2017年01月29日

【中央大学インターンシップ科目国際観光コース2期生】の教え子たちと

今日は、春にはご卒業の【中央大学インターンシップ科目国際観光コース2期生】の教え子たちと、久しぶりに再会して、池袋のイタリアンレストラン・アガリコでお食事をしました。

IMG_4613_edited.jpg


春には、それぞれの道へ進む皆さん。これからの羽ばたきを祈念しています。







続きを読む
ラベル:中央大学
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 観光学と大学教育・キャリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月26日

沖縄観光2017 【沖縄ナイトin東京】@セルリアンタワー東急ホテル

今年の【沖縄ナイトin東京】は、これまでの新高輪ではなく、渋谷のセルリアンタワー東急ホテルを会場に開催されました。それで、いつもとはちょっと違った雰囲気です。会場は立錐の余地なしで、賑々しさに溢れていました。沖縄観光の絶好調ぶりを見せつけられた感でした。着物で伺いました。志ま亀さんのものです。

IMG_4604_edited.jpg


会場では、平素よりお世話になっている方々、懐かしい方にもたくさんお会いできました。旅行会社や航空会社など観光関係の方々と賀詞交歓をさせていただき、楽しいひと時となりました。






続きを読む
ラベル:沖縄県 ホテル
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月25日

【リトアニア共和国大使館】主催トラベルセミナー及びリトアニア料理試食会に出席しました

【リトアニア共和国大使館】主催トラベルセミナー及びリトアニア料理試飲会に出席しました。リトアニアといえば、杉原千畝の町・カウナスが有名です。カウナス副市長のカイリスさんが、その魅力をプレゼンテーションしてくださいました。

qIMG_4569.jpg


会場となったリトアニア共和国大使館(元麻布)は、以前、よく車で通っていたので地の利がありましたが、到着が遅れたため、お席は満席です。多くの方が詰めかけました。それで後方に、椅子をご用意いただきました。
日本人アウトバウンドの活性化のためにも、リトアニアのような新たなデスティネーションの存在が、とても重要だとおもいます。バルト3国は、来年の狙い目。関係者によるレクチャーのあとは、珍しいリトアニア料理の試食会が催されました。どれをとっても興味津々。どうみても餃子のような料理など、親しみを感じます。

続きを読む
ラベル:リトアニア
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 政府観光局・観光協会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月23日

立川諏訪神社【諏訪神社 立川鎮座】に詣でました

中央大学に仕事で通うようになってから、立川駅を頻繁に利用するようになりました。それで、地元でも歴史ある立川諏訪神社(正しくは、諏訪神社 立川鎮座)を詣でることにしました。創建から1200年以上の歴史あるお社です。立川駅からは少し離れています。あまり時間がなかったので、タクシーを利用しました。

gIMG_4555.jpg


どうぞ、ご利益がありますように。。







posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の名所・旧跡・お城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月14日

朝日サンツアース旅なかまvol.275麗しのウィーンをまるごと楽しむための豆知識を執筆しました

08365E57-5D34-40A9-9248-2878B949D46C.jpg朝日サンツアース(朝日旅行)の会報誌「旅なかま」vol.275 、連載・千葉千枝子の実践!テーマで巡る旅も、今回で20回目を数えました。今回のタイトルは「麗しのウィーンをまるごと楽しむための豆知識」。執筆させていただきました。

ぜひ、ご一読ください。

posted by 千葉千枝子 at 15:14| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の執筆記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月12日

甘楽町観光情報交換会サロンドG@ぐんまちゃん家に参加しました

東銀座・歌舞伎座の向かいにあるぐんま総合情報センター(ぐんまちゃん家)で開催された「甘楽町観光情報交換会サロンドG」に参加しました。ものすごい熱気で、68人ものご参加があったとのこと。さすがですねーー。
過日、主宰するNPO法人交流・暮らしネットの皆さんで訪問したおりに立ち寄った「こんにゃくパーク」(ヨコオデイリーフーズ)さんご提供のこんにゃく料理と聖徳銘醸のお酒で、楽しい夜を過ごしました。

kanraIMG_4491.jpg


ゆるキャラ・かんらちゃんも駆けつけて、本当に楽しいひと時でした。
お招き賜りまして、誠に有難うございました。

続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 22:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月11日

週刊【世界と日本】平成29年新春号「わが愛唱歌」惜別の歌を執筆しました

週刊【世界と日本】の新春特大号(平成29年1月16日号)特集の「わが愛唱歌」に、「惜別の歌」をテーマに寄稿、想いを執筆しました。

sIMG_4496.jpg


「旅の衣をととのえよ」。
昨年は、公私ともに”別れ”の一年だった私。これまでの自分にも、ある意味、決別して、新たな道に進むことになりました。移ろう四季を過ごすなか、今年はきっと、新たな出逢いや新たな旅立ちの年になるはずと、確信した正月でした。新春早々だからこそ、「惜別の歌」に想いをこめさせていただきました。ぜひ、ご一読ください。

posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の執筆記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月10日

野菜ソムリエの徳元佳代子さんと 沖縄の島やさいを命のパワーに

IMG_4432_edited.jpg


島やさいの美味しさ、やさしさ……。沖縄の食で元気をもらっています。
今回の沖縄訪問では、野菜ソムリエの徳元佳代子さんのご講演を拝聴しました。
病魔からの克服。ご自身の人生を振り返りながらのお話は、とても重みのあるものでした。
きっとまた、お目にかかれますね。
会場のユインチホテル南城のレストランもステキでした。
ありがとうございました。



posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | 世界の料理教室・レシピ・器 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月09日

祝成人@パークタワー東京(私たちは靖国神社へ)遊就館を見学しました

新成人の皆さん、おめでとうございます!
うちの二男坊も、お蔭様で成人を迎えることができました。
生まれ育った港区から成人式のご通知をいただき、満を持して早めに送り出したのですが、なんと!
(19歳7か月で、板橋区に転居しましたから。通知をもらえたときは本当に嬉しがりまして・・)
そのご招待状を、家に忘れて出て行ったのでした。らしいと言えば、らしいのですが。

会場のパークタワー東京まで、とにかく車を飛ばさないと。目の色が変わった私をみて、危ないからと冷静に長男が同乗してくれました。ですが、暢気な二男坊、多くの友人知人や知己の親御さんに赤羽橋駅で会えたことで、受付で入場を許してくれたとか。少年野球チーム時代の親御さんにも会えて、お世話になったそうです。
そのような電話がきたので、そろそろと飯田橋で首都高をおりた私たち。「靖国神社にでも参拝していこうか」と、なりました。

P1090143_edited.jpg





続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ライフスタイル全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月08日

沖縄の頑張る女性たちと御菓子御殿国際通り松尾店で夕食交流会を開催しました

沖縄に惹かれる理由の一つに、頑張る女性たちが多くて、あまりに眩しいことがあげられます。前夜に引き続き、この日もそうした女性の皆さんと出逢い、再会して、交流をはからせていただきました。新年早々、エネルギー注入です!

私は、急きょ那覇のレンタル着物ショップ「ちゅら桜」さんで着付けしてもらって、会場に向かいました。(やっぱりお着物、よいですね!店内には中国人観光客の方がたくさんいて、あれこれ悩みながら着付けしてもらっていました。嬉しそうです!!)

IMG_4335_edited.jpg


乾杯のご発声をさせていただいたのですが、沖縄式。これ、皆さんが沖縄時間で三々五々にいらっしゃるので、先に呑んで食べ始めてください、とのこと。全員が揃ったころにはもう、何杯も飲んじゃっているわけですが、そこから「カンパ〜イ」です。ですから沖縄時間ではないのです。働き者が多い沖縄女性だけに、お仕事あとに駆けつけてくれてくれたゆえ。ご多忙のなかお集まりいただき、本当に有難うございました。嬉しくおもいました。

続きを読む
ラベル:沖縄県 那覇
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行業 運輸・観光業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月07日

JWTC新春特別勉強会【琉球文化を知る沖縄1泊2日】那覇で琉染体験

1月7・8日の日程で、JWTC新春特別勉強会【琉球文化を知る沖縄1泊2日】が開催され、私は先入り。6日に那覇入りしまして、東京からの皆さんを出迎えました。現地ランドでお世話になりましたのは、インバウンドでご活躍のEGL OKINAWAさん。旅のプロも唸らせる、魅力あるコースをつくっていただきました。
まずは初日、首里城近くの首里・琉染(しゅり・りゅうせん)さんで琉染体験をしました。それが、ホンモノの珊瑚を下敷きに絵柄を表す染め体験で、とてもエキサイティングでした。私は風呂敷を、好みの色で染めてみました。

sP1079935.jpg


こちらでは紅型などの工房もあって、着物好きにはたまりません。草木で染めた渋色の反物をみつけ、帯に仕立ててもらうことにしました。首里城から歩いていくことができますよ。ぜひ、お立ち寄りください。
ラベル:沖縄県 那覇 着物
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行業 運輸・観光業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月06日

くりこ庵・成増店限定【東武鉄道電車焼き】 食べてみました

いつも行列ができている「たい焼き」のお店【くりこ庵】で販売されている「くりこ庵成増店限定」の【東武鉄道電車焼き】を食べてみました❤
あんこもクリームも、どちらも美味しいのですが、この電車のカタチがキュートすぎる!
東武東上線・成増駅のエキナカEQUiA(エキア)成増にあります。

sP1029855.jpg


父が若いころ、たい焼きが好きで、よく土産に買ってきてくれましたので、なんだか懐かしい味。聞くところによると京急バージョンや、TJライナーもあるそうですね。制覇したいわー。


ラベル:東京都 板橋区
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内のグルメ・レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月05日

淑徳大学【平成28年度リーダーズキャンプ】@国立オリンピック記念青少年総合センター

1月4日の仕事始めは、代々木にあります国立オリンピック記念青少年総合センターです。淑徳大学【平成28年度リーダーズキャンプ】に、約40名の学生と1泊2日で臨みました。冬晴れの良いお天気、チームビルディングなどを目的にした企業研修でも定評のあるアソベンチャーライフジャパンさんにお世話になりました。

sIMG_4255.jpg






続きを読む
ラベル:淑徳大学
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 淑徳大学で学ぶ観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月04日

All About【2017年ココが気になる海外旅行先ランキング】

スペシャルオファーをいただきまして、All About海外旅行の準備・最新情報に【2017年ココが気になる海外旅行先ランキング】を執筆しました。

shtj__0012.jpg


かつて団体旅行では必須の立ち寄り場所でしたパールハーバー(真珠湾)、そしてトランプ氏の関連施設と、気になる見どころが満載のハワイです。コナへの羽田直行便就航で、私も久しぶりコナへと行きたい気分の今年。コナにもっていたタイムシェアに息子たちを連れて行ったのは、二男が就学前のこと。その二男も今年、成人式を迎えました。
ときが経つって早いですね。


ラベル:海外旅行
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子のサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月03日

東野東吾・衝(笑)撃サスペンス!映画【疾風ロンド】を観ました

お正月休みが今年は、私、ちょっとわずかでした。その僅かの時間を家族でと、車で十数年ぶりでしょうか、昨晩は大泉の東映撮影所脇・T・ジョイSEIBU大泉(シネコン)に行きました。鑑賞したのは東野東吾さんの昨品「衝(笑)撃サスペンス!映画【疾風ロンド】」です。いやー、面白かったです。

sP1029856.jpg


主役の阿部寛さんは、なんと私、母校・中央大学の同窓同期なんです。理工の阿部さんは水道橋キャンパスでしたから、残念ながら構内ですれ違うことはありませんでしたが(ガッカリ)。当時は、人気雑誌non・no(ノンノ)の表紙モデルさんとしても有名でした。

大学生の息子は「予想以上に面白かった、かなり面白かった」と。私はと言えば、なんだかスッキリ感がありました。あの某番組では“うそ太郎”さんがイチバン好きでしたが、ムロツヨシさんに傾きそう。ぜひどうぞ、劇場でまだ、鑑賞できるかとおもいます。公式ホームページから、上映劇場一覧をご覧ください(音声が出ます。ご注意を)。


posted by 千葉千枝子 at 22:47| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅と映画・旅と写真・旅と絵画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月02日

2017年の初詣は【川越大師 喜多院】へ行きました

成増に居を構えて7ヵ月。今年の初詣は、川越大師・喜多院に詣でました。

sIMG_4248_edited.jpg


物凄い人出でした!
左の仏頂面は、私の父です。新年早々、親子喧嘩しましたの・・。

喜多院へ親娘で詣でたのは、なんと40年ぶりです!!
思い出深い、初詣でした。
私は、亡き母の嫁入りで誂えた着物姿です。帯留めは、釜石の祖母の形見でした。仲直りして、駅ビルのなかのレストランで、天麩羅とビールで新春を祝いました。





posted by 千葉千枝子 at 17:36| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の名所・旧跡・お城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月01日

【謹賀新年2017】千葉千枝子から念頭のご挨拶

あけましておめでとうございます

2017年が輝かしくスタートしました。「悔いのない人生を」。それが私の今年の覚悟です。どうぞ、引き続きのご支援・ご指導をお願いいたします。教育者として、研究者として、これからもジャーナリストの視点を忘れず、現場に強い表現者をめざします。

昨年は、急激な環境の変化もあって多忙を極め、ブログの更新が滞りがちでした。ですが今年は、いつもの私の元気な姿を、もっとたくさん、ネット上でお届けできるよう努めます。ここに至るまで、たくさんの感謝がありました。その感謝の気持ちを一つずつ丁寧に、表せる一年にしたいともおもっています。宜しくお願いいたします。

sP1019809.jpg


今年初めの画像は、こちら。
航空機の箸置きは、全日空の機内販売でオーダーしたおせち料理に付属でついていたもの。暮れにA-styleさんにお世話になりました。敷いてあるのは、ハンガリーの伝統刺繍・カロチャ刺繍のコースターです。青山のハンガリー料理レストラン・ジェルボーで、知人とディナーしたときの記念に買ったものです。
今年も南船北馬で国内外、訪ね歩く予定です。素敵な一年にしたいです。

ちなみに、初詣で引いたおみくじは、「大吉」でした
続きを読む
ラベル:ハンガリー 航空
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ライフスタイル全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする