スマートフォン専用ページを表示
**千葉千枝子**旅のエクセレンス
出張もプライベートも、どんなシーンでも粋に美しい旅姿でありたいもの
人生は旅ですから!旅をテーマに日常を綴ります
<<
2015年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
新着記事
(03/17)
週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第72回「ハレクラニにLeaLeaトロリー…ホノルルで業界の「旬」を学ぶ」
(03/16)
新年度に向けて【お年玉付き年賀はがき】2等賞が当たりました!
(03/13)
【東京都観光経営人材育成事業「地域が誇る自然資源を活かした観光人材育成講座」】特設サイトが公開しました
(03/09)
【SDGs QUEST みらい甲子園】埼玉県大会ファイナルセレモニー ご受賞おめでとうございます
(03/03)
週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第71回「箱根を極む「強羅花壇」 富士や京都の開業でさらなる高みへ」
(02/17)
週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第70回「昭和レトロな青梅まち歩き「青梅だるま市」で満願成就を」
(02/03)
週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第69回「外国人でにぎわう「ホテル創生札幌Mギャラリーコレクション」」
(01/13)
週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第68回「岩手久慈「三陸観光フォーラム」で”トレイン&トレイル”推し」を執筆しました
(01/02)
週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第67回「2025 年は教育旅行に変革の波 日本の未来を支える子らに投資を」を執筆しました。
(01/01)
【謹賀新年2025】今年もよろしくお願い申し上げます
(12/20)
株式会社JTB教育第一事業部主催【教育事業におけるこれからのJTBのあり方を考える】と題して講演しました
(12/19)
クルーズトラベラー【CRUISE Traveller】2025 Winter テーマ:旅行積立「世界を巡るグランドクルーズ 旅行積立でお得に計画!」を執筆しました
(12/16)
週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第66 回「盛況御礼「地域が誇る自然資源を活かした観光経営人材育成講座」」を執筆しました。
(12/14)
さんりく基金三陸DMOセンター主催【三陸観光フォーラム2024】基調講演「岩手三陸エリアの観光発展に今なすべきこと〜広域観光の重要性と自然資源の活用、没入感への挑戦〜」に登壇しました
(12/03)
政経文化クラブ12月例会【近ごろのハワイ事情ー日本人がハワイを好きな理由ー】と題して講演しました
(12/02)
週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第65回「世界農業遺産・三芳町ガーデンツーリズム「猫のダヤン」で新発見!
(11/18)
RCCラジオ【本名正憲のおはようラジオ】年末年始の旅行動向について出演しました
(11/18)
週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第64回「駅伝ファンも垂涎「Rakuten STAY TERRACE 箱根小涌谷」開業」
(11/11)
東京都報道資料【地域が誇る自然資源を活かした観光経営人材育成講座を開催します!大学等と連携した観光経営人材育成事業】
(11/04)
被災の和倉温泉加賀屋【レプラカン歌劇団】特別公演を鑑賞しました
カテゴリ
淑徳大学で学ぶ観光
(136)
千葉千枝子の著書
(42)
千葉千枝子の講演
(231)
千葉千枝子の執筆記事
(336)
千葉千枝子のTV・ラジオ出演
(279)
千葉千枝子の取材協力
(270)
千葉千枝子のサイト
(255)
千葉千枝子のアプリ
(26)
旅行作家・観光ジャーナリスト
(32)
観光学と大学教育・キャリア
(164)
会社経営・ビジネス全般
(32)
旅行業 運輸・観光業
(131)
政府観光局・観光協会
(66)
大使館・領事館 旅券・査証
(32)
観光業界ニュース・最新事情
(86)
地域・まちづくり・NPO
(175)
ライフスタイル全般
(194)
フィナンシャル・観光と経済
(19)
子どもと旅・旅育
(33)
工場見学・産業観光
(11)
海外ロングステイ
(27)
国内ロングステイ
(28)
海外のホテル・コンドミニアム
(74)
国内のホテル旅館コンドミニアム
(160)
日本の温泉・和風旅館
(43)
エアライン・空港・マイレジ
(85)
鉄道
(84)
ドライブ・自動車/バス
(33)
日本のMICE ベニュー
(5)
クルーズ・港湾
(38)
アウトレット・観光商業施設
(42)
美術館・博物館・伝統芸能
(62)
ライブ・ミュージカル・ダンス
(32)
ゴルフ・スキー・スポーツ観戦
(106)
サイクリング・自転車
(3)
トレッキング・登山・遊歩道
(21)
旅先エステ・世界のコスメ
(34)
世界の名所・旧跡・お城
(44)
日本の名所・旧跡・お城
(150)
海外のグルメ・レストラン
(70)
国内のグルメ・レストラン
(443)
世界の料理教室・レシピ・器
(92)
旅と映画・旅と写真・旅と絵画
(41)
旅行用品・旅小物・土産・特産
(92)
ショッピング・コレクション
(27)
おすすめの一冊
(83)
モデルコース旅アイティナリー
(4)
重要伝統的建造物群保存地区
(8)
体験と交流・日本文化・お着物
(14)
日本の祭り・伝統行事
(10)
エコツーリズム
(5)
経済とビジネス
(3)
旅とお酒・酒蔵
(5)
研究論文・科研費
(23)
国内外のパワースポット
(6)
インバウンド
(2)
電源地域と観光
(14)
戦争と観光
(1)
福島県
(0)
東京都観光経営人材育成事業
(1)
記事検索
過去ログ
2025年03月
(5)
2025年02月
(2)
2025年01月
(3)
2024年12月
(6)
2024年11月
(5)
2024年10月
(7)
2024年09月
(7)
2024年08月
(5)
2024年07月
(6)
2024年06月
(2)
2024年05月
(4)
2024年04月
(5)
2024年03月
(14)
2024年02月
(16)
2024年01月
(15)
2023年12月
(10)
2023年11月
(7)
2023年10月
(12)
2023年09月
(9)
2023年08月
(11)
2023年07月
(18)
2023年06月
(9)
2023年05月
(4)
2023年04月
(8)
2023年03月
(3)
2023年02月
(6)
2023年01月
(4)
2022年12月
(10)
2022年11月
(5)
2022年10月
(10)
2022年09月
(12)
2022年08月
(11)
2022年07月
(26)
2022年06月
(21)
2022年05月
(11)
2022年04月
(10)
2022年03月
(14)
2022年02月
(2)
2022年01月
(3)
2021年12月
(13)
2021年11月
(4)
2021年10月
(6)
2021年09月
(4)
2021年08月
(15)
2021年07月
(15)
2021年06月
(15)
2021年05月
(12)
2021年04月
(17)
2021年03月
(23)
2021年02月
(16)
2021年01月
(6)
2020年12月
(26)
2020年11月
(17)
2020年10月
(19)
2020年09月
(10)
2020年08月
(10)
2020年07月
(10)
2020年06月
(16)
2020年05月
(18)
2020年04月
(10)
2020年03月
(11)
2020年02月
(19)
2020年01月
(12)
2019年12月
(10)
2019年11月
(4)
2019年10月
(13)
2019年09月
(8)
2019年08月
(26)
2019年07月
(13)
2019年06月
(11)
2019年05月
(11)
2019年04月
(12)
2019年03月
(18)
2019年02月
(10)
2019年01月
(11)
2018年12月
(19)
2018年11月
(13)
2018年10月
(9)
2018年09月
(10)
2018年08月
(21)
2018年07月
(11)
2018年06月
(9)
2018年05月
(10)
2018年04月
(17)
2018年03月
(13)
2018年02月
(19)
2018年01月
(16)
2017年12月
(12)
2017年11月
(8)
2017年10月
(10)
2017年09月
(9)
2017年08月
(19)
2017年07月
(8)
2017年06月
(2)
2017年05月
(5)
2017年04月
(18)
2017年03月
(20)
2017年02月
(18)
2017年01月
(17)
2016年12月
(13)
2016年11月
(8)
2016年10月
(9)
2016年09月
(17)
2016年08月
(13)
2016年07月
(5)
2016年06月
(2)
2016年05月
(7)
2016年04月
(11)
2016年03月
(16)
2016年02月
(21)
2016年01月
(28)
2015年12月
(24)
2015年11月
(31)
2015年10月
(17)
2015年09月
(31)
2015年08月
(21)
2015年07月
(26)
2015年06月
(23)
2015年05月
(17)
2015年04月
(31)
2015年03月
(29)
2015年02月
(15)
2015年01月
(24)
2014年12月
(25)
2014年11月
(31)
2014年10月
(24)
2014年09月
(21)
2014年08月
(28)
2014年07月
(27)
2014年06月
(27)
2014年05月
(19)
2014年04月
(23)
2014年03月
(25)
2014年02月
(28)
2014年01月
(27)
2013年12月
(26)
2013年11月
(32)
2013年10月
(25)
2013年09月
(29)
2013年08月
(28)
2013年07月
(24)
2013年06月
(30)
2013年05月
(29)
2013年04月
(29)
2013年03月
(38)
2013年02月
(23)
2013年01月
(25)
2012年12月
(27)
2012年11月
(26)
2012年10月
(28)
2012年09月
(25)
2012年08月
(31)
2012年07月
(25)
2012年06月
(20)
2012年05月
(22)
2012年04月
(28)
2012年03月
(30)
2012年02月
(28)
2012年01月
(26)
2011年12月
(22)
2011年11月
(21)
2011年10月
(28)
2011年09月
(30)
2011年08月
(34)
2011年07月
(36)
2011年06月
(30)
2011年05月
(31)
2011年04月
(33)
2011年03月
(39)
2011年02月
(21)
2011年01月
(24)
2010年12月
(29)
2010年11月
(30)
2010年10月
(31)
2010年09月
(28)
2010年08月
(28)
2010年07月
(31)
2010年06月
(28)
2010年05月
(32)
2010年04月
(31)
2010年03月
(36)
2010年02月
(32)
2010年01月
(32)
2009年12月
(31)
2009年11月
(32)
2009年10月
(31)
2009年09月
(32)
2009年08月
(32)
2009年07月
(32)
2009年06月
(29)
2009年05月
(31)
2009年04月
(30)
2009年03月
(33)
2009年02月
(27)
2009年01月
(31)
2008年12月
(31)
2008年11月
(30)
2008年10月
(31)
2008年09月
(30)
2008年08月
(31)
最近のコメント
六本木【プティ キャトルズ】
by 樺澤潤 (08/15)
沖縄からの贈り物【カヌ茶】カヌチャリゾートのオリジナルブレンドハーブティ
by sachie (05/27)
女性のビジネストリップに最適な【トラベルガーメントバッグ】を見つけました!
by 千葉千枝子 (02/03)
女性のビジネストリップに最適な【トラベルガーメントバッグ】を見つけました!
by 井上有美子 (02/02)
【週刊現代】2015年4/25号 中国人「爆買い」ツアー現場報告にコメントを寄せました
by 旧満州の馬族 (05/13)
最近のトラックバック
旅に便利なdocomo【通訳電話サービス】 進化するスマホ
by
映像トピックス【バックナンバー】
(06/02)
タイ国政府観光庁50周年記念式典@ラマ・ガーデンズホテルBangkok
by
タイまで5,750,000歩
(04/24)
アウトレット覆面調査【MONOQULO】5月号に取材協力しています
by
アウトレットSKY
(03/20)
テレビ朝日【ワイド!スクランブル】春のアウトレット特集 ご視聴ありがとうございました
by
アウトレットSKY
(03/20)
ネイルサロン【パレット】@バンコク
by
仕事の年商・売り上げ調査
(03/16)
おすすめリンク
■月刊レジャー産業資料
■NPO法人 交流・暮らしネット
■淑徳大学
■日本記者クラブ
■クルーズトラベラー
■観光経済新聞
■Yahoo!ニュース
■オールアバウト【海外旅行の準備・最新情報】
■オールアバウト【ロングステイ】
■オールアバウト【アウトレット】
■千葉千枝子の公式ホームページ
■【地域開発】日本地域開発センター
■トラベルビジョン
■トラベルボイス
NPO法人交流・暮らしネット
地域が誇る自然資源を活かした観光経営人材育成講座
編著
「観光経営学入門」
(建帛社)
単著
「レジャー・リゾートビジネスの基礎知識と将来展望」
(第一法規)
共著「
観光の事典
」
(朝倉書店)
共著「
観光学基礎(第8版)
」
(JTB総合研究所)
共著「
観光学基礎(第7版)
」
(JTB総合研究所)
共著「
観光学基礎(第5版)
」
(JTB総合研究所)
単著「
観光ビジネスの新潮流
」
(学芸出版社)
単著「
JTB 旅をみがく現場力
」
(東洋経済新報社)
共著「
観光学基礎(第4版)
」
(ジェイティービー能力開発)
単著「カナダ バンクーバーロングステイ術」
(JTBパブリッシング)
単著「悠々ロングステイガイド台湾」
(イカロス出版)
単著「ハワイ暮らしはハウマッチ」
(イカロス出版)
単著「悠々パース暮らし」 (綜合ユニコム)
<<
2014年12月
|
TOP
|
2015年02月
>>
2015年01月31日
トラベルボイス連載【千葉千枝子の観光ビジネス解説】エコツーリズムとは何か? 発祥の歴史から取り組み事例まで
トラベルボイス連載【千葉千枝子の観光ビジネス解説】に、「
エコツーリズムとは何か? 発祥の歴史から取り組み事例まで
」と題して記事を書きました。1月30日付けで公開されております。
ターシャ。あまりに可愛い過ぎますよね。いろいろな方から、ご連絡をいただきました。皆さん、読むのを楽しみにしてくれて嬉しいです。まだの方は、ぜひ、
こちら
からどうぞ。
ラベル:
フィリピン
エコツーリズム
posted by 千葉千枝子 at 23:47| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
千葉千枝子のサイト
|
|
2015年01月30日
雪の東京・日本テレビ【PON!】のロケでMOP木更津に行きました
日本テレビ【PON!】
のロケで、三井アウトレットパーク木更津に行きました。それが予報通り、東京は朝から雪。汐留へのいつものコースを外して、愛宕通りからマッカーサー道路に折れたのですが、なんだか皆さんノロノロ運転。何とか愛車を日テレさんの地下駐車場に停めて、皆さんと一緒にロケバスで木更津をめざしました。房総は大雨でした。
ご一緒させていただいたのは、美しすぎる!江奈さやかさんと、日テレアナウンサーの山本紘之さん。美男美女のお二人、入社同期だそうです。
今回は、お仕事というのに随分、買っちゃいました〜。
続きを読む
ラベル:
木更津
千葉県
アウトレット
posted by 千葉千枝子 at 21:48| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
千葉千枝子のTV・ラジオ出演
|
|
2015年01月29日
【プリンセス・クルーズ創立50周年記念パーティー】@ザ・リッツ・カールトン東京
ザ・リッツ・カールトン東京で【プリンセス・クルーズ創立50周年記念パーティー】が開催されました。1965年に誕生したプリンセス・クルーズ。何と私と、同じ歳。
わずか一隻の船から始まったプリンセス・クルーズは、いわばプレミアムクラスのパイオニア。今では年間170万人のお客様を世界の目的地にお連れしているといいます。今日は、実際に2015年クルーズカレンダーで日本を発着するプリンセス・クルーズ洋上での50周年記念メニューを、実際に美味しいワインとともにいただきました。まずは、お席をご一緒させていただきました方々との、記念の一枚から。
クルーズネットワーク
の権藤美弥子さん(左)と、清水港のMさん(右)です。会話もはずみ、楽しいお席でした。そして待望のお食事は、
続きを読む
ラベル:
クルーズ
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
クルーズ・港湾
|
|
2015年01月28日
沖縄観光キックオフ・プロジェクト2015【沖縄ナイトin 東京】に出席しました
新高輪プリンスホテル・飛天の間で本日、開催されました沖縄県観光の集い【沖縄ナイトin 東京】に出席しました。今年も大きな賑わいでした。会場では、県・ビューローの皆々様、そして在京で沖縄観光にたずさわられる観光産業界の皆様と新年のご挨拶を交わさせていただきました。今年も素敵な催しでした。まずは今日も、いつもと変わらず温かく迎え入れてくださいました県の方々との一枚をお届けします。
政治が、ここまで如実に観光に影響を与える自治体は、ほかにはないと感じます。昨年、新たにご就任なされた翁長雄志知事。
続きを読む
ラベル:
沖縄県
posted by 千葉千枝子 at 22:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
地域・まちづくり・NPO
|
|
2015年01月27日
テレビ朝日【中居正広のミになる図書館】ハワイの知らなきゃよかったに出演しました
1月27日23:15〜、テレビ朝日の人気番組【中居正広のミになる図書館】に出演しました。
それが、いきなり番組冒頭に登場しましたが、肝心の出番の部分が、イスラム国の人質に関する報道に切り替わり、飛んでしまっておりました。すみません。
「ちょうど千葉さんの(ハワイの)部分がカットされてました!」と翌朝、知人らからたくさんメールをいただき知りまして、ごめんなさい
遠く石川県の知人もメールをくれました。ありがとうございました。ちなみに私、放送時間帯は、私を育ててくれた恩人の、それもひと回りも若い仕事熱血マンの方たちと、美味しいドジョウ鍋を食べたあと、カラオケで一年のスタートを切っていたところだったからです。何も知らずに、熱唱していました。
でも、ところが何と、沖縄県ではノーカットだったようです。
続きを読む
ラベル:
ハワイ
posted by 千葉千枝子 at 23:58| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
千葉千枝子のTV・ラジオ出演
|
|
2015年01月22日
“黄金の時間”【2015年JTB新春経営講演会】交流文化賞授賞式・新春懇親会に出席しました
2020年東京五輪までの“黄金の時間”を、いかに攻め過ごすか。京王プラザホテルを会場に開催されました【2015年JTB新春経営講演会】交流文化賞授賞式・新春懇親会に出席いたしました。
冒頭、高橋広行社長がおっしゃられた黄金の時間を、あらためて感じる一日でした。今年の講演会スピーカーは、毎日新聞社特別編集委員の岸井成格氏。日本の政治・経済のゆくえと題して、お話をうかがいました。交流文化大賞も、過去最多の応募数だったとのこと。アワード創設10年の節目に、観光庁の後援がつくようになるまで成長され、JTBの文化事業の今後が期待されます。
交流文化大賞授賞式で優秀賞を授与された愛媛今治のNPO法人シクロツーリズムしまなみ
後方は高橋社長です
懇親会は、例年以上に賑々しく華やかでした。
続きを読む
ラベル:
旅行業
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
旅行業 運輸・観光業
|
|
2015年01月19日
NPO法人交流・暮らしネット本格始動は湯河原で合宿から!!
教職員も利用が可能な横浜商科大学湯河原学術研修所。今年の
NPO法人交流・暮らしネット
のキックオフは、こちらで行われました。理事合宿です
夜朝会議で熱く討論、議事を済ませてのち、すきやき鍋を囲みました。(これまた林理事が、美味しい信州ビーフを用意してくれまして。刺身は、横商大ご出身の方のご実家が営まれる鮮魚店から、活きのいい魚をさばいて配達してもらいました。私はエプロン持参です)。
温泉も湯量があって、温まりました。
続きを読む
ラベル:
湯河原
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
地域・まちづくり・NPO
|
|
2015年01月18日
洋泉社ムック【徹底解析!!JR東日本】に執筆しました
面白い1冊ができました!
洋泉社ムック【徹底解析!!JR東日本】(定価1300円別)データで読み解くJR東日本の全貌の「日本ホテル」「びゅうトラベルサービス」欄を執筆担当しました。
国鉄民営化で、もっともドル箱と言われたのは、実はJR東日本と言われます。(皆さん、ビジネス利用が多いJR東海とお考えでしょう。しかし首都東京を本拠に、開拓の余地と可能性を大きく秘めた東日本エリアは、
続きを読む
ラベル:
JR
ホテル
旅行業
posted by 千葉千枝子 at 12:25| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
千葉千枝子の執筆記事
|
|
2015年01月17日
受験生の皆さん!ご健闘を祈ります
今年もセンター試験が、いよいよ始まり、受験シーズン到来となりました。全国の受験生の皆さん、健闘を祈ります。今年のセンター初日は、東京は澄んだ青空。愚息・二男坊が受験会場の東大駒場に向かいました。人生の幾つもの分かれ道、その岐路にあって、全力を尽くすことが、のちの生き方につながると信じています。
先日、ホテルメッツ渋谷3階のパブリックハウスで、高校時代の同窓生3人で新年会食をしたばかり。高校時代、出来の悪かった私ですが、こうやって30年ぶりに誘ってくれて本当に嬉しくおもいました。これまでの30年を振り返ると山あり谷あり、それぞれに大きな苦労があったはず。違った道を歩んできましたが、遡れば、その起点は30年前のこの日にあったようにおもいます。必勝祈願。学生の皆さん、頑張ってください!
ラベル:
大学教育
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ライフスタイル全般
|
|
2015年01月16日
【TOKYO FM よんぱち】エコラムに川崎市のエコ・工場夜景をテーマに出演しました
今日の16:15ごろから、【TOKYO FM よんぱち】東京トヨペットプレゼンツエコラムのコーナーに、川崎市のエコ・産業観光と工場夜景をテーマに出演しました。詳しくは、
川崎産業観光ツアー
・
川崎産業観光施設
の頁をご参考にされてください。川崎市のゆるキャラ「エコちゃんず」が、今日のお届け画像です。
私が一番好きなのは、ハンドルを握りながら突如現れる首都高川崎線からの巨大工場群の姿。もう、近未来そのものでしょう!? 旧赤坂プリンスホテル付近の三宅坂ジャンクションや、うちからすぐの一ノ橋ジャンクション、お台場レインボーブリッジあたりも“凄い感”がありますが、視界に入ってのビックリ!は、川崎線の右にでるものがありません。エコタウン日本第一号の川崎市。エコな目線で川崎をみてください。きっと新たな発見があるはずです。
ラベル:
川崎市
神奈川県
産業観光
posted by 千葉千枝子 at 16:56| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
千葉千枝子のTV・ラジオ出演
|
|
2015年01月14日
沖縄の新年会は那覇・松山の海鮮ダイニング【魚じん】で
先週、沖縄での新年会は、那覇・松山の
海鮮ダイニング【魚じん】
でした。平素よりお世話になっている方々、お初にお目にかかる方。嬉しいのは、東京ではなかなかお会いできない方と沖縄で出会えること。店内明るくオシャレな雰囲気のお店で、お料理も美味しかったです
今回も、よいご縁をいただきました。2015年、今年は何度、沖縄にお邪魔できるでしょう。
今年もたくさんの出会いがありますよう、より一層の県への応援をお約束いたします。
ラベル:
沖縄県
那覇
グルメ
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
国内のグルメ・レストラン
|
|
2015年01月13日
テレビ朝日【モーニングバード!】今週末大セール 達人が伝授 アウトレット攻略3つの技に出演しました
本日、2015年1月13日放送のテレビ朝日【モーニングバード!】イマドキ白書のコーナーで特集されました「今週末大セール 達人が伝授 アウトレット攻略3つの技」に、アウトレット指南役・・達人として出演させていただきました。
長い尺でした。御殿場で寒いなか、頑張ってロケした甲斐がありました。セールはぜひ、「朝・昼・夜」で、攻めてみてください!コメンテーターの高木美保さん、私、好きなんです。興味津々で、VTRをご覧くださっていました。岩上安身さんも説得力のあるお得・安値コメントをくださっていましたね。たくさんの方々から、「観たよ」メールをいただきました。ありがとうございました!
御殿場プレミアム・アウトレットバーゲンは、1月16日(金)から1月25日(日)まで。きっと掘り出し物がみつかるはず。戦利品報告を、楽しみにしています。
ラベル:
アウトレット
静岡県
御殿場
posted by 千葉千枝子 at 12:45| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
千葉千枝子のTV・ラジオ出演
|
|
2015年01月12日
祝・新成人! 大人の仲間入り おめでとうございます
お天気が気になった今年の成人式。東京は快晴でした。
新成人の皆さん、大人の仲間入り、おめでとうございます!
大学で教壇に立つようになり今年で6年目。毎年、成人される学生の皆さんを、写真を拝見してお祝いしてきましたが、今年は万感の想い。我が家も長男が成人です。久しぶりに再会したという幼馴染との記念の一枚、お借りします。晴れ着が初々しく、眩しいです。
式典は、東京プリンスホテルで(港区は例年、東京プリンスさんです)。東京タワーをバックにした旅立ちの様子をお届けします。
大人への一歩、確かに踏み出した今日でした。ご成人、おめでとうございます。
posted by 千葉千枝子 at 23:55| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
子どもと旅・旅育
|
|
2015年01月11日
【世界と日本】新春インタビュー・アサヒグループホールディングス福地茂雄氏「お客様満足」を追求して
内外ニュース「世界と日本」の新年号巻頭の新春インタビューで、インタビュアーを務めさせていただきました。アサヒグループホールディングス福地茂雄氏の「『お客様満足』を追求して」。2面に、私の写真も入れていただきました。平成27年1月19日号です。
ご業績は、皆さん数々の媒体等で、当然ご存知のお方でしょう。モディリアーニの絵画が壁を飾る吾妻橋・アサヒビール本社の応接で、福地様は予定の時間を大幅に過ぎて、貴重なお話をくださいました。お話をうかがううち、素晴らしい経営者とはこういうものと、あらためて頭の下がるおもいがしました。
私事、この1月で、創業20周年を迎えることができました。これまでのご支援・ご愛顧を切に感謝いたします。
続きを読む
ラベル:
ビジネス
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
千葉千枝子の取材協力
|
|
2015年01月10日
【新潟日報】「地方創生どう実現――識者3氏に聞く」オピニオン新春・観光テーマで掲載されました
新春らしい媒体特集が相次いでいます。
本日、2015年1月10日付け【新潟日報】朝刊の特集「地方創生どう実現――識者3氏に聞く」に、観光テーマで特集掲載いただきました。本紙論説編集委員の方の筆による記事で、私は思うにまかせて脱線気味で語らせていただきましたが、わかりやすくまとめていただきまして、本当にありがとうございました。
私自身、こうしてオピニオンリーダーとしてご起用ご掲載いただきましたこと、新春らしい賑やかで華々しい雰囲気で、幸先よく年初のスタートを切ることができ、嬉しいばかりです。有難うございます。
今年は新潟の観光振興にも、何かお役に立ちたいと考えています。2009年から2010年にかけての佐渡の応援以来でしょうか。今年も宜しくお願いいたします。
posted by 千葉千枝子 at 16:09| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
千葉千枝子の取材協力
|
|
2015年01月09日
平成26年度【沖縄感動体験プログラム実証事業】第3回実証委員会に出席しました
平成26年度【沖縄感動体験プログラム実証事業】も、いよいよ大詰め。精度の高い旅行商品が造られ始めていて、その第3回実証委員会に出席しました。今年度最後の委員会です。
自治体と地域の産学が連携して、地元ならではの旅行商品が造成されようとしています。それも、造成する旅行会社は複数社にのぼり、それぞれが魅力的な着地型のツアーを考案して、モニターツアーを催行。今、磨き上げの段階にあります。本当に、楽しみです。
続きを読む
ラベル:
沖縄県
那覇
posted by 千葉千枝子 at 22:54| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
千葉千枝子の講演
|
|
2015年01月08日
テレビ朝日【モーニングバード!】のロケで御殿場プレミアム・アウトレットへ
昨日はテレビ朝日【モーニングバード!】のロケで、わが愛車のハンドルを握り御殿場プレミアム・アウトレットへ行きました。とっても寒かったのですが、午後には晴れ間ものぞきました。よい絵柄で、撮れていることとおもいます。来週13日火曜日、放送の予定です。
久しぶり、テレビ朝日の名リポーター・黒宮千香子さんと再会!息もあって、とってもスムーズなロケでした。そして、なんとアバクロが出店していました。アウトレット初です。
続きを読む
ラベル:
アウトレット
御殿場
posted by 千葉千枝子 at 12:53| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
千葉千枝子のTV・ラジオ出演
|
|
2015年01月07日
フジテレビ【ノンストップ!】2015年を先取り・今年は北陸がアツい!にコメント出演
フジテレビ・朝の情報番組【ノンストップ!】
特集・2015年を先取りに、フリップでコメント出演しました。「今年は北陸がアツい!」がテーマです。北陸のAKB、ご存知ですか?
私は、AもKも、実はダメなんです。アレルギーなのです。兎にも角にも3月14日の開業、本当に楽しみですね。偶然にも放送をご視聴いただいていたなら光栄です。
ラベル:
JR
石川県
富山県
福井県
posted by 千葉千枝子 at 23:27| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
千葉千枝子のTV・ラジオ出演
|
|
2015年01月06日
トラベルボイス連載【千葉千枝子の観光ビジネス解説】2015年旅行・観光ビジネスでヒットするキーワード12選、「幸運の女神には前髪しかない」
トラベルボイス連載【千葉千枝子の観光ビジネス解説】に「
2015年旅行・観光ビジネスでヒットするキーワード12選、「幸運の女神には前髪しかない」
」と題して記事を書きました。今年もいよいよ本格始動。私は明日はテレビロケ、そして明後日は沖縄です!
こちらの画像は、去る2014年12月17日、全国市町村会館を会場に開催された日本アセアンセンター主催「2015年ASEAN経済共同体最新事情:観光と航空」の模様です。満員御礼、たくさんの聴講者がつめかけていました。ぜひ、今年のキーワード、ご一読のうえ、今後のビジネスのヒントにされてください。
ラベル:
旅行業
インバウンド
ASEAN
posted by 千葉千枝子 at 21:57| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
千葉千枝子のサイト
|
|
2015年01月05日
新年会は老舗焼き鳥店とカラオケからスタート!今年も宜しくお願いします
台湾からのご来日。ディープな東京を知ってもらいたく、神田の老舗焼き鳥店・三政さんで。そのあと景気よくカラオケに行きました!
続きを読む
ラベル:
台湾
posted by 千葉千枝子 at 22:57| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ライフスタイル全般
|
|
2015年01月04日
世界遺産【富士山登頂】夏山の一枚から
世界文化遺産の【富士山】。昨夏、長男が登頂しました。夏山の一枚ですが、新春に寄せてお届けします。
頂をめざすのに、困難はつきものです。そう、肝にめいじて今年も頑張りたいとおもいます。明日から大学授業がスタート。いよいよ2015年、本格始動です。
ラベル:
世界遺産
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
トレッキング・登山・遊歩道
|
|
2015年01月03日
青山学院大学初優勝おめでとう!第91回【東京箱根間往復大学駅伝競走】
箱根駅伝2日目の今日も、東京は澄み切った青空。毎年、沿道に出ていますが、今回は、昨春大学生になった長男も行くというので、ママはうきうき。息子と一緒に行ったのは、生後7ヵ月のころ以来で、実に19年ぶり。互いの母校を、そして走者全てを、旗を振って沿道で声援しました。
第91回【東京箱根間往復大学駅伝競走】。昨日の往路山登りは、新・山の神 降臨の青山学院と、途中ブレーキで手を突きながらも走る駒沢の姿が印象的で、思わずテレビの前で涙しましたが、今日の復路も感動的でした。まずは史上最高記録で初優勝の青山学院大学、おめでとう。10区を走り、大手町で優勝のゴールテープを切った安藤悠哉くんの走りから、田町駅付近で、今回は望遠持参で撮影しました。
続きを読む
ラベル:
スポーツ観戦
大学教育
posted by 千葉千枝子 at 17:39| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ゴルフ・スキー・スポーツ観戦
|
|
2015年01月02日
【TOKYO FM よんぱち】エコラムに川崎市のエコ・工場夜景をテーマに出演します
今年の仕事始めです。1月16日16時15分ころ放送の【TOKYO FM よんぱち】エコラムのコーナー(東京トヨペット presents E-Colum ) に、川崎市のエコ・工場夜景をテーマに出演します。本日、陽春の東京で収録を済ませました。今年、こちらのコーナーは、国内のエコに注目の予定です。どうぞ、お楽しみに!
画像提供:川崎市
駅伝の行方が気になるなかでの(笑)、収録でした。明日、沿道で、走る若人を応援の予定です。
ラベル:
神奈川県
川崎
産業観光
posted by 千葉千枝子 at 18:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
千葉千枝子のTV・ラジオ出演
|
|
2015年01月01日
謹賀新年2015
謹賀新年
半世紀を生き抜きました、今年。私は、折り返しを感謝の気持ちで頑張りたいとおもっています。
今年もどうぞ、宜しくお願いいたします。
続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ライフスタイル全般
|
|