スマートフォン専用ページを表示
**千葉千枝子**旅のエクセレンス
出張もプライベートも、どんなシーンでも粋に美しい旅姿でありたいもの
人生は旅ですから!旅をテーマに日常を綴ります
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新着記事
(02/28)
【津軽こぎん刺し】vol.7 秋田イタヤ馬のハサミ入れ
(02/27)
おうちごはんと器で旅する vol.35 英ミントン・ハドンホールと朝食
(02/23)
おうちごはんと器で旅する vol.34 ふきのとうの天ぷら Pasar三芳
(02/21)
【ミレニアル世代が創る新しい青梅の魅力〜Made in OME】 観光フォーラムのファシリテーターを務めました
(02/20)
【IGRいわて銀河鉄道】ポストカード
(02/17)
おうちごはんと器で旅する vol.33 有田・香蘭社キャンディポットとヘレンドのティーポット
(02/15)
おうちごはんと器で旅する vol.32 土鍋で湯豆腐
(02/14)
おうちごはんと器で旅する vol.31 仏ル・クルーゼ鍋で春キャベツ
(02/11)
自宅で【カジュアルお抹茶】を愉しんでいます
(02/07)
うなぎ割烹【大江戸】へ久しぶりに
(02/06)
三井記念美術館【小村雪岱スタイル − 江戸の粋から東京モダンへ】を鑑賞しました
(01/31)
【ホテル日航姫路】お世話になりました
(01/21)
おすすめの一冊【私とクルーズ 半世紀を振り返って】
(01/11)
【津軽こぎん刺し】vol.6 伝統柄の手提げ
(01/05)
大乗淑徳学園【教職員社会活動賞】を受賞しました
(01/03)
【都立石神井公園】を散策しました
(01/01)
2021年【謹賀新年】今年もよろしくお願いします
(12/31)
コロナ禍の2020年【今年もお世話になりました】
(12/28)
OME【青梅】vol.5 藍染工房「壺草苑(こそう・えん)」と青梅宿「津雲(つくも)邸」
(12/27)
OME【青梅】 vol.4 レストラン「繭蔵(まゆぐら)」・「まちの駅 青梅」かわなべ鶏卵農場
カテゴリ
淑徳大学で学ぶ観光
(91)
千葉千枝子の著書
(35)
千葉千枝子の講演
(203)
千葉千枝子の執筆記事
(242)
千葉千枝子のTV・ラジオ出演
(249)
千葉千枝子の取材協力
(240)
千葉千枝子のサイト
(244)
千葉千枝子のアプリ
(26)
旅行作家・観光ジャーナリスト
(32)
観光学と大学教育・キャリア
(151)
会社経営・ビジネス全般
(32)
旅行業 運輸・観光業
(132)
政府観光局・観光協会
(65)
大使館・領事館 旅券・査証
(31)
観光業界ニュース・最新事情
(85)
地域・まちづくり・NPO
(142)
ライフスタイル全般
(170)
フィナンシャル・観光と経済
(18)
子どもと旅・旅育
(33)
工場見学・産業観光
(9)
海外ロングステイ
(27)
国内ロングステイ
(28)
海外のホテル・コンドミニアム
(72)
国内のホテル旅館コンドミニアム
(134)
日本の温泉・和風旅館
(41)
エアライン・空港・マイレジ
(81)
鉄道
(82)
ドライブ・自動車/バス
(33)
日本のMICE ベニュー
(5)
クルーズ・港湾
(37)
アウトレット・観光商業施設
(42)
美術館・博物館・伝統芸能
(52)
ライブ・ミュージカル・ダンス
(29)
ゴルフ・スキー・スポーツ観戦
(92)
サイクリング・自転車
(3)
トレッキング・登山・遊歩道
(19)
旅先エステ・世界のコスメ
(34)
世界の名所・旧跡・お城
(44)
日本の名所・旧跡・お城
(142)
海外のグルメ・レストラン
(68)
国内のグルメ・レストラン
(422)
世界の料理教室・レシピ・器
(90)
旅と映画・旅と写真
(36)
旅行用品・旅小物・土産・特産
(90)
ショッピング・コレクション
(21)
おすすめの一冊
(76)
モデルコース旅アイティナリー
(4)
重要伝統的建造物群保存地区
(8)
体験と交流・日本文化・お着物
(13)
日本の祭り
(7)
エコツーリズム
(5)
経済とビジネス
(3)
旅とお酒・酒蔵
(4)
研究論文・科研費
(17)
国内外のパワースポット
(2)
インバウンド
(2)
記事検索
過去ログ
2021年02月
(11)
2021年01月
(6)
2020年12月
(25)
2020年11月
(17)
2020年10月
(19)
2020年09月
(10)
2020年08月
(10)
2020年07月
(10)
2020年06月
(16)
2020年05月
(18)
2020年04月
(10)
2020年03月
(11)
2020年02月
(19)
2020年01月
(12)
2019年12月
(10)
2019年11月
(4)
2019年10月
(13)
2019年09月
(8)
2019年08月
(26)
2019年07月
(13)
2019年06月
(11)
2019年05月
(11)
2019年04月
(12)
2019年03月
(18)
2019年02月
(10)
2019年01月
(11)
2018年12月
(19)
2018年11月
(13)
2018年10月
(9)
2018年09月
(10)
2018年08月
(21)
2018年07月
(11)
2018年06月
(9)
2018年05月
(10)
2018年04月
(17)
2018年03月
(13)
2018年02月
(19)
2018年01月
(16)
2017年12月
(12)
2017年11月
(8)
2017年10月
(10)
2017年09月
(9)
2017年08月
(16)
2017年07月
(8)
2017年06月
(2)
2017年05月
(5)
2017年04月
(18)
2017年03月
(20)
2017年02月
(18)
2017年01月
(17)
2016年12月
(13)
2016年11月
(8)
2016年10月
(9)
2016年09月
(17)
2016年08月
(13)
2016年07月
(5)
2016年06月
(2)
2016年05月
(7)
2016年04月
(11)
2016年03月
(16)
2016年02月
(21)
2016年01月
(28)
2015年12月
(24)
2015年11月
(31)
2015年10月
(17)
2015年09月
(31)
2015年08月
(21)
2015年07月
(26)
2015年06月
(23)
2015年05月
(17)
2015年04月
(31)
2015年03月
(29)
2015年02月
(15)
2015年01月
(24)
2014年12月
(25)
2014年11月
(31)
2014年10月
(24)
2014年09月
(21)
2014年08月
(28)
2014年07月
(27)
2014年06月
(27)
2014年05月
(19)
2014年04月
(23)
2014年03月
(25)
2014年02月
(28)
2014年01月
(27)
2013年12月
(26)
2013年11月
(32)
2013年10月
(25)
2013年09月
(29)
2013年08月
(28)
2013年07月
(24)
2013年06月
(30)
2013年05月
(29)
2013年04月
(29)
2013年03月
(38)
2013年02月
(23)
2013年01月
(25)
2012年12月
(27)
2012年11月
(26)
2012年10月
(28)
2012年09月
(25)
2012年08月
(31)
2012年07月
(25)
2012年06月
(20)
2012年05月
(22)
2012年04月
(28)
2012年03月
(30)
2012年02月
(28)
2012年01月
(26)
2011年12月
(22)
2011年11月
(21)
2011年10月
(28)
2011年09月
(30)
2011年08月
(34)
2011年07月
(36)
2011年06月
(30)
2011年05月
(31)
2011年04月
(33)
2011年03月
(39)
2011年02月
(21)
2011年01月
(24)
2010年12月
(29)
2010年11月
(30)
2010年10月
(31)
2010年09月
(28)
2010年08月
(28)
2010年07月
(31)
2010年06月
(28)
2010年05月
(32)
2010年04月
(31)
2010年03月
(36)
2010年02月
(32)
2010年01月
(32)
2009年12月
(31)
2009年11月
(32)
2009年10月
(31)
2009年09月
(32)
2009年08月
(32)
2009年07月
(32)
2009年06月
(29)
2009年05月
(31)
2009年04月
(30)
2009年03月
(33)
2009年02月
(27)
2009年01月
(31)
2008年12月
(31)
2008年11月
(30)
2008年10月
(31)
2008年09月
(30)
2008年08月
(31)
2008年07月
(31)
2008年06月
(31)
2008年05月
(30)
2008年04月
(30)
2008年03月
(30)
2008年02月
(29)
2008年01月
(31)
2007年12月
(31)
2007年11月
(30)
2007年10月
(30)
2007年09月
(29)
2007年08月
(31)
2007年07月
(31)
2007年06月
(30)
2007年05月
(31)
2007年04月
(31)
2007年03月
(30)
2007年02月
(28)
2007年01月
(30)
2006年12月
(31)
2006年11月
(30)
2006年10月
(29)
2006年09月
(29)
2006年08月
(31)
2006年07月
(28)
2006年06月
(30)
2006年05月
(23)
最近のコメント
沖縄からの贈り物【カヌ茶】カヌチャリゾートのオリジナルブレンドハーブティ
by sachie (05/27)
女性のビジネストリップに最適な【トラベルガーメントバッグ】を見つけました!
by 千葉千枝子 (02/03)
女性のビジネストリップに最適な【トラベルガーメントバッグ】を見つけました!
by 井上有美子 (02/02)
【週刊現代】2015年4/25号 中国人「爆買い」ツアー現場報告にコメントを寄せました
by 旧満州の馬族 (05/13)
NHK【ニュースウォッチ9】今年の大型連休 深いがカギにコメント出演しました
by いーじーぷれす編集部:阿南 由美子 (04/30)
最近のトラックバック
旅に便利なdocomo【通訳電話サービス】 進化するスマホ
by
映像トピックス【バックナンバー】
(06/02)
タイ国政府観光庁50周年記念式典@ラマ・ガーデンズホテルBangkok
by
タイまで5,750,000歩
(04/24)
アウトレット覆面調査【MONOQULO】5月号に取材協力しています
by
アウトレットSKY
(03/20)
テレビ朝日【ワイド!スクランブル】春のアウトレット特集 ご視聴ありがとうございました
by
アウトレットSKY
(03/20)
ネイルサロン【パレット】@バンコク
by
仕事の年商・売り上げ調査
(03/16)
おすすめリンク
■淑徳大学 経営学部Blog
■NPO法人 交流・暮らしネット
■千葉千枝子の公式ホームページ
■日本記者クラブ
■オールアバウト【海外旅行の準備・最新情報】
■オールアバウト【アウトレット】
■オールアバウト【ロングステイ】
■クルーズトラベラー
■ジャパンダのトラブルch
■内外ニュースチャンネル
■【地域開発】日本地域開発センター
■トラベルビジョン
■トラベルボイス
淑徳大学経営学部ブログ
NPO法人交流・暮らしネット
共著「
観光の事典
」
(朝倉書店)
共著「
観光学基礎(第8版)
」
(JTB総合研究所)
共著「
観光学基礎(第7版)
」
(JTB総合研究所)
共著「
観光学基礎(第5版)
」
(JTB総合研究所)
単著「
観光ビジネスの新潮流
」
(学芸出版社)
単著「
JTB 旅をみがく現場力
」
(東洋経済新報社)
共著「
観光学基礎(第4版)
」
(ジェイティービー能力開発)
単著「カナダ バンクーバーロングステイ術」
(JTBパブリッシング)
単著「悠々ロングステイガイド台湾」
(イカロス出版)
単著「ハワイ暮らしはハウマッチ」
(イカロス出版)
単著「悠々パース暮らし」 (綜合ユニコム)
<<
2017年10月
|
TOP
|
2017年12月
>>
2017年11月30日
忍者レストラン【忍者新宿 NINJA SHINJUKU】に行きました
忍者レストランに行きました。新宿駅に近い【
忍者新宿 NINJA SHINJUKU
】です。
出迎えてくれたのは、ペッパーくん。「ニンニン」と言って登場しました。「臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前」と九字をきるので、びっくりです。
続きを読む
ラベル:
レストラン
東京都
インバウンド
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 🌁|
Comment(0)
|
国内のグルメ・レストラン
|
|
2017年11月18日
【みよし子ども大学】で空港のお仕事と題して講演しました
淑徳大学埼玉キャンパスがある三芳町は、関東ローム層の肥沃な台地で栽培されるサツマイモが川越の徳川家へ献上されるなど、かねてから豊かな地で知られています。昨日、本学を会場に、三芳町と淑徳大学埼玉キャンパスとで共催する【みよし子ども大学】で、「空港のお仕事」と題して講演しました。
可愛いなぁ。。小学生のお子さんたちに、我が子の幼いころがダブります。
続きを読む
ラベル:
淑徳大学
空港
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁|
Comment(0)
|
淑徳大学で学ぶ観光
|
|
2017年11月14日
徳川家伝説【御座船 安宅丸(あたけまる)】で東京湾クルージング 観光業白門会
両備グループさんがお届けする
【御座船 安宅丸(ござぶね・あたけまる)】
に、乗船しました。寛永9年(1632年)に家光の命で造船された軍船形の御座船が、時代を経て外国人観光客を中心に注目される観光船にと変身しました。観光業白門会主催の貸切クルージングで、私はテレビロケのあと日の出桟橋へ駆けつけました。
■ご予約は、こちらから。http://www.gozabune.jp/
船上で、両備HDの松田副社長からご講演を賜りました。白門OBでらっしゃいます。
続きを読む
ラベル:
クルーズ
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁|
Comment(0)
|
クルーズ・港湾
|
|
2017年11月13日
ディスカバリーチャンネル「おあそびマスターズ」のロケで木更津へ
ディスカバリーチャンネル「おあそびマスターズ」のテレビロケで、今日は木更津へ行きました。
ご一緒させていただいた皆さん、お疲れ様でした。放送を楽しみにしております。
ラベル:
アウトレット
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁|
Comment(0)
|
千葉千枝子のTV・ラジオ出演
|
|
2017年11月12日
ACCI・アサヒトラベルインターナショナル共催【グローバル教育と安全管理】
昨日2017年11月11日、第12回ACCIグローバル教育セミナーにおいて「これからのグローバル教育と安全管理で必要なこと」と題して講演をいたしました。関東一円の、主に私立高校の先生がたが対象でした。ご静聴をありがとうございました。
続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
千葉千枝子の講演
|
|
2017年11月11日
日経新聞 NIKKEIプラス1【学んでお得】「空港型免税店」日本人も気軽に 取材協力をしました
日経新聞土曜版 NIKKEIプラス1の【学んでお得】のコーナー、特集「空港型免税店」日本人も気軽に、に取材協力をしました。
ハワイのDFSのような店舗を、東京にも!
そうした声が、短期間のうちに実現しましたが、いざ、私たち日本人は利用できるのか、よくお分かりでない方もいらっしゃるとおもいます。ぜひ、ご一読ください。
ラベル:
インバウンド
免税店
posted by 千葉千枝子 at 10:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
千葉千枝子の取材協力
|
|
2017年11月09日
【バスタ新宿】を視察しました(淑徳大学/観光経営研究バスコース)
今日は、淑徳大学経営学部観光経営学科で学ぶ学生さんたちと、バスタ新宿を視察しました。観光経営研究という科目で、バスコースを履修する学生の皆さん。バスターミナルを視察するのは初めて、という方もいて、なかなか見ごたえがあったようです。
続きを読む
ラベル:
バス
淑徳大学
新宿区
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
淑徳大学で学ぶ観光
|
|
2017年11月04日
【紅茶まつりby淑徳大学】横瀬町 道の駅果樹公園あしがくぼ 千葉ゼミで出店しました
横瀬町の【道の駅果樹公園あしがくぼ】で行われた「そばまつり」の一角で、千葉ゼミ2年生が【紅茶まつりby淑徳大学】の出店をしました。
声を出して、横瀬産の紅茶を販売。道の駅と町役場、そして横瀬茶業組合の皆様のご協力を得て、わずか1時間強の間に30袋以上を売り上げました。横瀬産の美味しい紅茶、ぜひご賞味ください。
ラベル:
淑徳大学
道の駅
横瀬町
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
淑徳大学で学ぶ観光
|
|