スマートフォン専用ページを表示
**千葉千枝子**旅のエクセレンス
出張もプライベートも、どんなシーンでも粋に美しい旅姿でありたいもの
人生は旅ですから!旅をテーマに日常を綴ります
<<
2020年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
新着記事
(11/20)
週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第40回「生物多様性と歌の競演 沖縄ツーリスト創業65周年おめでとう!」
(11/09)
東京都港湾局 都立有明親水海浜公園官民連携施設事業者選定委員会 委員に就任しました
(11/06)
週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第39回「観光庁インバウンド地方誘客事業 日本東京遊学と甘楽町ふるさと体験」
(10/28)
TOKYO MX「田村淳の訊きたい放題!」インバウンド復活 観光公害再燃をテーマに生出演しました
(10/28)
日本経済新聞【NIKKEIプラス1】特集「カニ目当てで訪れたい街・漁港10選」で選者を務めました
(10/19)
【埼玉新聞】SDGs QUEST みらい甲子園 埼玉県大会実行委員からのエール記事「温故知新がまちを豊かに」が掲載されました
(10/16)
【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】甘楽町ふるさと体験(郷村体験)モニターツアーを実施 vol.4 甘楽町役場意見交換会
(10/16)
週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第38回「東京アドベンチャーライン「いいね! #鉄キャン」奥多摩の魅力発信」
(10/15)
【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】甘楽町ふるさと体験(郷村体験)モニターツアーを実施 vol.3 BBQ in 甘楽ふるさと館
(10/15)
【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】甘楽町ふるさと体験(郷村体験)モニターツアーを実施 vol.2 名勝「楽山園」2大パークも
(10/14)
【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】甘楽町ふるさと体験(郷村体験)モニターツアーを実施 vol.1 世界遺産・富岡製糸場
(10/13)
新著【ハワイ読本 ー日本人がハワイを好きな理由ー】(共著)創成社が発行されました
(10/02)
週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第37回「オーバーツーリズムに無縁の石見銀山 緻密に丁寧に戦略的に」
(10/02)
【香港フェニックステレビ】日本専家のコーナーにコメント出演しました
(09/30)
観光庁インバウンド地方誘客事業「日語研修暑期一個月 日本東京遊學体験」キックオフ歓迎レセプションを開催しました
(09/28)
ピンズバNEWS「寿司職人は収入が日本の3倍に!最新海外出稼ぎ事情を専門家に聞いた」特集に取材協力しました
(09/22)
テレビ朝日【羽鳥慎一モーニングショー】「海外脱出で年収5倍も 円安で加速 さらば“安いニッポン」にコメント出演
(09/21)
クルーズトラベラー【CRUISE Traveller】2023 Autumn「気になる海外旅行最新事情 再び台湾、ハワイに応援消費?」
(09/18)
週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第36回「教育旅行に新しい風「あすたび」のアーストラベル水戸」
(09/11)
青梅市【おうめ観光戦略策定懇談会】委員・会長に就任しました
カテゴリ
淑徳大学で学ぶ観光
(117)
千葉千枝子の著書
(39)
千葉千枝子の講演
(214)
千葉千枝子の執筆記事
(300)
千葉千枝子のTV・ラジオ出演
(273)
千葉千枝子の取材協力
(265)
千葉千枝子のサイト
(253)
千葉千枝子のアプリ
(26)
旅行作家・観光ジャーナリスト
(32)
観光学と大学教育・キャリア
(163)
会社経営・ビジネス全般
(32)
旅行業 運輸・観光業
(132)
政府観光局・観光協会
(66)
大使館・領事館 旅券・査証
(32)
観光業界ニュース・最新事情
(86)
地域・まちづくり・NPO
(167)
ライフスタイル全般
(187)
フィナンシャル・観光と経済
(19)
子どもと旅・旅育
(33)
工場見学・産業観光
(11)
海外ロングステイ
(27)
国内ロングステイ
(28)
海外のホテル・コンドミニアム
(72)
国内のホテル旅館コンドミニアム
(157)
日本の温泉・和風旅館
(43)
エアライン・空港・マイレジ
(85)
鉄道
(84)
ドライブ・自動車/バス
(33)
日本のMICE ベニュー
(5)
クルーズ・港湾
(38)
アウトレット・観光商業施設
(42)
美術館・博物館・伝統芸能
(60)
ライブ・ミュージカル・ダンス
(32)
ゴルフ・スキー・スポーツ観戦
(103)
サイクリング・自転車
(3)
トレッキング・登山・遊歩道
(20)
旅先エステ・世界のコスメ
(34)
世界の名所・旧跡・お城
(44)
日本の名所・旧跡・お城
(150)
海外のグルメ・レストラン
(68)
国内のグルメ・レストラン
(440)
世界の料理教室・レシピ・器
(92)
旅と映画・旅と写真・旅と絵画
(41)
旅行用品・旅小物・土産・特産
(92)
ショッピング・コレクション
(27)
おすすめの一冊
(83)
モデルコース旅アイティナリー
(4)
重要伝統的建造物群保存地区
(8)
体験と交流・日本文化・お着物
(14)
日本の祭り・伝統行事
(10)
エコツーリズム
(5)
経済とビジネス
(3)
旅とお酒・酒蔵
(5)
研究論文・科研費
(23)
国内外のパワースポット
(5)
インバウンド
(2)
電源地域と観光
(13)
戦争と観光
(1)
福島県
(0)
記事検索
過去ログ
2023年11月
(3)
2023年10月
(11)
2023年09月
(8)
2023年08月
(7)
2023年07月
(17)
2023年06月
(9)
2023年05月
(4)
2023年04月
(8)
2023年03月
(3)
2023年02月
(6)
2023年01月
(4)
2022年12月
(10)
2022年11月
(5)
2022年10月
(10)
2022年09月
(12)
2022年08月
(11)
2022年07月
(26)
2022年06月
(21)
2022年05月
(11)
2022年04月
(10)
2022年03月
(14)
2022年02月
(2)
2022年01月
(3)
2021年12月
(13)
2021年11月
(4)
2021年10月
(6)
2021年09月
(4)
2021年08月
(15)
2021年07月
(15)
2021年06月
(15)
2021年05月
(12)
2021年04月
(17)
2021年03月
(23)
2021年02月
(16)
2021年01月
(6)
2020年12月
(26)
2020年11月
(17)
2020年10月
(19)
2020年09月
(10)
2020年08月
(10)
2020年07月
(10)
2020年06月
(16)
2020年05月
(18)
2020年04月
(10)
2020年03月
(11)
2020年02月
(19)
2020年01月
(12)
2019年12月
(10)
2019年11月
(4)
2019年10月
(13)
2019年09月
(8)
2019年08月
(26)
2019年07月
(13)
2019年06月
(11)
2019年05月
(11)
2019年04月
(12)
2019年03月
(18)
2019年02月
(10)
2019年01月
(11)
2018年12月
(19)
2018年11月
(13)
2018年10月
(9)
2018年09月
(10)
2018年08月
(21)
2018年07月
(11)
2018年06月
(9)
2018年05月
(10)
2018年04月
(17)
2018年03月
(13)
2018年02月
(19)
2018年01月
(16)
2017年12月
(12)
2017年11月
(8)
2017年10月
(10)
2017年09月
(9)
2017年08月
(19)
2017年07月
(8)
2017年06月
(2)
2017年05月
(5)
2017年04月
(18)
2017年03月
(20)
2017年02月
(18)
2017年01月
(17)
2016年12月
(13)
2016年11月
(8)
2016年10月
(9)
2016年09月
(17)
2016年08月
(13)
2016年07月
(5)
2016年06月
(2)
2016年05月
(7)
2016年04月
(11)
2016年03月
(16)
2016年02月
(21)
2016年01月
(28)
2015年12月
(24)
2015年11月
(31)
2015年10月
(17)
2015年09月
(31)
2015年08月
(21)
2015年07月
(26)
2015年06月
(23)
2015年05月
(17)
2015年04月
(31)
2015年03月
(29)
2015年02月
(15)
2015年01月
(24)
2014年12月
(25)
2014年11月
(31)
2014年10月
(24)
2014年09月
(21)
2014年08月
(28)
2014年07月
(27)
2014年06月
(27)
2014年05月
(19)
2014年04月
(23)
2014年03月
(25)
2014年02月
(28)
2014年01月
(27)
2013年12月
(26)
2013年11月
(32)
2013年10月
(25)
2013年09月
(29)
2013年08月
(28)
2013年07月
(24)
2013年06月
(30)
2013年05月
(29)
2013年04月
(29)
2013年03月
(38)
2013年02月
(23)
2013年01月
(25)
2012年12月
(27)
2012年11月
(26)
2012年10月
(28)
2012年09月
(25)
2012年08月
(31)
2012年07月
(25)
2012年06月
(20)
2012年05月
(22)
2012年04月
(28)
2012年03月
(30)
2012年02月
(28)
2012年01月
(26)
2011年12月
(22)
2011年11月
(21)
2011年10月
(28)
2011年09月
(30)
2011年08月
(34)
2011年07月
(36)
2011年06月
(30)
2011年05月
(31)
2011年04月
(33)
2011年03月
(39)
2011年02月
(21)
2011年01月
(24)
2010年12月
(29)
2010年11月
(30)
2010年10月
(31)
2010年09月
(28)
2010年08月
(28)
2010年07月
(31)
2010年06月
(28)
2010年05月
(32)
2010年04月
(31)
2010年03月
(36)
2010年02月
(32)
2010年01月
(32)
2009年12月
(31)
2009年11月
(32)
2009年10月
(31)
2009年09月
(32)
2009年08月
(32)
2009年07月
(32)
2009年06月
(29)
2009年05月
(31)
2009年04月
(30)
2009年03月
(33)
2009年02月
(27)
2009年01月
(31)
2008年12月
(31)
2008年11月
(30)
2008年10月
(31)
2008年09月
(30)
2008年08月
(31)
2008年07月
(31)
2008年06月
(31)
2008年05月
(30)
2008年04月
(30)
2008年03月
(30)
2008年02月
(29)
2008年01月
(31)
2007年12月
(31)
2007年11月
(30)
2007年10月
(30)
2007年09月
(29)
2007年08月
(31)
2007年07月
(31)
2007年06月
(30)
2007年05月
(31)
2007年04月
(31)
最近のコメント
六本木【プティ キャトルズ】
by 樺澤潤 (08/15)
沖縄からの贈り物【カヌ茶】カヌチャリゾートのオリジナルブレンドハーブティ
by sachie (05/27)
女性のビジネストリップに最適な【トラベルガーメントバッグ】を見つけました!
by 千葉千枝子 (02/03)
女性のビジネストリップに最適な【トラベルガーメントバッグ】を見つけました!
by 井上有美子 (02/02)
【週刊現代】2015年4/25号 中国人「爆買い」ツアー現場報告にコメントを寄せました
by 旧満州の馬族 (05/13)
最近のトラックバック
旅に便利なdocomo【通訳電話サービス】 進化するスマホ
by
映像トピックス【バックナンバー】
(06/02)
タイ国政府観光庁50周年記念式典@ラマ・ガーデンズホテルBangkok
by
タイまで5,750,000歩
(04/24)
アウトレット覆面調査【MONOQULO】5月号に取材協力しています
by
アウトレットSKY
(03/20)
テレビ朝日【ワイド!スクランブル】春のアウトレット特集 ご視聴ありがとうございました
by
アウトレットSKY
(03/20)
ネイルサロン【パレット】@バンコク
by
仕事の年商・売り上げ調査
(03/16)
おすすめリンク
■月刊レジャー産業資料
■NPO法人 交流・暮らしネット
■淑徳大学
■日本記者クラブ
■クルーズトラベラー
■観光経済新聞
■Yahoo!ニュース
■オールアバウト【海外旅行の準備・最新情報】
■オールアバウト【ロングステイ】
■オールアバウト【アウトレット】
■千葉千枝子の公式ホームページ
■【地域開発】日本地域開発センター
■トラベルビジョン
■トラベルボイス
NPO法人交流・暮らしネット
単著
「レジャー・リゾートビジネスの基礎知識と将来展望」
(第一法規)
共著「
観光の事典
」
(朝倉書店)
共著「
観光学基礎(第8版)
」
(JTB総合研究所)
共著「
観光学基礎(第7版)
」
(JTB総合研究所)
共著「
観光学基礎(第5版)
」
(JTB総合研究所)
単著「
観光ビジネスの新潮流
」
(学芸出版社)
単著「
JTB 旅をみがく現場力
」
(東洋経済新報社)
共著「
観光学基礎(第4版)
」
(ジェイティービー能力開発)
単著「カナダ バンクーバーロングステイ術」
(JTBパブリッシング)
単著「悠々ロングステイガイド台湾」
(イカロス出版)
単著「ハワイ暮らしはハウマッチ」
(イカロス出版)
単著「悠々パース暮らし」 (綜合ユニコム)
<<
2020年06月
|
TOP
|
2020年08月
>>
2020年07月31日
日本観光振興協会【観光地域づくり 研修なび】に登録しました
公益社団法人日本観光振興協会が運営する【
観光地域づくり 研修なび
】に、引き続き、講師登録いたしました。内容を一部改訂して、再登録しております。
withコロナの時代の観光のあり方を模索する今、これまでの成功体験をいったん捨て去り、新たに構築していくことが求められています。
これからもどうぞ、宜しくお願いいたします。
ラベル:
観光人材
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁|
Comment(0)
|
地域・まちづくり・NPO
|
|
2020年07月30日
【世界と日本】8月3日号緑陰テーマ随想「ホームベーカリーで新常態」を執筆しました
タブロイド紙【世界と日本】第2178号(2020年8月3日号)緑陰テーマ随想「家のなかで今、わたしは」に、「ホームベーカリーで新常態」と題してエッセイを執筆しました。
遠隔授業に原稿執筆、時折、夕食のあとに韓国ドラマや見放題の映画。ただただ、静かにときを過ごしています。長時間、椅子に座っているだけに、いよいよ尾てい骨がおかしくなりました。
新型コロナウイルスで外出自粛となり、それで購入したホームベーカリー。
近ごろは、
続きを読む
ラベル:
新型コロナウイルス
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁|
Comment(0)
|
千葉千枝子の執筆記事
|
|
2020年07月28日
観光庁【令和2年度インバウンドの地方誘客促進のための専門人材派遣事業】専門家に就任しました
インバウンドの戻りは、ことのほか遅いと予想しています。
いわゆるオールドノーマルに戻ることはないでしょう。
そうはいっても、観光立国への夢が途絶えたわけではありません。ただ粛々と、インバウンドの誘致の方策を見いだすことをしていかなくてはならないとおもいます。それが観光立国を標榜する日本の、あるべき姿と考えています。
観光庁【令和2年度インバウンドの地方誘客促進のための専門人材派遣事業】専門家に就任しました。
ラベル:
インバウンド
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁|
Comment(0)
|
地域・まちづくり・NPO
|
|
2020年07月27日
第1回【葛西海浜公園の保全と活用に関する有識者会議】に出席しました
都民はもとより県外の人たちからも親しまれる葛西臨海公園。江戸前の海の幸とその生態系を守り、海にまつわる学びの場として、はたまた海浜レジャーの拠点、憩いの場として、年間130万人以上が訪れます。
私も息子たちが子供のころは、手作り弁当とレジャーシートをもって車でよく訪れました。
今日は、第1回【葛西海浜公園の保全と活用に関する有識者会議】に出席しました。
本来、年度末に予定されていましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で延期となり、本日の開催となりました。
今年の梅雨はかつてないほどの長雨で、今日あたりが梅雨明けかと期待していましたが、もうしばらくのガマンが必要のよう。とはいえ、海浜公園の視察時には晴れ間ものぞいて、涼しい海風が心地よく、身も心もほぐれるような解放感がありました。
海浜公園と臨海公園との違いがわからない方も多いとおもいます。
続きを読む
ラベル:
葛西臨海水族園
葛西臨海公園
葛西海浜公園
posted by 千葉千枝子 at 19:00| 東京 🌁|
Comment(0)
|
千葉千枝子の講演
|
|
2020年07月22日
NHK大阪【ニュースほっと関西】「Go Toトラベル」開始”見切り発車”にコメント出演しました。
本日2020年7月22日18時台放送のNHK大阪【ニュースほっと関西】に、コメント出演しました。
「Go Toトラベル」開始 ”見切り発車”に戸惑いも……と題したコーナーです。
遠隔で収録いただきました。2府4県の番組枠でしたが、大阪に暮らす教え子が画像を送ってくれたので、こちらに載せさせていただきます。
東京除外で焦点となっていたキャンセル料を一転、政府が補償することになりました。一方で、東京だけでなく大阪や名古屋などの大都市圏での感染者が増加している状況でのキャンペーン船出となりました。
ラベル:
GO TO
新型コロナウイルス
大阪府
posted by 千葉千枝子 at 21:58| 東京 🌁|
Comment(0)
|
千葉千枝子のTV・ラジオ出演
|
|
2020年07月21日
【伊方観光モデルーー電源地域の観光拠点づくり 提案とまとめーー】と題して講演をしました
愛媛県伊方町観光施設運営における検討会の最終回となる今日、【伊方観光モデルーー電源地域の観光拠点づくり 提案とまとめーー】と題して小1時間ほど講演をさせていただきました。
zoomでの遠隔講演で、かつ事後に教授会が迫るなかでの慌ただしい講演で、ご清聴をいただきました地元の皆様や主催された電源地域振興センターの皆様にはご迷惑をおかけしました。新たな観光交流拠点を軸に、魅力に満ちた唯一無二の伊方モデルを構築されることを祈念しております。
続きを読む
ラベル:
電源地域
科研費
posted by 千葉千枝子 at 22:57| 東京 🌁|
Comment(0)
|
研究論文・科研費
|
|
2020年07月18日
TOKYO MXテレビ【田村淳の訊きたい放題】賛否分かれるGo Toトラベル。withコロナ時代の「観光」を考えように生出演しました
Go Toトラベルキャンペーンの東京除外が発表されて一夜明けた今日、TOKYO MXテレビの半蔵門スタジオに伺い、17時からの【田村淳の訊きたい放題】に生出演させていただきました。
都民除外、東京除外という異例のスタートとなったGo Toトラベル。人口最多の首都圏発着がなくなったことで、地方の観光事業者へのマイナス影響も大きいものと予想されますが、気になるのはここ数日の感染者数の増加です。ステイホーム期間を経て、多くの方が期待を寄せたGO To。ですが、これほどまでに強引にキャンペーンがスタートすることで、さらなる感染拡大になるのでは、という懸念の声があがるのも当然のこと。旅行会社を経営する知人らも、21日の説明会へは行くと言っておりましたが、政府の方針も二転三転、混乱が予想されています。
続きを読む
ラベル:
GO TO
新型コロナウイルス
posted by 千葉千枝子 at 23:46| 東京 🌁|
Comment(0)
|
千葉千枝子のTV・ラジオ出演
|
|
2020年07月17日
NPO法人交流・暮らしネット【第14回定期総会】を開催しました
お蔭様でこのたび、NPO法人交流・暮らしネット【第14回定期総会】を開催、無事閉会いたしましたことを、ここにご報告申し上げます。
東京都認証の特定非営利活動法人として、平成18年に産声をあげた観光NPOの交流・暮らしネットは、今年10月に15周年を迎えます。
当初6月に開催を予定していた総会ですが、新型コロナウイルスの影響で予定した会場が使用できず、延期して本日、開催の運びとなったところです。かつてIGRいわて銀河鉄道・銀河ファンクラブでお世話になりました新宿クルーズクルーズさんを会場に、総会のあと、大野正人先生による講演会、そして身内だけのささやかではありますがお食事懇親会を行いました。
続きを読む
ラベル:
NPO
posted by 千葉千枝子 at 22:48| 東京 🌁|
Comment(0)
|
地域・まちづくり・NPO
|
|
2020年07月14日
【週刊朝日】7月14日増大号Go Toトラベル特集にコメントを寄せました
週刊朝日(2020年7月14日発売増大号)のGo To トラベル特集について、コメントを寄せました。
Not Go Toという声も囁かれ始めています。受託事業者が連合体で決定したばかりですが、今後の具体的な発表が気になるところ。
東京は感染再拡大で、私もリアルの会議や打ち合わせのリスケジュールに追われています。
ぜひ、ご一読ください。
ラベル:
GO TO
新型コロナウイルス
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
千葉千枝子の取材協力
|
|
2020年07月08日
おすすめの一冊【国際退職移住とロングステイツーリズム】
ノートルダム清心女子大学の小野真由美先生が上梓された【国際退職移住とロングステイツーリズム】(明石書店)。文化人類学や観光学の視点から、マレーシアで暮らす日本人高齢者を描いた貴重な一冊です。
院生時代からのお付き合いで、研究に精魂傾けるお姿が印象的でした。
博論をベースにまとめ上げられた本著は、巷でいう「ロングステイ」や「海外移住」を追究され、学問として体系化されたことに心から敬意を表します。ご取材やご執筆には、たくさんのご苦労があられたことと拝察します。大きな成果を世に残されました。
ラベル:
ロングステイ
海外移住
posted by 千葉千枝子 at 01:21| 東京 ☀|
Comment(0)
|
おすすめの一冊
|
|