北陸新幹線開業が迫ってきました(3月14日)。その翌日の15日、新潟日報社本社ビルエディアシップを会場に、「新潟でつながる 復興交流フォーラム」が開催されます。本日付、新潟日報本紙に、告知掲載されました。
ぜひ、足をお運びください。会場でお目にかかれるときを楽しみにしております。
2015年02月18日
【JATA経営フォーラム2015】@六本木アカデミーヒルズに出席しました
日本旅行業協会【JATA経営フォーラム2015】が六本木アカデミーヒルズで開催されました。ほかの仕事の都合で、夕刻からの宇宙飛行士・山崎直子さん特別講演はうかがえませんでした、残念です。
冒頭、JATA田川会長のご挨拶のあと、観光庁久保長官が登壇されました。JATA会員の大多数が国内旅行やアウトバウンドを商売にするなかで、インバウンド活況のご講話が中心でしたから、日本の旅行業界のこれからを少し考えさせられました。これまでの成功体験や、代理業というビジネスモデルを捨てて変わっていかなくてはいけない旅行会社が、いったいこれから、どこへ向かっていくのでしょう。
基調講演の解説記事を、近く皆さまへお届けする予定です。
昨年の基調講演は経団連の坂根正弘氏(コマツ)が、そして今年は経済同友会の長谷川閑史氏(武田薬品)がスピーカーでした。旅行業も、日本の基幹産業になろうとするなかでの、こうした経済界からのご人選と察しています。昨年も、解説記事を発表しています。ご参考にされてください。
画像は、冒頭、ご登壇された久保長官です。旅行業という一枠を超えて、観光産業としての発展へと舵を切っている今。双方向ビジネスを活発化させる道筋を、官民ともにつくることが急務ともいわれています。拙記事、お楽しみに!
冒頭、JATA田川会長のご挨拶のあと、観光庁久保長官が登壇されました。JATA会員の大多数が国内旅行やアウトバウンドを商売にするなかで、インバウンド活況のご講話が中心でしたから、日本の旅行業界のこれからを少し考えさせられました。これまでの成功体験や、代理業というビジネスモデルを捨てて変わっていかなくてはいけない旅行会社が、いったいこれから、どこへ向かっていくのでしょう。
基調講演の解説記事を、近く皆さまへお届けする予定です。
昨年の基調講演は経団連の坂根正弘氏(コマツ)が、そして今年は経済同友会の長谷川閑史氏(武田薬品)がスピーカーでした。旅行業も、日本の基幹産業になろうとするなかでの、こうした経済界からのご人選と察しています。昨年も、解説記事を発表しています。ご参考にされてください。
画像は、冒頭、ご登壇された久保長官です。旅行業という一枠を超えて、観光産業としての発展へと舵を切っている今。双方向ビジネスを活発化させる道筋を、官民ともにつくることが急務ともいわれています。拙記事、お楽しみに!
ラベル:旅行業