震災から1年が経たないうちに訪ねた岩手県下閉伊郡岩泉町から、年の瀬に、嬉しい贈り物が届きました。名づけて【岩泉町まるごとセット】です。龍泉洞の水や岩泉ヨーグルトドレッシング(岩泉乳業)などの美味しい詰め合わせで、お心遣いに感激しました。
岩泉町は、岩手県宮古市の北に位置しており、本州で一番面積が広い「町」。その岩泉町には、日本三大鍾乳洞【龍泉洞(りゅうせんどう)】があります。神秘的な地底湖の、ドラゴンブルーと呼ばれる何とも言えない美しい青に、きっと惹きこまれることでしょう。
岩泉町の皆さん、よいお年をお迎えください!
2013年12月31日
2013年12月30日
月刊【地域開発】2014年1月号「日本のメディカルツーリズムとその行方」を執筆しました
月刊【地域開発】2014年1月号に、「日本のメディカルツーリズムとその行方−アジアにおける国際競争力とJCI認証−」を執筆しました。
JCI認証を知らされたのは約8年前、ロングステイをテーマに活動をしていたときのこと。2009年に日本で第1号の認証病院が誕生して5年が経ちますが、今年は大きな伸びを示しそうです。よろしくご高覧ください。
JCI認証を知らされたのは約8年前、ロングステイをテーマに活動をしていたときのこと。2009年に日本で第1号の認証病院が誕生して5年が経ちますが、今年は大きな伸びを示しそうです。よろしくご高覧ください。
ラベル:医療観光 メディカルスーリズム
2013年12月29日
日本旅行業女性の会広報紙【JWTCニュースレター】早春号が完成しました
編集長としてたずさわり2号目となる日本旅行業女性の会広報紙【JWTCニュースレター】早春号(2014年1月1日発行分)が完成しました。新春、関係各所の皆さまのお手元に届く予定です。(過去のニュースレターは、こちらホームページからバッグナンバーを入手できます。)
今号のトップ記事は、JATA×JWTC第2回勉強会です。すでに、この記事につきましては発行に先立ち公開しております。ぜひ、こちらのページプレスリリース欄から、ご高覧賜れますようお願いいたします。
業界貢献に注力した一年でした。そして旅行業の実像、組織の在り方、そこに従事する女性の意識の違いなど、さまざま考えさせられる一年でもありました。次号は、春夏号4月発行の予定です。どうぞお楽しみに。
今号のトップ記事は、JATA×JWTC第2回勉強会です。すでに、この記事につきましては発行に先立ち公開しております。ぜひ、こちらのページプレスリリース欄から、ご高覧賜れますようお願いいたします。
業界貢献に注力した一年でした。そして旅行業の実像、組織の在り方、そこに従事する女性の意識の違いなど、さまざま考えさせられる一年でもありました。次号は、春夏号4月発行の予定です。どうぞお楽しみに。
ラベル:旅行業
2013年12月28日
弘前 最大2泊3日無料で民泊農業体験 弘前里山ツーリズムのお知らせ
映画「奇跡のりんご」の舞台にもなった青森県弘前で、民泊しながら農業体験をする暮らし体験の参加者を募集しています。しかも最大2泊3日が助成金利用で無料に。限定20名で、募集締切は2月21日です。お問い合わせ申し込み先は、弘前里山ツーリズム事務局(電話0172-87-6477)。滞在中は、こぎん刺しや津軽三味線体験などを楽しむメニュー(有料)も。弘前は、冬の雪灯篭まつりが有名ですから(2014年は2月8〜11日)、この時期にあわせて行くのもよさそう。2泊3日でしたら、費用負担ゼロなのです(ただし、現地までの交通費と昼食代は自己負担です)。
2013年12月24日
2014年は【海外渡航自由化50周年】の節目の年 海外旅行のチャンスです
今年も残すところ、あとわずか。皆さんは、どんな聖夜をお過ごしでしょうか。来年の話をすると、鬼が笑うと言いますが、実は来年2014年は、【海外渡航自由化50周年】という節目の年です。
東京五輪が開催された1964年は、東海道新幹線の開通や海外旅行の自由化など、私たち日本人の旅におけるベルエポックな年でした。あれから半世紀。2014年は、日本旅行業協会の会員旅行会社が中心となって、50周年を記念したさまざまなキャンペーンが催される予定です。消費税増税前の海外旅行駆け込み需要もありそう。これからが楽しみです。今日はキャンペーンロゴを、クリスマスプレゼントがわりに紹介させていただきます!新年にお届けする特集記事を、お楽しみに。
東京五輪が開催された1964年は、東海道新幹線の開通や海外旅行の自由化など、私たち日本人の旅におけるベルエポックな年でした。あれから半世紀。2014年は、日本旅行業協会の会員旅行会社が中心となって、50周年を記念したさまざまなキャンペーンが催される予定です。消費税増税前の海外旅行駆け込み需要もありそう。これからが楽しみです。今日はキャンペーンロゴを、クリスマスプレゼントがわりに紹介させていただきます!新年にお届けする特集記事を、お楽しみに。
2013年12月23日
【日本テレビ】ZIP! 訪日外国人1000万人突破にコメントを寄せました
本日放送【日本テレビ】ZIP! アレナニ?のコーナーで特集されました訪日外国人1000万人突破。ビジットジャパン2030年3000万人達成に向けた今後の課題について、フィリップでコメントを寄せました。
あの手この手で観光PRを促す日本。私自身、各国の政府観光局さんとの長年のお付き合いのなかで、日本の取り組みの遅れを痛感していましたが、震災以降、特に東京五輪開催が決定してからは、国も企業も積極的な展開をするようになり、嬉しくおもいます。来年はきっと、さらなる推進と飛躍の一年となることでしょう。お休みの日の早朝でしたが、番組ご視聴ありがとうございました。
あの手この手で観光PRを促す日本。私自身、各国の政府観光局さんとの長年のお付き合いのなかで、日本の取り組みの遅れを痛感していましたが、震災以降、特に東京五輪開催が決定してからは、国も企業も積極的な展開をするようになり、嬉しくおもいます。来年はきっと、さらなる推進と飛躍の一年となることでしょう。お休みの日の早朝でしたが、番組ご視聴ありがとうございました。
2013年12月22日
タブロイド紙【世界と日本】「五輪で期待される日本の観光」と題して記事を書きました
先週・先々週は年末進行で、締切や校了が相次ぎました。空前の9連休を楽しみにされている方も多いとおもいますが、印刷所なども長い休みに入ることから、私の仕事スケジュールも前倒しに。来月・再来月分の依頼打ち合わせにまで追われて、例年にない雰囲気の慌ただしい師走を送っています。そんなことを言い訳に、年賀状のお届けが少し遅れるかもしれません、ご容赦ください。
タブロイド紙「世界と日本」の不定期連載【Hello! ロングステイ】番外編に、「五輪で期待される日本の観光」と題して記事を書きました。皆さまへのお届けは新年(2014年1月6日号)明けてからです。また、1月14日には、観光産業界の労働組合・サービス連合の新春学習会に、五輪と観光をテーマに登壇の予定です。本講演の詳細は、あらためてお伝えいたします。
タブロイド紙「世界と日本」の不定期連載【Hello! ロングステイ】番外編に、「五輪で期待される日本の観光」と題して記事を書きました。皆さまへのお届けは新年(2014年1月6日号)明けてからです。また、1月14日には、観光産業界の労働組合・サービス連合の新春学習会に、五輪と観光をテーマに登壇の予定です。本講演の詳細は、あらためてお伝えいたします。
2013年12月21日
【バニラエア】成田=那覇・台北線 初便ご就航おめでとうございます
バニラエアが昨日(12月20日)、成田・那覇線、成田・台北桃園線の各路線に就航、いよいよ本格始動しました。初便のご就航、誠におめでとうございます。
画像提供:バニラエア
バニラエアとは、2013年11月1日からスタートしたANAホールディングス100%出資のLCC。成田を拠点にしたレジャー・リゾート路線への、今後の展開が期待されています。初便ご就航、ちなみにこの日は、台湾関係の方たちとの別な会合で、就航セレモニーへはお邪魔できませんでした(残念)。またの機会に、“乗客”として利用させていただこうとおもっています!
画像提供:バニラエア
バニラエアとは、2013年11月1日からスタートしたANAホールディングス100%出資のLCC。成田を拠点にしたレジャー・リゾート路線への、今後の展開が期待されています。初便ご就航、ちなみにこの日は、台湾関係の方たちとの別な会合で、就航セレモニーへはお邪魔できませんでした(残念)。またの機会に、“乗客”として利用させていただこうとおもっています!
2013年12月20日
【若狭美浜の郷会】生産者の温もり伝わる美味しい特産品詰め合わせ・第2弾
2013年12月19日
神楽坂・クレープガレット専門店【ル・ブルターニュ】で忘年女子会を開きました
神楽坂にあるクレープガレットの専門店ル・ブルターニュで、忘年女子会を開きました。今年一年、日本旅行業女性の会・広報戦略部でお世話になった皆さんと、女子会らしくガレットを囲んでシードルで乾杯。そば粉でできたガレット、どれも美味しくって驚きました。本場フランスの味です。
シードルのあとは、フランス製ビールを数種、飲み比べ。クレープやガレットというと甘いものというイメージがあるかもしれませんが、包みのなかには卵やハム、ベーコンなどの具材が入っていて、バターの香ばしさがたまりません。今年、私が部長就任後に手がけた第一弾が、33年間続いたニュースレター(広報誌)の刷新でした。部員の皆さん、本当によい方たちばかりで、支えられてやってこれました。この一年、お世話になりました。
シードルのあとは、フランス製ビールを数種、飲み比べ。クレープやガレットというと甘いものというイメージがあるかもしれませんが、包みのなかには卵やハム、ベーコンなどの具材が入っていて、バターの香ばしさがたまりません。今年、私が部長就任後に手がけた第一弾が、33年間続いたニュースレター(広報誌)の刷新でした。部員の皆さん、本当によい方たちばかりで、支えられてやってこれました。この一年、お世話になりました。
2013年12月17日
【HAKUMON Chuo】2013冬季号・連載「中大生の旅するチカラ」に「世界が注目するマレーシアでグローバル感覚を身につける」と題して執筆しました
中央大学広報室発行の広報誌【HAKUMON Chuo】2013冬季号に連載しております「中大生の旅するチカラ」今号は、「世界が注目するマレーシアでグローバル感覚を身につける」と題してお届けさせていただきました。
母校中央大学の広報誌に連載をさせていただいてから、次の春で早や5年目を迎えます。プロの編集長が常勤で指導して学生記者と一緒につくりあげる一冊は、大変、中身の濃いもので充実しています。卒業式・入学式の節目はもちろん在学生には無償配布され、付属中高生やOB・OG、さらには公式ホームページで受験生や他校の方々のお目にも触れますから、毎号、応援や期待、希望をこめて著すことに努めてまいりました。ぜひ、ご一読ください。過去の掲載歴は、こちらです。
母校中央大学の広報誌に連載をさせていただいてから、次の春で早や5年目を迎えます。プロの編集長が常勤で指導して学生記者と一緒につくりあげる一冊は、大変、中身の濃いもので充実しています。卒業式・入学式の節目はもちろん在学生には無償配布され、付属中高生やOB・OG、さらには公式ホームページで受験生や他校の方々のお目にも触れますから、毎号、応援や期待、希望をこめて著すことに努めてまいりました。ぜひ、ご一読ください。過去の掲載歴は、こちらです。
2013年12月15日
来春、釜石線を走る【SL銀河】火入れ式
去る12日、岩手県のJR釜石線を走る予定の観光列車【SL銀河】の火入れ式がありました。間もなく試運転も行われるとのこと。私たちの前に、勇ましいその姿を現す日が、いよいよ近づいていることを感じさせます。
画像提供:JR東日本
SL銀河につきましては、月刊「地域開発」の連載最終回(2014年2月号/2月1日発行予定)で取り上げております。それに先立ち、こちらの一枚を今日はお目にかけます。JR東日本盛岡支社さんには、取材で大変お世話になりました。どうです、素敵でしょう。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」がモチーフの客車ボディです。来年、春まだ浅い被災地に、勇気と希望を汽笛とともに運んでくれることでしょう。
画像提供:JR東日本
SL銀河につきましては、月刊「地域開発」の連載最終回(2014年2月号/2月1日発行予定)で取り上げております。それに先立ち、こちらの一枚を今日はお目にかけます。JR東日本盛岡支社さんには、取材で大変お世話になりました。どうです、素敵でしょう。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」がモチーフの客車ボディです。来年、春まだ浅い被災地に、勇気と希望を汽笛とともに運んでくれることでしょう。
2013年12月14日
【Fanet Money Life マネーライフ】今日のコラム「ニューツーリズムで進化する日本の観光」
【Fanet Money Life マネーライフ】に連載中の「今日のコラム」のコーナーに、「ニューツーリズムで進化する日本の観光」と題して、記事を寄せました。そして、あの写真も寄せさせていただきました
連載「今日のコラム」は、こちらの回で、ひとまず終了です。豪華な執筆陣にお加えいただき、ありがとうございました。まずは御礼をこめて、琉装LOVEで!
連載「今日のコラム」は、こちらの回で、ひとまず終了です。豪華な執筆陣にお加えいただき、ありがとうございました。まずは御礼をこめて、琉装LOVEで!
オールアバウト新着記事「今からでも間に合う年末年始の海外旅行」
オールアバウトに久しぶり新着記事です。海外旅行の準備・最新情報に、「今からでも間に合う年末年始の海外旅行」と題して記事を書きました。
今年は、年末年始の旅行予約が本当に出足も早く、もうとれないと、諦めている方もいらっしゃるのでは。ぜひ、ご一読されてください。
今年は、年末年始の旅行予約が本当に出足も早く、もうとれないと、諦めている方もいらっしゃるのでは。ぜひ、ご一読されてください。
2013年12月13日
【TOKYO FM】よんぱちエコラムのコーナーにトルコ・イスタンブールのエコ事情をテーマに出演しました
本日放送、【TOKYO FM】よんぱちエコラムのコーナーに出演しました。今回は、トルコ・イスタンブールのエコ事情がテーマです。グリーンエナジーを利用した施設が、近ごろ増えていますが、トルコも同様。ちなみにこちらの画像は、イスタンブールのガラタ橋カドキョイ側から一人、船に乗ったときに、近くにいたトルコ人の方に撮っていただいた一枚。海からみる、モスクと街並みがまるで絵葉書のようで、とても綺麗でした。
中国放送【RCCラジオ】「本名正憲のおはようラジオ」に出演しました
前夜の忘年会は、神楽坂のカフェ クレープリー ル ブルターニュでクレープとガレットで可愛くすませ、久しぶりに早起きしました。中国放送【RCCラジオ】の朝の番組「本名正憲のおはようラジオ」に、電話生出演しました。
テーマはずばり、2013・2014年年末年始の国内・海外旅行事情。9連休ですもの、予約の埋まりが早かった、この年末年始。でも何とかして、旅の計画を立てたいところ。海外、今からの狙い目はソウルです。ちなみに、こちらの画像はソウル市内のカフェドラマさんでの変身写真です。さて、師走も折り返し地点。今年も残すところ、あとわずかですね。ラストスパート、一緒に頑張りましょう。
テーマはずばり、2013・2014年年末年始の国内・海外旅行事情。9連休ですもの、予約の埋まりが早かった、この年末年始。でも何とかして、旅の計画を立てたいところ。海外、今からの狙い目はソウルです。ちなみに、こちらの画像はソウル市内のカフェドラマさんでの変身写真です。さて、師走も折り返し地点。今年も残すところ、あとわずかですね。ラストスパート、一緒に頑張りましょう。
2013年12月12日
明日13日2つの局でラジオ出演の予定です【広島RCCラジオ】【TOKYO FM】
先週から、鬼のかく乱で10年ぶりくらいに風邪をひきましたが、昨日、講演で緊張感をもったのが幸いしたのか、回復に向かっています。とにかく休みがない状態が、ずっと続いているので、それで回復が遅れているようです。さて、明日12月13日は、2つの局でラジオ出演の予定です。
<12月3日出演ラジオのお知らせ>
■【RCCラジオ】「本名正憲のおはようラジオ」朝7時15分ごろから電話生出演します
テーマは、2013・2014年の年末年始 旅行トレンドとオススメです。広島県域の方にお届けします!
■【TOKYO FM】 「よんぱち」エコラムのコーナー 午後4時15分ころから、今回はトルコ・イスタンブールのエコ事情についてお届けします!
師走ももう半ば。今週が仕事の大きなヤマなので、兜の緒を締めて頑張りたいとおもいます。
<12月3日出演ラジオのお知らせ>
■【RCCラジオ】「本名正憲のおはようラジオ」朝7時15分ごろから電話生出演します
テーマは、2013・2014年の年末年始 旅行トレンドとオススメです。広島県域の方にお届けします!
■【TOKYO FM】 「よんぱち」エコラムのコーナー 午後4時15分ころから、今回はトルコ・イスタンブールのエコ事情についてお届けします!
師走ももう半ば。今週が仕事の大きなヤマなので、兜の緒を締めて頑張りたいとおもいます。
2013年12月11日
【IME2013】基調講演「進むグローバリゼーションに今、求められるミーティング」と題して講演しました
MICEの祭典【IME2013】第23回国際ミーティング・エキスポ2日目の基調講演に、「進むグローバリゼーションに今、求められるミーティング――最大効果を生むために――」と題して講演しました。
午前というのに、たくさんの方々にご聴講いただきまして、わずか50分の講演でしたが、嬉しくおもいました。ビジネスヒントを少しでも、得ていただけたなら幸いです。また降壇後も、多くの方とお名刺交換させていただきました。ご清聴をありがとうございました。
続きを読む
午前というのに、たくさんの方々にご聴講いただきまして、わずか50分の講演でしたが、嬉しくおもいました。ビジネスヒントを少しでも、得ていただけたなら幸いです。また降壇後も、多くの方とお名刺交換させていただきました。ご清聴をありがとうございました。
続きを読む
2013年12月10日
第一ホテル東京【ラウンジ21】でランチ忘年会
連載で今年、お世話になりました方と、新橋の第一ホテル東京【ラウンジ21】でランチ忘年会をしました。私がオーダーしたのは、ビーフシチューパン。くりぬかれたパンのなかに、たっぷりのビーフシチューが入っていて、ボリューミーです。
連載は2月で最終回を迎えますが、ご担当いただいた方が年末でご退職されるというので、少し早目にお会いしてご挨拶させていただきました。師走のお忙しいなかお時間をいただき、また、毎号拙い筆でご面倒ばかりおかけしました、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。
連載は2月で最終回を迎えますが、ご担当いただいた方が年末でご退職されるというので、少し早目にお会いしてご挨拶させていただきました。師走のお忙しいなかお時間をいただき、また、毎号拙い筆でご面倒ばかりおかけしました、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。
2013年12月08日
第28回日本観光研究学会全国大会 論文発表をしました
松蔭大学・厚木ステーションキャンパスを会場に開催された第28回日本観光研究学会全国大会において、「長期滞在型観光とアーティスト・イン・レジデンスに関する考察−有田の事例から−
A study on Artist-in-residence and Long-stay tourism in case of Arita-town 」と題した論文を発表をしました。
あいにく今年は研究発表会にのみ参加で、シンポジウムや懇親会、エクスカーション等に出席は叶わず残念でしたが、久しぶりに先生方ともご挨拶ができ、噂の厚木バーガーもいただきました。この画像は、学生ポスターセッション(コアタイム)の様子です。
A study on Artist-in-residence and Long-stay tourism in case of Arita-town 」と題した論文を発表をしました。
あいにく今年は研究発表会にのみ参加で、シンポジウムや懇親会、エクスカーション等に出席は叶わず残念でしたが、久しぶりに先生方ともご挨拶ができ、噂の厚木バーガーもいただきました。この画像は、学生ポスターセッション(コアタイム)の様子です。
2013年12月06日
【日経WOMAN1月号】ウーマン・オブ・ザ・イヤー2014に取材協力しました
この時期恒例、日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー 2014」結果の発表が、本誌1月号に掲載されています。あいにく授賞式にはうかがえませんでしたが、観光分野でご活躍の方のノミネートに、実は協力させていただきました。最終選考の結果は本誌拝見で知りましたが、やっぱり、あのお方!東京五輪開催に向けて、これからますます、観光の分野が注目されるとおもいます。ご受賞された皆さん、おめでとうございました。
2013年12月05日
日本の秘湯・鳴子温泉郷 川渡温泉【湯あみの宿 ぬまくら】
今日は、日本の秘湯といわれる鳴子温泉郷・川渡温泉の【湯あみの宿 ぬまくら】さんをご紹介します。家庭的なお宿で、駅には車でご主人に迎えに来ていただきました。
何しろ湯量が豊富で身体の芯まであったまる、本当によいお湯でした。リニューアルしたてで、清潔感のあるお宿でした。お食事は、
続きを読む
何しろ湯量が豊富で身体の芯まであったまる、本当によいお湯でした。リニューアルしたてで、清潔感のあるお宿でした。お食事は、
続きを読む
2013年12月04日
【江刺金札米】奥州市江刺区の冬眠密着包装米
過日の講演でお声をかけてくださった方から、嬉しい贈り物が届きました。【江刺金札米(えさし・きんさつまい)】です。奥州市江刺区で作られたお米で、エビス様のご威光輝く冬眠密着包装米で届けられました。炊いてみると、白くてつやつや。幸せな気分です。
NHK大河ドラマ「炎立つ」をはじめ数々のドラマ・映画のロケ地として知られる「えさし藤原の郷」(藤原氏の偉業を顕彰して建設されました)で、江刺の名を知った人もいらっしゃるでしょう。あの有名な岩谷堂箪笥も、江刺の特産なのです。
心温まる贈り物をありがとうございました。
NHK大河ドラマ「炎立つ」をはじめ数々のドラマ・映画のロケ地として知られる「えさし藤原の郷」(藤原氏の偉業を顕彰して建設されました)で、江刺の名を知った人もいらっしゃるでしょう。あの有名な岩谷堂箪笥も、江刺の特産なのです。
心温まる贈り物をありがとうございました。
2013年12月03日
講演のお知らせ 【IME2013】第23回国際ミーティング・エキスポ
講演のお知らせです。来週12月10・11日の両日、有楽町の国際フォーラムで行われる【IME2013】第23回国際ミーティング・エキスポの基調講演に登壇します。10日の基調講演は、2020東京五輪招致委員会CEOの水野さん、そして11日(10時30分〜11時20分)が私です。どうぞ、お楽しみに!
ラベル:mice
2013年12月02日
【週刊現代】バカ売れした商品・間違いなくヒットする商品特集にコメントを寄せました
本日発売の【週刊現代】2013年12月14日号「2013年バカ売れした商品・2014年間違いなくヒットする商品」特集に、コメントが掲載されました。今年は、くまモン・ふなっしーの活躍が顕著でした。東京ステーションホテルも、昔を知る人たちにとって感無量の旅立ちでした。来年は、新たな東京ホテルブームの予感です。私が社会人一年生のころ半年間、研修を受けたあの、大手町本店ビル跡地もまた、ラグジュアリーなホテルとして生まれ変わり、日本の観光史に花を添えます。なんとなく、25年前の輝かしき時代、再来の感がしています。
ぜひ、ご一読ください!
ぜひ、ご一読ください!