2020年01月30日

おすすめの一冊【エアライン・ビジネスの魅力 ー夢に向かってキャリア・アップー】

空の仕事への憧れは言いようもなく、今昔、不変のものと感じます。

タイトルの、【エアライン・ビジネスの魅力 ー夢に向かってキャリア・アップー】(山口一美著/創成社)に、そのすべてが詰まっています。
昨年11月に発行後、早速、将来航空産業に就きたいと語る教え子に、購読を勧めました。

airline_.jpg


日本航空の客室乗務員を経験され、航空分野、特にホスピタリティ・マネジメントにおける学術業績も豊富な著者だけに、学びはもちろん読み物としても面白い一冊です。新書版なので、バッグに入れて電車のなかでも読むことができるのが嬉しい点。歴史的にも貴重な画像が、随所にちりばめられています。おすすめの一冊です。











posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | おすすめの一冊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月27日

沖縄電力【カエルぴあ なは】IH料理教室で油淋鶏や県産きのこ中華スープを学びました

沖縄電力の体験施設【カエルぴあ なは】で、IH料理教室に参加しました。
私が那覇入りした24日は、旧正月に入る前日の、いわゆる大晦日。なので今回(1/26)のテーマは、「お正月中華料理」です。
「油で揚げない油淋鶏(ユーリンチー)」を、ホテルコレクティブ那覇の中華料理副調理長・佐々木章人さんから教わりました。

ihIMG_3357.jpg


秋に那覇を訪ねたとき、国際通りJALシティの向かい、松尾の一等地に、洗練された大型の建物が姿を現わしていて驚きました。台湾資本のホテルコレクティブ那覇です。今月1月6日にソフトオープンしたばかり。来る4月24日がグランドオープンです。
本格的な中華料理を学べるとあって、とても楽しみにうかがいました。



続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 世界の料理教室・レシピ・器 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月26日

沖縄の心のよりどころ【首里城】復興をめざして【首里城復興モデルコース】

首里城火災の現場を今回こそ訪ねようとおもっておりました。
杜の賑い沖縄を鑑賞したのち、【首里城】をめざしました。
多くの方が焼け落ちた首里城本殿の近くまで訪れて、その姿をカメラにおさめ、そして心を寄せ、祈りを捧げていました。

「沖縄の心のよりどころである首里城」の復興をめざして。【首里城復興モデルコース】の案内板が、私たちを最初に出迎えてくれました。

shuriIMG_3279.jpg




続きを読む
ラベル:沖縄県 首里城
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月25日

沖縄連続開催37年【杜の賑い沖縄】首里城再建をテーマに

沖縄連続開催37年【杜の賑い沖縄】を、沖縄コンベンションセンターで鑑賞しました。
去る2019年10月31日未明、沖縄のシンボルともいえる首里城が炎上、悲しい出来事でした。その直後、今回の杜の賑い沖縄は、首里城復興・再建をテーマに構成を大きく変更すると知人から聞き、ぜひにと駆け付けることにしました。

沖縄の人たちの気迫に満ちた、驚きと感動の素晴らしい舞台でした。
画像でお届けします。

moriIMG_3073.jpg














続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 23:03| 東京 ☀| Comment(0) | 美術館・博物館・伝統芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月23日

【沖縄観光2020〜感謝の夕べ〜OKINAWA NIGHT in TOKYO】セルリアンタワー東急ホテル

セルリアンタワー東急ホテルで開催された【沖縄観光2020〜感謝の夕べ〜OKINAWA NIGHT in TOKYO】、
通称「沖縄ナイト」に出席させていただきました。
主催者のOCVBはじめ関係者の皆さんは、バンコク、名古屋と転戦で、今日が1000名規模の東京開催。
沖縄にゆかりのある多くの観光産業関係者が来場されておりました。

sIMG_2667.jpg


続きを読む
ラベル:沖縄県
posted by 千葉千枝子 at 22:00| 東京 ☁| Comment(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月17日

【東武トップツアーズ埼玉西支店】を訪問しました

大学の正課内授業の一環に、川越の【東武トップツアーズ埼玉西支店】さんを学生の皆さんとで訪問しました。
現在の場所から移転して6月に新装開業する、新たな川越東武ホテルさん(画像)の目の前です!

sIMG_2621.jpg


ご担当者の方に団体営業のお話をいただき、バックヤードを拝見させていただきました。また、店頭型営業(店舗)の視察も川越駅構内で行いました。
詳しい様子は、淑徳大学経営学部Blogで近く、お知らせいたします。

このたびはお忙しいなか、気持ちよく視察に応じてくださいまして、誠にありがとうございました。
ラベル:旅行業
posted by 千葉千枝子 at 20:00| 東京 ☁| Comment(0) | 淑徳大学で学ぶ観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月16日

JTB【2020年新春経営講演会】第15回JTB交流創造賞授賞式

ツーリズム産業界にとって黄金の時代といえる2020年が、ついに幕開けました。
今日は、新宿の京王プラザホテルで開催されたJTB【2020年新春経営講演会】に出席をしました。
ラグビーワールドカップでは「スポーツホスピタリティ」という言葉を、たくさん耳にされたこととおもいます。
今夏の東京オリンピック・パラリンピックで、そのノウハウが開花するときを迎えます。

sIMG_2613.jpg


こちらの画像は、第二部新春懇親会での一コマです。
3月、美人の湯で有名な温泉旅館【四季彩一力(福島県 磐梯熱海温泉)】にお邪魔する予定で、BOB会の二階堂会長様と一緒に、ご挨拶を兼ねて記念撮影しました。

さて、第一部の橋広行代表取締役社長執行役員による新年ご挨拶では、2019年を振り返っての言葉が印象的でした。
ダイナミックプライシング化が一気に加速する気配です。
続きを読む
ラベル:JTB
posted by 千葉千枝子 at 21:56| 東京 ☁| Comment(0) | 観光業界ニュース・最新事情 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月15日

日本テレビ【ZIP!】トクトク検証SPアウトレット完全攻略法に出演しました

本日、2020年1月15日放送、日本テレビ【ZIP!】の特集「トクトク検証SPアウトレット完全攻略法」に、南町田グランベリーパークを舞台に解説出演しました。

zip!20200115_edited.jpg


昨年2019年11月にパワーアップオープンした南町田グランベリーパーク。スヌーピーミュージアムが、期間限定の六本木から、ここグランベリーパーク内に移転するなど、気になる旬な商業施設です。
冬のバーゲンも楽しみですね。スケートも今の季節、楽しめます。
皆さんも、南町田グランベリーパークへLet's go !

ご視聴いただきありがとうございました。

posted by 千葉千枝子 at 09:00| 東京 ☀| Comment(0) | 千葉千枝子のTV・ラジオ出演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月13日

劇団四季【アラジン】を鑑賞しました

今日は、汐留の大同生命ミュージカルシアター電通四季劇場「海」で、劇団四季【アラジン】を鑑賞しました。

sIMG_2553.jpg


ロンドンやニューヨークでミュージカルを観るのが、ここ何年もできておらず、それどころか国内ミュージカルも本当に久しぶり。
劇団四季さんは日生劇場での鑑賞が最後でした。
家族からチケットをプレゼントされ、成人の日の今日、ちょうど休みでしたため楽しみに行ってまいりました。

ミュージカルという芸術を日本に根づかせた劇団四季さんのご功績は、実に大きいと感じます。
今、東京は物凄い勢いで変貌を遂げていますが、今年は 東京・竹芝ウォーターフロントにJR東日本四季劇場「春」「秋」がやってくるというので、また機会がありましたら、鑑賞してみたいとおもいました。

末筆ですが、成人になられた皆さん、おめでとうございます。
そして今週末はセンター試験。雪の予報もあるようですが、受験生の皆さんの健闘を祈ります。





ラベル:劇団四季
posted by 千葉千枝子 at 18:00| 東京 ☁| Comment(0) | ライブ・ミュージカル・ダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月05日

大乗淑徳学園 新春賀詞交歓会【教職員社会活動賞】を受賞しました

本日、板橋・前野町の淑徳中学・高等学校創立120年記念教室において、学校法人大乗淑徳学園主催【新春賀詞交歓会】が開催されました。
幼稚園から大学院まで、さらには日本語学校や短期大学部等、学園の教職員の皆様が一堂に会しての年始のご挨拶の場です。
ご来賓には、文科大臣を歴任された下村博文先生や板橋区の坂本健区長もお越しになられました。
私事、この栄えある席で【教職員社会活動賞】を受賞させていただきましたこと、ここにご報告を申し上げます。

gashiIMG_2510.jpg


当日は、学園傘下校でスポーツ活動や文化活動において著しい功績をあげた学生の方々も受賞式にのぞまれ、特に小中学生の立派な姿には勇気づけられました。
私も、この名誉ある賞に恥じぬよう、今後も精進してまいりたいと誓いました。





続きを読む
ラベル:淑徳大学
posted by 千葉千枝子 at 22:03| 東京 ☁| Comment(0) | 淑徳大学で学ぶ観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月03日

今年の初打ちは【東京五日市カントリー倶楽部】で

今年の初打ち、The first round of the year は、あきる野市の【東京五日市カントリー倶楽部】でした。
令和2年、暖かくて穏やかなお正月です。着込んでいきましたが、今日はお天気にも恵まれ、小春日和のなかでプレイできました。

tIMG_2481.jpg


都心から近くて、ほとんどがまっすぐな素直なコース設計で、とても気に入りました。
お誘いいただき、ありがとうございました!

ラベル:ゴルフ 東京都
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | ゴルフ・スキー・スポーツ観戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月01日

2020【謹賀新年】ご挨拶

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします


2020年がいよいよスタートしました。
今年もよい一年となりますよう、気持ち新たに元旦を迎えております。
暮れまでに賀状をお送りできませんでした、ごめんなさい。
ゆっくり、心をこめてお返事申し上げたくおもいます。お待ちください。

2IMG_2342.jpg


昨年を振り返れば、本当に忙しい日々でした。
12月30日に出張先の台湾から帰国して、大晦日は実家で年越しをしました。
台湾では、充実した調査や取材ができました。
今年もたくさんの旅と出会いをとおもいます。

posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | ライフスタイル全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする