2017年08月31日

羽田空港から全日空機でバンコクへ 学生たちのインターンシップを視察にきました

怒涛のような国内転戦から、今度は海外です。今朝、羽田発の全日空機でタイ・バンコクに到着しました。
中央大学の国際観光コースの教え子たちが、タイ国政府観光庁にお世話になっています。

IMG_8252.JPG


続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 22:36| 東京 ☀| Comment(0) | 観光学と大学教育・キャリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月30日

沼田市の魅力を視察A 天狗のお山【迦葉山 弥勒寺】と台湾紅茶の祖【新井耕吉郎】

夏の研究期間も、まもなく終わりです。明日から海外出張です。帰国のころには秋風でしょうか。(今夏も暑さと移動で過酷な研究視察でした。国内転戦も、こちら沼田で最後となります。)

■天狗のお山【迦葉山 弥勒寺】

今回の沼田視察で、もっとも感銘を受けましたのは、曹洞宗【迦葉山 弥勒寺(かしょうざん・みろくじ)】です。北関東の霊峰といわれ、今もさまざまな講が訪れます。大きな天狗の面。迦葉山龍華院弥勒護国禅寺(かしょうざん・りゅうげいん・みろく・ごごくぜんじ)が正式名称です。

IMG_8206ss.jpg

続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 07:04| 東京 ☀| Comment(0) | 日本の名所・旧跡・お城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月29日

群馬県【沼田市】インバウンド受け入れ対応&プロモーションセミナーで講演しました

Jアラートで目が覚めました。
沼田市内のホテルに宿泊していたのですが、朝6時、携帯から大きな鈍い音が鳴り響くなか、飛び起きました。

今日は、天狗のお山で知られる迦葉山(かしょうざん)に参拝後、沼田市役所で開催された「インバウンド受け入れ対応&プロモーションセミナー」の第一部で「外国人観光客の誘致促進に向けて〜訴求すべき地域の魅力」と題して講演をさせていただきました。

IMG_8224ss.jpg


続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 23:00| 東京 ☀| Comment(0) | 千葉千枝子の講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月28日

沼田市の魅力を視察@【吹割の滝】【とんかつ街道】【左大臣(大利根酒造)】をご紹介します

沼田市の観光資源を視察しました。

【吹割の滝(ふきわれのたき)】
sIMG_8170.jpg


この時期、水量が少ないのだそうですが、それでも清涼感があって見ごたえ十分でした。周辺のみやげ物店は駐車場が無料。HISの大型観光バスが到着していました。立ち寄り箇所になっています。私が手にしているのは、山椒の木でできた擂り粉木棒。茶店で買いました。


続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 旅とお酒・酒蔵 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月26日

山陰海岸国立公園【鳥取砂丘】

山陰海岸国立公園の特別保護地区に指定されている【鳥取砂丘】。今から17年くらい前にいったきりでしたが。あのときはラクダに乗りましたが、今回は見学のみ。暑さが伝わる一枚です。

tottoriP8263892.jpg



続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 日本の名所・旧跡・お城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月25日

【ぐるっと松江 堀川めぐり】小舟遊覧 堀川遊覧船

国宝・松江城を取り囲むお堀を、小舟で遊覧する取り組み。【ぐるっと松江 堀川めぐり】で小舟遊覧を楽しみました。
「かがむ」という行為が、こんなにも楽しいとは。
低い橋をくぐるときは、屋根が下がるしくみ。城下町・松江ならではの風情です。
そして船頭さん。

horikawaP8253717.jpg


お話が面白い。

続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | クルーズ・港湾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月24日

鳥取・境港【MIZUKISHIGERU ROAD 水木しげるロード】

【水木しげるロード】を訪ねました。JR境港駅から本町ロード・水木しげる記念館まで、約800m、続きます。
妖怪の道となった商店街。猛烈な暑さでしたが、多くの人が行き交っています。

mizukiP8243526.jpg





続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 千葉千枝子のサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月23日

花咲徳栄 夏の甲子園 優勝おめでとう!【第99回全国高校野球選手権大会】

花咲徳栄、夏の甲子園、
優勝おめでとうございます!
感動をありがとう

sIMG_7903.jpg


続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 18:50| 東京 ☀| Comment(0) | ゴルフ・スキー・スポーツ観戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月22日

淑徳大学千葉千枝子ゼミ【箱根ゼミ合宿】で箱根町観光協会・ホテル仙景を訪ねました

淑徳大学で学ぶ観光。千葉千枝子ゼミでは3年生の皆さんで、【箱根ゼミ合宿】を実施しました。
平素より神奈川県観光審議委員会でお世話になる箱根町観光協会の高橋専務理事に観光政策やプロモーションについてのレクチャーを、そしてホテル仙景の女将さん津田様に旅館の仕事や予約現況などをお話いただきました。私自身も学びとなる旅でした。

sP8223469.jpg



続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 🌁| Comment(0) | 淑徳大学で学ぶ観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月16日

【沖縄ツーリストOTSレンタカー ニュージーランド開設記念ナイター】ヤクルト巨人戦を観戦しました

グローバルに挑み続ける企業。応援したくなります。
今日は、【沖縄ツーリストOTSレンタカー ニュージーランド開設記念ナイター】ヤクルト・巨人戦を観戦しました。つば九郎も、沖ツーさんの制服かりゆしを着ています

sIMG_7400.jpg


あいにくの雨でしたが、ここ神宮球場にはたくさんの観客が。沖縄、北海道でレンタカー事業を展開するOTSレンタカーさんが、今秋、ニュージーランドに進出されます。攻めています!
ニュージーランドのスティーブン・ペイトン駐日大使が始球式にのぞまれ、つば九郎もチアと一緒に応援のダンス。いいですね、夏の神宮の空には花火が上がりました。




続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 🌁| Comment(0) | ゴルフ・スキー・スポーツ観戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月13日

【富岡八幡例大祭】本祭り神輿連合渡御 3年に一度の水掛け祭りへ

深川八幡祭りで知られる【富岡八幡例大祭】に行きました。今年は3年に一度の本祭りの年。神輿連合渡御の水掛け祭りは、想像以上に見ごたえがありました。
日本の祭りを観て廻るぞ!
残りの人生で、どれだけのお祭りを観ることができるのでしょう。
お祭りをたくさん観てまわろうとおもっています。

IMG_7351.JPG


朝10時半、東西線・門前仲町駅でNPOの関係者と待ち合わせをしましたが、すでにかなりの人出です。氏子の各町会53基という大量の神輿が順次、スタートをするのは、7時半からとのこと。この時間から、すでにお集まりの別なグループに、先ずは居酒屋で合流して、朝から一杯(いえ、3杯・・)。景気づけに飲んでから繰り出しました。


続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 22:59| 東京 🌁| Comment(0) | 日本の祭り・伝統行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月12日

板橋赤塚・乗蓮寺【東京大仏】を拝観しました

墓参のあと、家族で足をのばして板橋赤塚・乗蓮寺の【東京大仏】を拝観しました。自宅からは車で10分くらいで、高速(首都高)に入るときは近くを通るので、いつも気になっていたの、やっと伺うことができました。17号近く、東京大仏通りに位置します。

青銅製の鋳造坐像大仏としては、奈良・鎌倉に次ぐ大きさなのだそうで、本当に大きいのでビックリしました。板橋区の「板橋十景」にも選ばれています。

IMG_7317.JPG



続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 18:00| 東京 🌁| Comment(0) | 日本の名所・旧跡・お城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月10日

夏の甲子園 埼玉代表【花咲徳栄】を応援しています!

今年の夏の甲子園、第99回全国高等学校野球選手権大会は、埼玉県代表の花咲徳栄高校を家族全員で応援しています!

初戦、先発でマウンドに立った、ピッチャーの綱脇慧くん。実は息子たちが在籍した港区の少年野球チームに所属されていたご縁です。その後、硬式野球のチームに入団されたとのことで、息子たちとの交流も途切れました。去年でしたでしょうか息子たちがネットで、慧くんが花咲徳栄に進んだことを知り、「すいくんだー!」と大騒ぎになりました。イマルとカイト、覚えていますか?
大舞台で活躍されているご様子はとても眩しく、嬉しくおもいます。15日の2回戦もぜひ、全力を出し切って、勝ち進んでください。

qIMG_7293.jpg


先日の埼玉県大会決勝には、大宮の県営球場まで長男が応援に駆けつけました。私は大学授業で試験週間でしたから伺えませんでしたが、テレビを通して応援を重ねていました。




続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 21:37| 東京 🌁| Comment(0) | ゴルフ・スキー・スポーツ観戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月09日

淑徳大学で学ぶ観光 新学期にお会いしましょう

淑徳大学の今年度、前期の授業も終わり、本日、330人分の成績評価登録を無事、済ませることができました。観光を学ぶ学生の皆さんにおかれましては、学びに旅に、部活動、そしてアルバイトetc、有意義な夏休みをお過ごしください。

qIMG_7252.jpg


私事、今年の夏も出張が多く、この8月だけでも国内6本・海外1本で、たまった執筆とともに働く夏となりそうです。箱根へのゼミ旅行も予定されております。観光に生かされ、観光の世界で自身もまた、日々学びです。今夏も、事故のない夏休みとなりますよう祈っています。(画像は、8月6日のオープンキャンパス時に撮影したものです。淑徳大学のマスコットキャラクター・シュクトクマshukutokukumaです。観光バージョンもまもなく誕生の予定です。)

ラベル:淑徳大学
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 🌁| Comment(0) | 淑徳大学で学ぶ観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月07日

宇都宮市市政研究センター【身につく勉強会】で講演をしました

宇都宮市市政研究センター【身につく勉強会】において、「観光ビジネスの新潮流−これからの観光成長分野と地域の観光ビジネス−」と題して講演をしました。行政がシンクタンクを有して各々が学ぶという、全国でも稀有な存在の宇都宮市。地域ブランドの向上に、学ぶ姿勢もホンモノです。「身につく勉強会」は、正式には3229勉強会と表記するのだそう。
先月、大谷エリアを中心に市内視察をさせていただいたのですが、そのとき感じたのは「これって、スーパー公務員!?」。頭が下がるほどのパッション(情熱)と行動力で、我がまち宇都宮のために日夜、頑張っているのを感じました。
本日は、市役所会議室を会場に、つたないながらも熱くお話させていただきました。

qDSCN1482.jpg




ラベル:栃木県 宇都宮市
posted by 千葉千枝子 at 22:00| 東京 ☁| Comment(0) | 千葉千枝子の講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

テレビ朝日【スーパーJチャンネル】話題のトロッコ列車 小湊鐡道にコメント出演しました

千葉の小湊鐡道さん、本当に頑張っていますね。

qIMG_7288.jpg


テレビ朝日【スーパーJチャンネル】の特集「話題の里山トロッコ列車・小湊鐡道】に、本日、コメント出演しました。


ラベル:鉄道 千葉県
posted by 千葉千枝子 at 21:00| 東京 ☁| Comment(0) | 千葉千枝子のTV・ラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月05日

【いたばし花火大会】荒川河川敷で都内最大級 ナイアガラも!

家族で【いたばし花火大会】に行きました

東武東上線成増駅から臨時の花火シャトル by国際興業バスに乗り、荒川河川敷へ
DJポリスもいました。

都内最大級の大玉花火に、ナイアガラも!

隅田川や東京湾などの花火大会、いろいろと観て参りましたが、迫力はかなり

間近のど迫力でした。

IMG_7248.JPG
続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | ライフスタイル全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月03日

【神奈川県観光審議会】に出席しました@横浜市開港記念会館

【神奈川県観光審議会】に出席しました。
今年、会館100周年を迎えた横浜市開港記念会館の2階会議室で開催された、2階会議室で開催されました。

qIMG_7077.jpg


神奈川県の入込観光客数は年々、増加の一途をたどっています。特に外国人旅行者の増加がめざましく、将来目標をすでに一昨年度、クリアしました。ちなみに2016年度は、231万人の外国人が神奈川を訪れたといいます。また、いわゆる民泊法(住宅宿泊事業法)が成立するなど、社会環境の変化も著しく、すでに公布されています神奈川県観光振興計画の見直し案について議論がかわされました

横浜市開港記念会館は一般見学ができます。続きを読む
ラベル:神奈川県 横浜
posted by 千葉千枝子 at 16:00| 東京 ☁| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月01日

【中央大学】インターンシップ科目国際観光コースの出発結団式を行いました

母校貢献で今年も続けております【中央大学】インターンシップ科目・国際観光コースでは、この夏、フィリピン観光省、タイ国政府観光庁、そしてマレーシア・ベルジャヤ大学をめざします。
それに先立ち、新宿三井ビル会議室で渡航説明会のあと、新宿西口のレストラン「グリル ド ビエント」を貸しきって、出発結団式を行いました。

cIMG_7065.jpg


こちらの科目は今期で4期目となります。
今年は最多の17人が履修してくれています。
すでに就職された1期生・2期生のなかで大手旅行会社に入られた教え子に、今回、コースの一部を担っていただくようお願いしました。海外への長期の渡航は、きっと親御さんもご不安におもわれることでしょう。いずれのコースも3週間から1ヵ月と期間が長く、すべての行程を私が随行することができません。そのため昨年度から旅行会社に委託をして、手配や旅程管理、さらには現地支店での短期インターンシップもお願いしています。実り大きい渡航となりますよう。ガッツポーズで旅の安全と成功を誓いました。
駆けつけてくださいました2期生、3期生の皆さんも、本当にありがとうございました。

posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 🌁| Comment(0) | 観光学と大学教育・キャリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする