新宿高島屋で開催しているビアトリクス・ポター生誕150周年記念【ピーターラビットの世界展】に行きました。今日が会期最終日でした。このたび淑徳大学の学内研究で、英国湖水地方を共同研究することとなり、湖水地方由来のビアトリクス・ポターを今、一生懸命調べているところです。
ちなみに私事、昨年来、3ヵ月に1回、田町の愛育病院へ検査に通っています。いつも車を、みなとパーク芝浦に停めるので、ついでに戸籍抄本をとって、有楽町のパスポートセンターへ寄ってから向かいました。夏休みに入り、都のパスポートセンターも大混雑していました。冬の寒い時期で、もうしばらく先ですが、調査に英国湖水地方をめざします。
2017年07月31日
2017年07月30日
すまいるセミナー【子どもの豊かな心を育む“まご旅”とは】と題して講演をしました
多摩信用金庫さんが運営する「たましんすまいるプラザ武蔵村山」が主催した「すまいるセミナー」で、【子どもの豊かな心を育む“孫旅”とは】と題して講演をしました。こちら会場は、あのメガモール「イオンモールむさし村山」で、かつての日産村山工場跡地です。とにかく広いモールで、夏休みの日曜日、お子さん連れがたくさんショッピングに訪ねていました。その一角のセミナーブースで約90分、お話をさせていただきました。
朝、羽田空港から立川へリムジンバスで直行した私。パレスホテル立川から車で30分ほどの距離にあり、7時間半かけての会場入りでした。移動距離のなんとも長いこと。ですが、皆さん真剣に聞き入ってくださいまして、講師冥利につきます。ご清聴をまことに有難うございました。
続きを読む
朝、羽田空港から立川へリムジンバスで直行した私。パレスホテル立川から車で30分ほどの距離にあり、7時間半かけての会場入りでした。移動距離のなんとも長いこと。ですが、皆さん真剣に聞き入ってくださいまして、講師冥利につきます。ご清聴をまことに有難うございました。
続きを読む
ラベル:孫旅
2017年07月29日
那覇【えん沖縄】でのスペシャルな女子会に参加しました
観光先進県お沖縄で学ぶことは数多く、これだけ沖縄を知れましたので、そろそろ一冊にまとめたいとも考えています。
その沖縄では、観光を軸にさまざまな人たちと出逢い、励まされてきました。波長があうというのか、大好きな沖縄女性。博子さん、真由美さん、それに千佳子さんも参加されてスペシャルな女子会を開催するというので、いつもの【えん沖縄】にお邪魔しました。それがパワーが凄い!オーラがすごい!仕事をもっていて皆さん、美しい!!
私なぞ、かき消されそう〜。
ジョーク・シマブクロさんの手品は抱腹絶倒でした。
こうやってエネルギーをいただいて、明日は東京に戻り、講演です。
お声かけてくださって有難うございました💕
その沖縄では、観光を軸にさまざまな人たちと出逢い、励まされてきました。波長があうというのか、大好きな沖縄女性。博子さん、真由美さん、それに千佳子さんも参加されてスペシャルな女子会を開催するというので、いつもの【えん沖縄】にお邪魔しました。それがパワーが凄い!オーラがすごい!仕事をもっていて皆さん、美しい!!
私なぞ、かき消されそう〜。
ジョーク・シマブクロさんの手品は抱腹絶倒でした。
こうやってエネルギーをいただいて、明日は東京に戻り、講演です。
お声かけてくださって有難うございました💕
2017年07月28日
RCCラジオ【本名正憲のおはようラジオ】
今朝は7時14分ころから、RCCラジオ【本名正憲のおはようラジオ】に出演しました。私も今日で、前期授業が終わりました。夏休みの旅行、皆さんは計画を立てましたか?
放送内容はyoutubeにて聴くことができますよ。
2017年07月27日
2017年07月18日
TOKYO FM 高橋みなみの『これから、何する?』海の日を7月20日に出演しました
TOKYO FM「高橋みなみの『これから、何する?』「コレ何?TODAY」コーナーで特集された「海の日を7月20日に」論争に、コメント出演しました。たかみなさん、お世話になりました!
2017年07月10日
宇都宮大谷(おおや)エリア視察 大谷石の採掘場からスタートです
宇都宮に来ております。
餃子のイメージがありますが、いやいや、凄いですよ、大谷エリアが。
暑さも吹き飛ぶ清涼感。大谷石の採掘場から、スタートです。詳しくは、帰京してから整理してお伝えします。インスタでも発信しています。アカウント、探してみて下さい。
続きを読む
2017年07月03日
【はとバス】定期観光ツアー「横浜・鎌倉いいとこどり」観光経営研究科目で淑徳大学の履修生と体験乗車
日本を代表するバス事業会社【はとバス】。実は観光バス事業以外にもホテル事業や旅行業を行う優良企業です。今日は、淑徳大学の観光経営研究という科目を履修する学生たちとで、はとバスさんの事業を研究するため、定期観光ツアー「横浜・鎌倉いいとこどり」日帰りバスツアーに参加しました。
続きを読む
続きを読む