2017年12月31日

2017年 今年もお世話になりました

2017年も暮れようとしています。
今年もお世話になりました。大学教育に全力投球の一年でした。

IMG_0268.JPG


練馬の実家で穏やかに新年を迎えます。
今年のおせちはJTBさんにお願いして、「ぎをん や満文」さんの三段重をお願いしました。どうです、美味しそうでしょう。来年も佳い年となりますよう。この一年のご愛顧を、心から御礼申し上げます。

posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | ライフスタイル全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月21日

JFN【OH!HAPPY MORNING】に訪日外国人客欧米が増加について生出演しました

昨朝もラジオ出演させていただきました。12月20日放送、JFN【OH!HAPPY MORNING】、気になる話題に焦点を当てていく「TODAY’S FOCUS」のコーナーです。
    
saitama.jpg


急増する訪日外国人旅行者。鉄道私鉄各社では欧米客さん、いらっしゃい作戦を行う動きもあるようで、欧米豪の増加について、解説させていただきました。大学通勤路の川越街道三芳付近も、すっかり冬の気配です。皆様におかれましては、どうぞ暖かくしてお過ごしください。

ラベル:インバウンド
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 千葉千枝子のTV・ラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月20日

東京都建設局【葛西臨海水族園のあり方検討委員会】委員に就任しました

息子たちを連れて、かつてよく遊びに行った葛西臨海水族園。子の成長とともに少しずつ遠のいておりましたが、この葛西臨海水族園も今年で30歳。黒マグロの回遊水槽は世界初、美ら海水族館などが手本にした、当時、最先端の水族園で、平成元年の誕生という老舗です。

このたび、東京都建設局【葛西臨海水族園のあり方検討委員会】委員に就任しました。2年任期です。
今日は委員の初顔合わせがあり、委員の皆さんとバックヤードを中心に園内視察をしました。

IMG_0150.JPG


続きを読む
ラベル:東京都 水族館
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 千葉千枝子の講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月19日

PBL型授業/LA科目コミュニケーション論で産学連携【ビジネスコンテスト】を開催しました

淑徳大学経営学部の目玉科目に、PBL型授業のLA科目・コミュニケーション論があります。去る2017年12月15日、本学講堂で【ビジネスコンテスト】が開催されました。産学連携の取り組みです。あの松岡修造さんでおなじみのドラッグストア・セイムスを展開される富士薬品様が、全面協力をしてくださいました。この場をお借りして、心から御礼申し上げます。

sIMG_0009.jpg


続きを読む
ラベル:産学連携
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | 淑徳大学で学ぶ観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月18日

RCCラジオ【本名正憲のおはようラジオ】に年末年始の旅行トレンドをテーマに出演しました

本日朝の7時台、RCCラジオ【本名正憲のおはようラジオ】に、年末年始の旅行トレンドをテーマに生出演しました。この年末年始は、海外旅行にお出かけになる人が過去最多を数えることが予測されています。人気はハワイや台湾などのほか、大型のお休みを迎える方々は欧州やオーストラリアを目指す模様です。いいですね!番組内では、呉市が台湾と共同キャンペーンを行っている“呉(ご)さん”キャンペーンについても触れさせていただきました。

IMG_0136.JPG


先日のパーティーで学生たちから頂戴した花束が、クリスマス前の我が家をきれいに飾ってくれています。皆様も、楽しい年末年始を!


posted by 千葉千枝子 at 22:00| 東京 ☀| Comment(0) | 千葉千枝子のTV・ラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月17日

山形の美味しいラ・フランスが届きました

山形特産、美味しいラ・フランスが届きました。嬉しいクリスマス仕様です。

sIMG_0129.jpg


今年一年、お世話になった皆様へ。気持ちばかりの品、私もお届けさせていただく予定です。貴重なお品を有難うございました。



ラベル:山形県 旅館
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | ライフスタイル全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月16日

第2回【千葉チルドレン】4期合同パーティーをクルーズクルーズ新宿で開催しました

昨晩の4期生【中央大学海外インターンシップ体験報告会】の感動も醒めやまないなか、今日はクルーズクルーズ新宿を会場に、第2回【千葉チルドレンの会】が開催されました。代々のチルドレンが集合して、各代の取り組みや近況報告がなされました。後輩を想う先輩たちの優しさ、強さ。永久幹事長に任命させていただきましたKさん、このたびの開催にご尽力いただき、ありがとうございました。

IMG_0103.JPG


続きを読む
ラベル:中央大学 観光学
posted by 千葉千枝子 at 23:54| 東京 ☀| Comment(0) | 観光学と大学教育・キャリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月15日

【中央大学海外インターンシップ体験報告会】が開催されました

中央大学多摩キャンパス8号館講堂で、今年も【中央大学海外インターンシップ体験報告会】が開催されました。コース創設から4年。私が担務する【国際観光コース】4期生の履修者の皆さん、全編英語での発表スピーチは大成功でした。

chibac.jpg


国際観光コースでは今期から、タイコースを新設しました。マレーシア・フィリピン・タイの3方面での、当地政府系観光機関での就業体験の様子を、それぞれ発表してくれた皆さん。すばらしかったです。

続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 観光学と大学教育・キャリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月14日

連載【クルーズトラベラー】winter2018にクルーズ積立について執筆しました

連載「賢く旅するための経済学」でページをいただいております、【クルーズトラベラー】winter2018号に、クルーズ積立について執筆しました。

IMG_0131.JPG


キャンペーン中でサービス額年利換算3%というJTBクルーズ積立。申込受付期間は、2018年2月28日まで。皆さん、ネットでチェックされてみてください。

ラベル:クルーズ
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 千葉千枝子の執筆記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月07日

第2回【群馬県版DMOマーケティングワーキンググループ(WG)】委員会に出席しました

第2回【群馬県版DMOマーケティングワーキンググループ(WG)】委員会が、群馬県庁で開催されました。今年度(平成29年度)から、WG委員に就任しました。各方面でご活躍の先生がたと、群馬県の観光について熱い議論を交わさせていただいています。

IMG_9993.JPG


ドラマ「陸王」でもおなじみの、群馬県庁庁舎。

続きを読む
ラベル:群馬県
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 千葉千枝子の講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月02日

【金沢市立安江金箔工芸館】と金箔貼り体験【箔座稽古処】

北陸新幹線開業の一年前に、金沢で観光新潮流をテーマにした講演をしました。まだバブル後の後遺症から抜け出せず、観光産業が振るわないころでした。アクセスが便利になることで東京から日帰りされてしまうのでは、という悲観論もありました。ですが、そうした不安も杞憂でしたね。ぐんぐん伸びている金沢観光。その金沢では、まち歩きを中心とした個人旅行客が増え、観光新時代が確かに訪れています。

新幹線開業後も幾度も訪ねた金沢ですが、まだまだ、観きれていませんため、今回は金箔にフォーカスしました。視察先は【金沢市立安江金箔工芸館】、そして金箔貼り体験です。

■【金沢市立安江金箔工芸館】

IMG_9859.JPG


続きを読む
ラベル:金沢 石川県
posted by 千葉千枝子 at 18:30| 東京 ☁| Comment(0) | 体験と交流・日本文化・お着物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第32回【日本観光研究学会】全国大会に金沢星陵大学へ

第32回【日本観光研究学会】全国大会に出席のため、金沢星陵大学へうかがいました。

IMG_9954.JPG


続きを読む
ラベル:石川県 金沢
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | 観光学と大学教育・キャリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする