しくてリーズナブル。やっぱり新潟、冬がよいです。

niigat 0131.jpg


niigat 016n.jpg




■【うをずし】電話025-245-9555 中央区笹口1-18-7
昼は11時半〜13時半、夜は17時〜23時
ラベル:新潟 グルメ
posted by 千葉千枝子 at 23:50| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内のグルメ・レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オールアバウト新着記事「茨城空港、3月11日開港!」

オールアバウト【海外旅行の準備・最新情報】に新着記事「茨城空港、3月11日開港!」記事をupしました。

ついにイバクー(空港関係者の方々は、茨城空港を、こう呼んでいました!)開港です。単独取材で臨みました茨城空港IBRの全貌をお届けしております。


ibr3.jpg<<おもな内容>>
▼3・11茨城空港ついにオープン
▼茨城空港の目玉 ターミナルビル前に平置き無料駐車場
▼栃木や群馬など北関東全域で陸・空の移動がより便利に
▼ボーディングブリッジなし 平地移動のコンパクトな空港
▼苦難を乗り越えテイク・オフ! 開港までの長い道のり
▼定期路線はアシアナとスカイマーク 開港記念にチャーターも
▼3・11開港日は交通規制にご注意を!

茨城空港は実はニックネームで、正式名称は●●飛行場。ですから、実は撮影禁止の区域もあるんですね〜。開港日当日の交通規制にも触れております。ぜひ、ご覧くださいね!何といってもパーキング(駐車場)からエプロン(駐機場)まで、わずか90メートルの空港です。



記事URLは、http://allabout.co.jp/gm/gc/24342/

posted by 千葉千枝子 at 02:26| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子のサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする