スマートフォン専用ページを表示
**千葉千枝子**旅のエクセレンス
出張もプライベートも、どんなシーンでも粋に美しい旅姿でありたいもの
人生は旅ですから!旅をテーマに日常を綴ります
<<
2020年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
新着記事
(04/05)
【スケッチブック sketchbook から】vol.2 クサガメ
(04/04)
【スケッチブック sketchbook から】vol.1 セキセイインコ
(04/01)
【津軽こぎん刺し】vol.9 こぎん刺しコースター「ご入学おめでとうございます」
(03/31)
淑徳大学研究年報第4号 論文「日台の電力広報施設における観光特性」を発表しました
(03/30)
【津軽こぎん刺し】vol.8 仕覆づくりにチャレンジしました
(03/29)
桜満開の【平成倶楽部】鉢形城コースでゴルフ
(03/28)
おすすめの一冊【歌集 清流】
(03/26)
遺言信託【公証役場】に行きました
(03/25)
丸ビルふかひれ専門店【筑紫樓】日台の友好を
(03/24)
恵比寿の寿司店【松栄(まつえ)】で春の旬を
(03/23)
【中央大学】新設「観光まちづくり地域創生コース」4月開講します
(03/22)
ザ・ゲートホテル東京 by HULIC 【Anchor Tokyo】再訪
(03/21)
おすすめの一冊【日本と台湾 真実の戦後史】
(03/20)
目白【椿山荘】そのA 桜と東京雲海
(03/19)
目白【椿山荘】その@ ザ・ビストロ
(03/18)
第4回【葛西海浜公園の保全と活用に関する有識者会議】に出席しました
(03/17)
【淑徳大学 埼玉キャンパス】で卒業証書授与式がとりおこなわれました
(03/16)
進化するオンライン飲み会【nonpiフードボックス】で宅飲み送別会
(03/14)
26年間を振り返って【家族・住まい・大切なこと】
(03/11)
東日本大震災から10年の今日
カテゴリ
淑徳大学で学ぶ観光
(94)
千葉千枝子の著書
(35)
千葉千枝子の講演
(204)
千葉千枝子の執筆記事
(243)
千葉千枝子のTV・ラジオ出演
(249)
千葉千枝子の取材協力
(240)
千葉千枝子のサイト
(245)
千葉千枝子のアプリ
(26)
旅行作家・観光ジャーナリスト
(32)
観光学と大学教育・キャリア
(152)
会社経営・ビジネス全般
(32)
旅行業 運輸・観光業
(132)
政府観光局・観光協会
(65)
大使館・領事館 旅券・査証
(31)
観光業界ニュース・最新事情
(85)
地域・まちづくり・NPO
(144)
ライフスタイル全般
(172)
フィナンシャル・観光と経済
(19)
子どもと旅・旅育
(33)
工場見学・産業観光
(9)
海外ロングステイ
(27)
国内ロングステイ
(28)
海外のホテル・コンドミニアム
(72)
国内のホテル旅館コンドミニアム
(137)
日本の温泉・和風旅館
(41)
エアライン・空港・マイレジ
(81)
鉄道
(82)
ドライブ・自動車/バス
(33)
日本のMICE ベニュー
(5)
クルーズ・港湾
(37)
アウトレット・観光商業施設
(42)
美術館・博物館・伝統芸能
(52)
ライブ・ミュージカル・ダンス
(29)
ゴルフ・スキー・スポーツ観戦
(94)
サイクリング・自転車
(3)
トレッキング・登山・遊歩道
(19)
旅先エステ・世界のコスメ
(34)
世界の名所・旧跡・お城
(44)
日本の名所・旧跡・お城
(142)
海外のグルメ・レストラン
(68)
国内のグルメ・レストラン
(425)
世界の料理教室・レシピ・器
(90)
旅と映画・旅と写真・旅と絵画
(38)
旅行用品・旅小物・土産・特産
(90)
ショッピング・コレクション
(27)
おすすめの一冊
(78)
モデルコース旅アイティナリー
(4)
重要伝統的建造物群保存地区
(8)
体験と交流・日本文化・お着物
(13)
日本の祭り
(7)
エコツーリズム
(5)
経済とビジネス
(3)
旅とお酒・酒蔵
(4)
研究論文・科研費
(19)
国内外のパワースポット
(2)
インバウンド
(2)
記事検索
過去ログ
2021年04月
(3)
2021年03月
(23)
2021年02月
(16)
2021年01月
(6)
2020年12月
(26)
2020年11月
(17)
2020年10月
(19)
2020年09月
(10)
2020年08月
(10)
2020年07月
(10)
2020年06月
(16)
2020年05月
(18)
2020年04月
(10)
2020年03月
(11)
2020年02月
(19)
2020年01月
(12)
2019年12月
(10)
2019年11月
(4)
2019年10月
(13)
2019年09月
(8)
2019年08月
(26)
2019年07月
(13)
2019年06月
(11)
2019年05月
(11)
2019年04月
(12)
2019年03月
(18)
2019年02月
(10)
2019年01月
(11)
2018年12月
(19)
2018年11月
(13)
2018年10月
(9)
2018年09月
(10)
2018年08月
(21)
2018年07月
(11)
2018年06月
(9)
2018年05月
(10)
2018年04月
(17)
2018年03月
(13)
2018年02月
(19)
2018年01月
(16)
2017年12月
(12)
2017年11月
(8)
2017年10月
(10)
2017年09月
(9)
2017年08月
(16)
2017年07月
(8)
2017年06月
(2)
2017年05月
(5)
2017年04月
(18)
2017年03月
(20)
2017年02月
(18)
2017年01月
(17)
2016年12月
(13)
2016年11月
(8)
2016年10月
(9)
2016年09月
(17)
2016年08月
(13)
2016年07月
(5)
2016年06月
(2)
2016年05月
(7)
2016年04月
(11)
2016年03月
(16)
2016年02月
(21)
2016年01月
(28)
2015年12月
(24)
2015年11月
(31)
2015年10月
(17)
2015年09月
(31)
2015年08月
(21)
2015年07月
(26)
2015年06月
(23)
2015年05月
(17)
2015年04月
(31)
2015年03月
(29)
2015年02月
(15)
2015年01月
(24)
2014年12月
(25)
2014年11月
(31)
2014年10月
(24)
2014年09月
(21)
2014年08月
(28)
2014年07月
(27)
2014年06月
(27)
2014年05月
(19)
2014年04月
(23)
2014年03月
(25)
2014年02月
(28)
2014年01月
(27)
2013年12月
(26)
2013年11月
(32)
2013年10月
(25)
2013年09月
(29)
2013年08月
(28)
2013年07月
(24)
2013年06月
(30)
2013年05月
(29)
2013年04月
(29)
2013年03月
(38)
2013年02月
(23)
2013年01月
(25)
2012年12月
(27)
2012年11月
(26)
2012年10月
(28)
2012年09月
(25)
2012年08月
(31)
2012年07月
(25)
2012年06月
(20)
2012年05月
(22)
2012年04月
(28)
2012年03月
(30)
2012年02月
(28)
2012年01月
(26)
2011年12月
(22)
2011年11月
(21)
2011年10月
(28)
2011年09月
(30)
2011年08月
(34)
2011年07月
(36)
2011年06月
(30)
2011年05月
(31)
2011年04月
(33)
2011年03月
(39)
2011年02月
(21)
2011年01月
(24)
2010年12月
(29)
2010年11月
(30)
2010年10月
(31)
2010年09月
(28)
2010年08月
(28)
2010年07月
(31)
2010年06月
(28)
2010年05月
(32)
2010年04月
(31)
2010年03月
(36)
2010年02月
(32)
2010年01月
(32)
2009年12月
(31)
2009年11月
(32)
2009年10月
(31)
2009年09月
(32)
2009年08月
(32)
2009年07月
(32)
2009年06月
(29)
2009年05月
(31)
2009年04月
(30)
2009年03月
(33)
2009年02月
(27)
2009年01月
(31)
2008年12月
(31)
2008年11月
(30)
2008年10月
(31)
2008年09月
(30)
2008年08月
(31)
2008年07月
(31)
2008年06月
(31)
2008年05月
(30)
2008年04月
(30)
2008年03月
(30)
2008年02月
(29)
2008年01月
(31)
2007年12月
(31)
2007年11月
(30)
2007年10月
(30)
2007年09月
(29)
2007年08月
(31)
2007年07月
(31)
2007年06月
(30)
2007年05月
(31)
2007年04月
(31)
2007年03月
(30)
2007年02月
(28)
2007年01月
(30)
2006年12月
(31)
2006年11月
(30)
2006年10月
(29)
2006年09月
(29)
2006年08月
(31)
2006年07月
(28)
2006年06月
(30)
2006年05月
(23)
最近のコメント
沖縄からの贈り物【カヌ茶】カヌチャリゾートのオリジナルブレンドハーブティ
by sachie (05/27)
女性のビジネストリップに最適な【トラベルガーメントバッグ】を見つけました!
by 千葉千枝子 (02/03)
女性のビジネストリップに最適な【トラベルガーメントバッグ】を見つけました!
by 井上有美子 (02/02)
【週刊現代】2015年4/25号 中国人「爆買い」ツアー現場報告にコメントを寄せました
by 旧満州の馬族 (05/13)
NHK【ニュースウォッチ9】今年の大型連休 深いがカギにコメント出演しました
by いーじーぷれす編集部:阿南 由美子 (04/30)
最近のトラックバック
旅に便利なdocomo【通訳電話サービス】 進化するスマホ
by
映像トピックス【バックナンバー】
(06/02)
タイ国政府観光庁50周年記念式典@ラマ・ガーデンズホテルBangkok
by
タイまで5,750,000歩
(04/24)
アウトレット覆面調査【MONOQULO】5月号に取材協力しています
by
アウトレットSKY
(03/20)
テレビ朝日【ワイド!スクランブル】春のアウトレット特集 ご視聴ありがとうございました
by
アウトレットSKY
(03/20)
ネイルサロン【パレット】@バンコク
by
仕事の年商・売り上げ調査
(03/16)
おすすめリンク
■淑徳大学 経営学部Blog
■NPO法人 交流・暮らしネット
■千葉千枝子の公式ホームページ
■日本記者クラブ
■オールアバウト【海外旅行の準備・最新情報】
■オールアバウト【アウトレット】
■オールアバウト【ロングステイ】
■クルーズトラベラー
■ジャパンダのトラブルch
■内外ニュースチャンネル
■【地域開発】日本地域開発センター
■トラベルビジョン
■トラベルボイス
淑徳大学経営学部ブログ
NPO法人交流・暮らしネット
共著「
観光の事典
」
(朝倉書店)
共著「
観光学基礎(第8版)
」
(JTB総合研究所)
共著「
観光学基礎(第7版)
」
(JTB総合研究所)
共著「
観光学基礎(第5版)
」
(JTB総合研究所)
単著「
観光ビジネスの新潮流
」
(学芸出版社)
単著「
JTB 旅をみがく現場力
」
(東洋経済新報社)
共著「
観光学基礎(第4版)
」
(ジェイティービー能力開発)
単著「カナダ バンクーバーロングステイ術」
(JTBパブリッシング)
単著「悠々ロングステイガイド台湾」
(イカロス出版)
単著「ハワイ暮らしはハウマッチ」
(イカロス出版)
単著「悠々パース暮らし」 (綜合ユニコム)
<<
2020年07月
|
TOP
|
2020年09月
>>
2020年08月31日
【津軽こぎん刺し】vol.5 福島赤べこ 糸切挟みケース
【津軽こぎん刺し】、福島赤べこのモチーフが気に入って、ハギレで糸切挟みのケースを作りました。
StayHome期間以降、在宅が増え、ちょっとした至福のときを生み出してくれました。
ラベル:
こぎん刺し
青森県
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
ショッピング・コレクション
|
|
2020年08月30日
【津軽こぎん刺し】vol.4 南部鉄器
余り布で作りました。
お裁縫に欠かせない竹製の物差し入れです。南部鉄器を色とりどりで刺しました。
いつか時間ができたら、袋物の裁縫教室に通いたいのですが、夢が叶うのはかなり先になりそうです。
絵柄は、日本ヴォーグ社の「こぎん刺し模様あそび」から応用させていただきました。
ラベル:
こぎん刺し
青森県
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀|
Comment(0)
|
ショッピング・コレクション
|
|
2020年08月20日
【津軽こぎん刺し】vol.3 栃木イチゴの扇子ケース
伝統柄をアレンジしたイチゴ模様のこぎん刺し。扇子ケースを創りました。
過去に先例のない外出しない夏。残暑は厳しいですが、コロナの夏ももうすぐ終わろうとしています。
ラベル:
こぎん刺し
青森県
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁|
Comment(0)
|
ショッピング・コレクション
|
|
2020年08月19日
プレスセンタービル【アラスカ】 NPO定例理事会を開催しました
日本記者クラブを会場に、NPO法人交流・暮らしネットの定例理事会を開催しました。こちらで開催するのは3月以来です。
人数が多く密にならないようにと、10階のレストラン【アラスカ】で会議後に会食をしました。
続きを読む
ラベル:
NPO
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁|
Comment(0)
|
地域・まちづくり・NPO
|
|
2020年08月18日
【津軽こぎん刺し】vol.2 茜色のミニバッグ
2作目は、こぎん刺しキットのミニバッグです。
丸まる1週間、かかりましたが、茜色の可愛いバッグができました。
津軽地方では岩木山を境に西こぎん、東こぎん、三縞こぎんと、模様のパターンが異なるのだそう。三八上北地方は菱刺しと呼ばれる柄が発達したそうです。
続きを読む
ラベル:
こぎん刺し
青森県
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁|
Comment(0)
|
ショッピング・コレクション
|
|
2020年08月16日
鰻【神田きくかわ】も久しぶり
土用の丑には自宅で鰻を食べましたが、どうしても専門店で食べたくて、車でお盆の〆に家族皆で【神田きくかわ】に行きました。
若いころ、すぐ近くのオフィスで働いていたので、ウナギといえばきくかわさん。
混まなそうな時間帯を選びましたら、ちょうど2階のお座敷が空いていてラッキー。
検温をしていただいてから、上階に進みました。
まずは、キャベジンを頼みました。
続きを読む
ラベル:
神田
東京都
老舗
posted by 千葉千枝子 at 19:55| 東京 ☁|
Comment(0)
|
国内のグルメ・レストラン
|
|
2020年08月14日
久しぶりに【キハチ KIHACHI 青山】へ
お盆休暇に入られた方も多いかとおもいます。今年の夏は、史上初、出張もプライベートの旅も予定ゼロで感染防止に努めることに。
そうはいっても、久しぶりに知己の方々とお会いする約束を入れてあり、それもささやかな楽しみです。
いずれもオープンエアーなど、お店選びも慎重に、時間も早めスタートを心がけるなど、これまでとは明らかに違った行動様式です。
今日は久しぶりに【キハチ KIHACHI 青山】にうかがいました。
続きを読む
ラベル:
青山
東京都
レストラン
posted by 千葉千枝子 at 23:06| 東京 ☁|
Comment(0)
|
国内のグルメ・レストラン
|
|
2020年08月10日
【山を愛する三人展】を鑑賞しました
今日は父が現役時代にお世話になった同僚で、登山家の故・田部井淳子様のご主人田部井政伸氏がお仲間と開催した展覧会に、父のお供でお邪魔しました。
場所は、川越駅東口のアトレ丸広。90年代に撮影されたチョモランマやNZマウントクック登頂の貴重な写真を拝見しました。
田部井淳子さんはかつて、私が日本旅行作家協会に在籍したころに、登頂の苦労話をおうかがいしたことがありました。お元気でいらしたころのことで、往時のお姿が偲ばれました。
政伸氏は今もたびたび登山をされてらっしゃるとか。なんと素晴らしいことでしょう。
ラベル:
登山
写真展
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁|
Comment(0)
|
美術館・博物館・伝統芸能
|
|
2020年08月08日
【津軽こぎん刺し】vol.1 東北6県とモドコのミニバッグ
「用の美」といわれる【津軽こぎん刺し】。
一時期、おふきんをこぎん糸で創ったことがあるのですが、もっと本格的にやってみたいと常々、考えていました。以前、青森県をたびたび訪ね、その魅力に憑りつかれていたのですが、なかなか取り組める時間がなくて。ですが、この夏は一念発起。在宅時間が長いので、PCに疲れたときは運針で、心を休めることにしました。
モチーフは東北。南部鉄器と赤べこから始めました。
続きを読む
ラベル:
こぎん刺し
青森県
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁|
Comment(0)
|
ショッピング・コレクション
|
|
2020年08月01日
月刊【リベラルタイム】2020年9月号 もしオリンピックが中止になったら特集に寄稿しました
月刊【リベラルタイム】2020年9月号「もし東京オリンピックが中止になったら?」特集に、「4.8兆円の外国人旅行より23.2兆円の日本人旅行に期待」と題して寄稿しております。
ぜひ、ご一読ください。
続きを読む
ラベル:
インバウンド
観光立国
GO TO
posted by 千葉千枝子 at 23:08| 東京 ☁|
Comment(0)
|
千葉千枝子の執筆記事
|
|