2010年12月12日

クラブツーリズム【ナショナルジオグラフィック】ツアーフォトセミナーで天体撮影の醍醐味を聞く

今日はクラブツーリズムの本社がある新宿アイランドウイングで【ナショナル ジオグラフィック】ツアー フォトセミナーが開催され、聴講に伺いました。第一部では、ナショナル ジオグラフィック日本版の初代編集長であられる大河原暢彦氏が、世界の素晴らしい写真、自然写真や報道写真などをご披露され、ナショジオの120年の歴史を語られました。

IMG_0003a.jpg


続く第二部では、天体写真家の沼澤茂美先生が、実際に一眼レフと赤道儀の使い方を教えて下さったのですが、すっかり星空の魅力へ引きずりこまれた私。天体撮影の醍醐味や、宇宙の不思議を聞くことができました。
一番面白かったのは、宇宙から観た世界地図。光の多さが一目でわかるというもので、北半球には本当に光が多いのを実感。でも日本地図を拡大したときには、思わず感嘆の声…。日本は夜の光だけで地図そのものを形成していましたが、朝鮮半島は南が明るいのに対して北は真っ暗(中国大陸にも煌めきがあるのに、本当に北は暗いのね)。旅のモチベーションにもなる、素晴らしいセミナーでした。


ラベル:旅行業
posted by 千葉千枝子 at 21:44| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 観光業界ニュース・最新事情 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする