2012年09月30日

TOKYO FM よんぱち東京トヨペットpresents E-Colum コーナーに幸せの国・ブータンへの旅をテーマに出演します

TOKYO FM よんぱち48hours Weekend Meister 東京トヨペット presents E-Colum のコーナーに、幸せの国・ブータンへの旅をテーマに出演します。放送予定日は、2012年10月19日(16時15分ごろから)。GNP(国民総生産)ではなく国民総幸福量GNHで、豊かさをはかるブータン。ブータンへ向かうご旅行者が増えています。ブータンへの旅には特徴があり、どのランドオペレーターを通しても料金は一緒、公定価格を用いています。今年のJATA旅博2012に登場したブータンのブース前(画像下)には人垣ができていました。あのワンチュク国王夫妻のお写真も飾られていましたヨグッド(上向き矢印)

P9211125b.jpg


ぜひ、チューニングされてみてください。
■よんぱちの公式ホームページは、http://www.tfm.co.jp/48/
■80 Love. TOKYO FM の公式ホームページは、http://www.tfm.co.jp/
ラベル:ブータン
posted by 千葉千枝子 at 13:44| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子のTV・ラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月29日

那覇・国際通りで【琉球漆器】を購入 王朝時代の風雅な伝統工芸品を

沖縄に行くたびに買い揃えているのが、焼き物(やちむん)。プライベートで行っても仕事で訪問しても、魚文の壺屋焼(つぼや・やき)を中心に、時間をみて買いに走ります。独身時代に購入した作陶家・金城須美子さんのぐい呑みがきっかけで魚文が気に入り、以降、国際通りの琉球民芸ギャラリー・鍵石(キーストン)などを覗いては、マカイや蕎麦ちょこ、中皿などを、ハンドルできるよう2、3個ずつ、少量買いして帰っています。

IMG_0059a.jpg


今回も高台に“城”の字がつく(金城敏幸さん作の)魚文の絵皿購入をスグに決め、「あとで受け取りに来ますから」と会計をすませて梱包を頼み、いざ!公設市場に…とばかり国際通りをそぞろ歩いていたら、一度入ってみたかった琉球漆器のお店で、ピタッ。その名も琉球漆器・国際通り店。店頭にディスプレイされた漆器の赤に、目を奪われてしまったの。店内はご覧の通り。公設市場へ行くことをすっかり忘れた私は、迷った挙句にハイビスカス柄の小さなお重弁当箱と、漆のシーサー箸置きを購入しました。伝統工芸品の琉球漆器は、独特な濃い赤が特徴。とにかく目を奪われます。焼き物も漆器も沖縄のものはぼったりした雰囲気で、優しさというか温もりを感じさせます。

posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行用品・旅小物・土産・特産 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月28日

【ブレーン沖縄】で社員対象の観光セミナーに登壇しました

台風と入れ違いで、那覇から東京に無事、戻りました。
オリオンビールをはじめ沖縄の経済界を代表する企業のCMや広告、音楽イベントなどを手がけます広告代理店ブレーン沖縄の社員の皆様を対象に、昨日、「観光新時代の幕開け 旅行業の国内動向とニューツーリズム」と題して観光セミナーを開催しました。2時間という長丁場の講義でしたが、皆さま、ご清聴をありがとうございました。

IMG_0062a.jpg


観光立県と誰もが認める沖縄だけに、幾多の産業いずれもが、多少なりとも観光業に影響を与え、また及ぼされています。沖縄というブランド価値をさらに高める最良の手段としての観光。その観光のイロハ、観光の新たな潮流に、たくさんの気づきをもって、日々の営業に活かしていただけましたら本望です。このたびのご招聘、重ねてありがとうございました。
posted by 千葉千枝子 at 19:15| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月27日

那覇・久茂地の沖縄民謡居酒屋【あっぱりしゃん】で三線の島唄ライブを

昨日から沖縄に来ています。何度来ても、よいです、沖縄。今日は、県庁前駅近く、久茂地の國場ビルで観光人材セミナーを2時間、講話したあと、近くにあります【あっぱりしゃん】という名のお店で、オリオンビールと泡盛で乾杯。こちらのお店、口コミから広がった島唄ライブのお店だそうで、名前の由来は石垣島の方言で「美人」目ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
始まりました!三線の島唄ライブ。

IMG_0084a.jpg


IMG_0123a.jpg


それが最後は、お店じゅうのお客さんが、唄にあわせて踊る!踊る。物凄い盛り上がりです。私も見ようみまねで、踊ってみました。来店されている皆さん、福岡、大阪、東京からと、お子さん連れも何組かいらして、「オジー自慢のオリオンビール」が流れると店内、最高潮に達しました。ライブのあとに奏者の方と記念の一枚。「“あっぱりしゃん”ですね〜」と世辞をいわれて、内心ニンマリ、大満足でした。




posted by 千葉千枝子 at 23:59| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内のグルメ・レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月26日

【ダブルツリーbyヒルトン那覇】 沖縄にヒルトンが(旧ソルヴィータプレミア旭橋)

今回の沖縄での投宿先は、【ダブルツリーbyヒルトン那覇】。以前の「ソルヴィータプレミア旭橋」が今年4月、ダブルツリーbyヒルトン那覇として生まれ変わったのです。ゆいレール旭橋駅の目の前で、国際通りまで徒歩圏内。実に便利な立地です。

IMG_7484a.jpg


客室はダークな色調。少しコンパクトですが、ビジネスにもバケーションにもおすすめです。チェックインのときに、大きなチョコチップクッキーをいただきました。直径10センチくらいの大判クッキーです。
このところ沖縄には高級外資ホテルが進出する一方で、ローコストホテル(LCH)誕生の話題にも沸いています。日本のリゾート先進県・沖縄が、ホテル多様化の時代を大きく映し出しているようです。




続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内のホテル旅館コンドミニアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月22日

フジTV【新・週刊フジテレビ批評】特集「変化する地方自治体のメディア戦略」にコメント出演しました

本日(9月23日)放送のフジテレビ【新・週刊フジテレビ批評】(5:00〜6:00)の特集「変化する地方自治体のメディア戦略」に、コメント出演しました。冒頭流れた「おしい!広島県」のダンスシーンは、ネット動画以上に迫力を感じましたが、これから益々、自治体ごとの知恵を絞ったPR合戦は激しさを増すことでしょう。

P9221191a.jpg


観光資源を最大活用できる、二次展開、三次展開のサプライズに期待します!ご視聴くださり、有難うございました。
posted by 千葉千枝子 at 17:02| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子のTV・ラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月21日

【JATA旅博2012】いよいよ開幕!今年の旅博はいつもと違う ぜひご来場を

JATA旅博 2012】が、いよいよ開幕しました。9月最終連休に毎年、開催される旅の祭典。東京ビッグサイトで開催されるようになった初年は、私が著述の世界に飛び込んだばかりのころで(その年、メインステージでの講師を務めさせていただきました)、とっても思い入れがあるお祭りです。今日、21日は業界日(業界・プレス関係者オンリー)。それが特に今年は、例年にないグローバルな催しとなり、JATAの推進室の皆さん、関係者の皆さんのチカラの入れようを感じました。過去最多の156の国と地域、約700もの企業・団体が参加しています。ぜひ、この土日(9月22・23日)、足を運ばれてみてください。たくさんの画像でお届けします。

P9211102a.jpg
来月初、フィリピンに飛ぶ予定です。フィリピンブースで美味しいバナナをいただきました


P9211110a.jpg
国内ブースの出展が本格化して二年目の今年、ひときわ大きなコマの沖縄ブースでは三線を披露


P9211163a.jpg
中南米、アフリカのブースが今年は急増。メキシコ・ブースで奏でる「ベサメムーチョ」、心に響きました


こちら旅博の展示会場(東棟)はもちろん、会議棟でも、たくさんの出会い、嬉しい再会がありました。うるっ(涙)としたのは、オーストラリア・ブースでの数年ぶりの再会。思わずハグ(抱擁)!です。同日開催されましたJATA国際フォーラム2012の開幕式ならびにレセプションの様子は、「続きを読む」からどうぞ。


続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 23:49| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行業 運輸・観光業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月20日

【Air Asia Japan】LCC エアアジア・ジャパン本社を取材 フレンドリーな雰囲気に感服

去る18日、成田市公津の杜にあるエアアジア・ジャパン本社を取材訪問しました。京成線・公津の杜駅を降り立ったのは、私、もちろん初めてのこと。この小さな駅の、駅上の賃貸オフィスに、エアアジア・ジャパンが入居します。それも「空港ビルのわずか3分の1の賃料ですむ」のが理由というから、凄い!徹底したローコストぶりに頭が下がりました。

P91810541a.jpg


お迎えくださったのは、岩片和行社長。日本の空、世界の空を知り尽くされたお方です。大変フレンドリーで誠実な雰囲気は、すでにテレビなどでご覧になられたことでしょう。その雰囲気の通り、なんと社長室どころか、社長机はなく、お席は社員の皆さんと同じ並びのアイランドでした。破竹の勢いで日本の空を席巻するエアアジア・ジャパンの今。詳しくは後日、記事でお伝えいたします。ご多忙のなか、貴重なお時間を頂戴しまして、本当に有難うございました。
ラベル:エアライン LCC
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | エアライン・空港・マイレジ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月19日

宮古島市公設市場【眞茶屋(まっちゃや)】で宮古ぜんざい

宮古島グルメの続報です。宮古島市公設市場の2階にある、宮古ぜんざいと家めしの店【眞茶屋(まっちゃや)】 」で、噂の宮古ぜんざいを食べました。いや、それが美味しいのでビックリ。雑穀が口ざわりよく甘すぎを抑え、ぜんざいのキモとなるササゲは宮古小豆という宮古島特産のものだそう。黒糖が入っているからでしょうね、優しいお味で仕上がっています。

IMG_0049a.jpg


さんぴん茶と「さたぱんびん(サーターアンダーギーのこと。宮古島では、こう呼ぶらしい…)」、箸休めもついています。
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内のグルメ・レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月18日

宮古島グルメ・庶民の味処【金吾】の宮古そば

宮古島の話題に戻ります。乱開発の及んでいない質朴さを感じた、今回の宮古島への旅。宮古島観光協会が作成した「宮古島ガイドブック」や複数の市販ガイドブックを助手席に広げて、ぐるっと一周、島を踏破。さらには4島(来間島・池間島・伊良部島・下地島)にも足を延ばして、感じたのは“自然”です。宮古島は、まさにエコアイランド。風力発電や地下ダムが、そこに暮らす人たちのエネルギーを支えています。島はそれぞれ、いろいろなパワーを持っていると思います。だから多くの人が、島旅に誘われるのでしょうね。
さて、お腹が空いては戦さもできないということで、美味しいグルメをご紹介します。東平安名崎の帰り道に立ち寄ったのが、庶民の味処【金吾(きんご)】です。小さいサイズの宮古そば(450円)を頼みました。

IMG_7145a.jpg


軟骨入りのソーキそばが人気のようですが、お定食もありました。ダシがきいていて、美味しかった!場所は78号線沿い、ちょうど宮古島のド真ん中という感じで、いったん通り過ぎてしまい、車をバック。店内も小ぎれいで、おすすめです。

posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内のグルメ・レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月17日

津軽霊場【川倉 賽の河原地蔵尊】

古本屋で見つけた桜井徳太郎さんの「祭りと信仰〜民俗学への招待」(講談社学術文庫)を読んでいました。昭和62年初版の文庫本です。私は母の実家がある岩手県・釜石への帰省の道すがら、遠野をかならず通るものですから、日本を代表する民俗学者・柳田國男さんの本を口語体を中心に、以前からよく読んでいました。オシラサマの絵本なども、奥の部屋の本棚に眠ります。もう少し詳しく知りたいなと手にとった一冊には、やはり柳田國男さんの名が記されていて、日本近代史の民俗学の創始者(パイオニア)とあります。そして、“みちのくの民俗”という章に、ありました、川倉の文字。

IMG_7283az.jpg


ここは五所川原金木町の津軽霊場【川倉 賽の河原地蔵尊】。
恐山のイタコはとても有名ですが、この本によると北津軽郡(今は市町村合併で五所川原市)が最大のイタコマチとあります。次いで旧五所川原市。そうです、霊場への扉は五所川原にあるのです。

続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の名所・旧跡・お城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月16日

奥州津軽のパワースポット【日枝(ひえ)神社】山王坊遺跡

奥州津軽十三湊(とさみなと)。安藤(安東)氏がおさめていた14世紀半ばからの約百年、十三湊は「三津七湊(さんしんしちそう)」の一つといわれ、日本を代表する港として栄えたとされます。それは博多に匹敵するほどの賑わいでした。津軽地方の文化はことのほか高く、それは上方(大阪)との廻船航路の発着点になっていたことが理由とわかります。海上交易で津軽藩は栄え、また鉄を中心とした南部藩、オホーツク文化を祖にするアイヌの人たちの文化が融合しているのがうかがえます。

IMG_7302a.jpg


IMG_7330a.jpg


十三湖近くにパワースポットがあるというので、訪ねてみました。風変りな赤い鳥居の向こうに、幾重にも質朴な檜の鳥居。【日枝(ひえ)神社】が祀るのは、「山神」さんでした。この一帯は山王坊(さんのうぼう)遺跡が発掘されたことで知られ、かつて栄華にあったのがわかります。自然苔が光を反射して緑が目に美しく、周辺には全長約10キロ弱の遊歩道が整備されていて、ハイキングにおすすめです。場所は、かつての市浦(しうら)村(現在は市町村合併により五所川原市)。霊気を感じる静かな名所です。
ラベル:青森県 五所川原
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | トレッキング・登山・遊歩道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月15日

青森【十三湖】 元祖しじみラーメン「和歌山」で美味しい特製蜆ラーメン(大貝)を

五所川原市のイケメン職員さんに連れられて、津軽半島北西に位置する十三湖(じゅうさんこ)を訪ねました。十三湖は岩木川と日本海が交わる汽水湖で、日本有数の蜆(しじみ)の産地で知られる名所。中の島ブリッジパークを見学して写真(下)を撮っていただいたあと、向かった先は元祖しじみラーメンのお店「和歌山(わかやま)」さん。有名なお店だそうで、「特製蜆ラーメン(大貝)」をいただきました(大貝は1000円ですが、中貝は750円)。それが五臓六腑に染みわたる旨さ。あまりにカンゲキ、絶品です。

IMG_0092a.jpg


IMG_7389a.jpg


すでに往路、道の駅・十三湖高原で、採れたて蜆のネット入りを1キロ購入したばかり。小さめ貝でしたが、たったの1000円と激安です。もちろんスーツケースに詰めて持ち帰り、その日のうちに砂抜きを。自宅で昆布だしの味噌汁にしたところ、やっぱり美味しい…。東京で買う蜆とは味が違います。
東京だけでなく青森県も、早や9月後半というのに猛暑甚だしく、よい滋養強壮になりました。お供にしたのは司馬遼太郎さんの街道をゆくシリーズ「北のまほろば」。十三湊の歴史がよくわかりました。そして数々のパワースポットに立ち寄りました。こちらは、あらためてお伝えします。民宿も営む蜆ラーメンの「和歌山」さん、おすすめです。ぜひ津軽路に、お立ち寄りください。
ラベル:青森県 五所川原
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内のグルメ・レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月14日

【女性セブン】9月27日号 コラボレーション・ホテル特集に取材協力・コメントを寄せています

9月13日(木)発売の小学館【女性セブン】(9月27日号)コラボレーション・ホテル特集「ホテルだって、コラボってます」に取材協力しました。異業種とのコラボ企画は、さかのぼること10年ほど前からプリンスホテルさんなどが積極的に取り入れてきましたが、近ごろは客室全体をキャラクターで彩る系がマスコミを賑わすなど、注目度も急上昇グッド(上向き矢印)

P9151048a.jpg


どんなコラボがあるかというと、キャラクター系ではゲゲゲの鬼太郎や機動戦士ガンダム、ハローキティなどのほか、熊本県のゆるキャラ“くまモン”のコンセプトルーム(ホテルニューオータニ熊本)が、私はイチオシ。ファッション系では、NYブランドのジルスチュアートや、化粧品のファンケル(沖縄のカフーリゾートフチャク)、下着・パジャマで知られるワコール(グランドプリンスホテル京都)の競演、さらには東大寺監修のホテル日航奈良など。他ホテルとの差別化に仏教界までもが!? ぜひ、ご一読ください。


ラベル:ホテル
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の取材協力 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月13日

青森県【五所川原市】観光コーディネーター人材育成セミナーに登壇しました

昨日から青森県に来ています。今日は、【五所川原市】が主催する観光コーディネーター人材育成セミナーに講師登壇しました。シリーズの第2回目「旅行業の基礎」、そして第3回目「ニューツーリズムと旅行商品」と題して、2時間×2コマの長丁場。ご参加された五所川原の皆さん、熱心なご聴講をありがとうございました。

IMG_0064a.jpg


本州の北端・青森も、この時期になっても、なお暑くてびっくり。美味しいものをたくさん食べて、明日、帰京します。
ラベル:青森県 五所川原
posted by 千葉千枝子 at 17:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月12日

宮古島【砂山ビーチ】 白砂のアプローチで隠れ家風ビーチ

報告書を書くための事前整理を兼ねて、皆さんにブログ紹介させていただいております、宮古島の魅力。宮古市の中心部・平良港から北へ4キロ。細い道を順路に従い辿りついた【砂山ビーチ】の駐車場。そこからパウダーのような細かい白砂の小路を抜け、小高い丘の先に、突如、現れた美しい海!それが砂山ビーチです。

P9060884a.jpg


とにかく皆んな、カップルよ目
砂丘は下りはよいですが、上りがきついみたいで、息も絶えだえ。仲良く二人で、ゆっくり上がってくるカップルに、彼だけ先行くカップルと、さまざまでした。どちらにしても、羨ましい…。



posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の名所・旧跡・お城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月11日

【宮古島まもる君】あの、まもる君を一挙公開します 

宮古島の名物・宮古島まもる君。19体とも18体とも聞きますが、宮古島の各地で日夜、交通安全を願って、シュールな姿で佇んでくれています。どうも、それぞれに名前もついている模様。見つけた限りは車を安全な場所に停車して、激写してきたので、ご紹介します。

IMG_7111zz.jpg
皆愛交差点に勤務するまもる君
「交通安全・注意スーダカー!ナランドォ!」
宮古島東急リゾートの近くです


続きを読む
ラベル:沖縄県 宮古島
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の名所・旧跡・お城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月10日

【宮古島】池間島と池間大橋 西平安名崎・風の公園

宮古島が今、熱い! NHKの朝の連ドラ「梅ちゃん先生」に続いて、10月1日からスタートする「純と愛」の舞台となるのが、そうです、宮古島なのです。その宮古島へは先週、1泊2日の強行軍で視察したことは、すでにこのブログでお伝えしました。宮古空港の到着カウンターでOTSレンタカーを借りて、一人ハンドルを握っての全島一周。周辺の島々へも渡ってきました。

P9060826ikemaoohashi.jpg


美しかったのが池間(いけま)島へと続く池間大橋(全長1425m)。その前日に渡った来間(くるま)島への来間大橋(1690m)も素晴らしい眺めですが、珊瑚礁のせいでしょうね。海の色が微妙に違うのです。ハンドルを握って疾駆していると、なんだか映画の中にいるような錯覚をもよおします。
宮古島北端に位置する、この池間島の周辺の海は、エメラルドグリーンで空前絶後の美しさです。西平安名崎・風の公園へも立ち寄りました。ちないに、この池間島と、その手前の狩俣(かりまた)地区では、民泊による教育旅行誘致が積極的に行われています。ちょうど私が到着した日も、本土からの修学旅行生たちが来島したばかり。学生さんが体操服姿で、地元の人たちと海を楽しむ光景があちらこちらでありました。贅沢ですね。
posted by 千葉千枝子 at 09:34| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の名所・旧跡・お城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月09日

JWTC特別勉強会【佐賀県の魅力を知るセミナー】有田焼のマイ盃で佐賀の銘酒を

北青山ギャラリーRINを会場に、佐賀県首都圏営業本部・日本旅行業女性の会(JWTC)共催の「佐賀県の魅力を知るセミナー」特別勉強会に出席しました。第一部では、「焼き物を通して佐賀の魅力を知る」と題して、佐賀県立九州陶磁器文化館館長の鈴田由紀夫先生がご講演。有田焼・唐津焼の歴史や産地の特徴に始まり、偽物との見分け方や海を渡った焼き物の話題、さらには“たこ唐草”制作の年代を読み解く方法など、実に面白いお話をうかがうことができました。

IMG_0073a.jpg


嬉しかったのは…。
続きを読む
ラベル:佐賀県
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 政府観光局・観光協会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月08日

【NEWSポストセブン】香川うどん県改名・福岡市カワイイ区設立など観光PRの効果にコメントを寄せました

香川県が「うどん県」に改名、のニュースが興味を惹いたのは、記憶に新しいところです。【NEWSポストセブン】の特集記事「香川うどん県改名・福岡市カワイイ区設立など観光PRの効果」に、コメントを寄せました(配信記事はこちら)。

picturepost7a.jpg


日本国内の、こと自治体における観光振興は、近年、競争が激化しています。県対県、都市対都市の戦いのなかで、自治体主体のパロディー改名の動きも進んでいる模様…。ぜひ、ご一読ください。


■記事URLは、http://www.news-postseven.com/archives/20120908_142133.html
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の取材協力 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月07日

TBSテレビ【みのもんたの朝ズバッ!】にコメントを寄せました

本日のTBSテレビ【みのもんたの朝ズバッ!】ボードショー「ミノがしません!けさ単!」のコーナーで、領有権問題に揺れる尖閣諸島の観光資源についてコメントを寄せました。

IMG_0071a.jpg


沖縄島嶼における歴史や文化には、旅人の心を惹く魅・魔力があふれています。宮古島をレンタカーで一周した今回、一人旅だったせいもあり、何か心に訴えるものがありました。豊かな自然と、そこに暮らす人々の営み。このインタビューの電話を受けたのは、宮古島からカーフェリーで約25分、伊良部島と橋でつながる下地島の西・帯岩(オコスゴビジー)と呼ばれる巨岩の前の鳥居をくぐったときのことでした。観光開発には、ある一定の犠牲も伴いますから安直には言えませんが、沖縄地方の島めぐりを大きく活かすときがきているようにもおもいます。ご視聴いただき、ほうぼうからご連絡も賜りました。有難うございました。



posted by 千葉千枝子 at 09:19| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子のTV・ラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月06日

【宮古島】東平安名崎とマムヤの墓

手つかずの自然が残る宮古島は、エコアイランドとしても注目されています。この自然美を、いつまでも保ち続けてほしいと、願わずにはいられません。それでも多くの観光客に足を運んでもらうには、受け入れ側だけでなく送る側も、相応の覚悟と魅せ方・呼び方の知恵・工夫が必要なようにおもいます。
さて、今日、ご紹介するのは宮古島の東端、太平洋へ突き出す岬の【東平安名崎(ひがしへんなざき)】。とにかく圧巻の海、胸がすく感じの景勝地です。

P9050718a.jpg


P9050711higashi.jpg


灯台近くにあるパワーを感じる大きな石は「マムヤの墓」。妻子ある男性と恋に落ちるも添い遂げられず、断崖絶壁から投身したという美しい娘・マムヤのお墓が、この大きな石の向こう側の洞にそっと鎮座します。
灯台とマムヤの墓への遊歩道、駐車場の近くに、観光人力車が停まっていました。暇を持て余した引き手が奏でる三線の音色が、何ともいえない雰囲気を醸していて、遠くに来たな…を感じさせます。
ラベル:宮古島 沖縄県
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の名所・旧跡・お城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月05日

宮古島【与那覇前浜ビーチ】日本でもっとも美しい青・宮古ブルーに感動

沖縄県・宮古島に来ています!
宮古空港からレンタカーで真っ先に向かったのが、宮古島トライアスロンのスタート&ゴール地点にもなっている【与那覇前浜(よなはまえはま)ビーチ】です。それが言葉を失うほどの美しさ。青の色が幾重にも広がり、そして白砂。世界のさまざまなビーチリゾートを観てきましたが、これほど感動したことはなかった、来てよかったと思えた瞬間でした。

P9050647m.jpg


この前浜ビーチは、近ごろビーチハウス「ウインディまいばま」もリニューアルしたばかりとか。駐車場に車を停めようとしたら、宮古島観光協会の腕章をした人たちが誘導してくれました。聞けばシャワールームも管理しているのだとか。観光客であっても安心して利用できます。いや〜、それにしても惚れちゃうぐらい美しかったです。これを“宮古ブルー”というのだそう。場所は宮古空港から南西方向へ、車で約20分で着く便利さです。帰京したら海の青を、大きな画像でお届けします。
posted by 千葉千枝子 at 22:52| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の名所・旧跡・お城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月02日

【メルキュールホテル沖縄那覇】 便利で快適でした

8月下旬の那覇出張では、開業したての【メルキュールホテル沖縄那覇】に投宿しました。ゆいレール壷川駅の目の前で移動に便利。朝食も美味しく、何より客室が快適でした。アコー系メルキュールは、札幌や横須賀など最近、日本進出が相次いでいますよね。私は今回、一休マーケットのクーポンでお得に利用しましたが、出張族には嬉しい料金帯。何より外国人の利用者が多いのがうかがえ、国籍もさまざまでした。客室稼働率に悩むホテルがある一方で、外資系のホテル進出が始まった沖縄。新国際線ターミナルの誕生までカウントダウンのときにあります。

P8230589a.jpg


P8230584a.jpg






posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内のホテル旅館コンドミニアム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月01日

連載【改革者】9月号・日本を拓く明日からの観光「日本の祭りと旅文化 東北の夏祭りを踊る」

政策研究フォーラム発行「改革者」9月号(9月1日付発行予定)の連載「日本を拓く明日からの観光」の今号は、「日本の祭りと旅文化 東北の夏祭りを踊る」と題して執筆しました。

IMG_7073a.jpg


今年の夏、開催された青森ねぶた祭に、跳人(ハネト)に扮して参加体験したことは、すでにブログでもお伝えしました。それが、思った以上に記憶に深く刻まれました。日本には伝統的に伝わる郷土芸能や奇俗珍習が各地でみられますが、今回の参加体験は、「観る」から「体験する」への魅力の流れを感じる一コマでした。あれから祭りと信仰について書かれている本を読み漁り、民俗学の面白さにますます惹かれているところ。皆さんもぜひ、日本有数のお祭りへ繰り出して、参加体験なされてみてください。

posted by 千葉千枝子 at 23:40| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の執筆記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする