本日(2021年9月9日)朝7時20分ごろ、TOKYO FM【ワンモーニング】のコーナー「ONE MORE NEWS」に出演、コロナ禍による観光産業や消費者の変化についてコメントしました。
放送のちょうど1週間前、2021年9月2日の那覇・国際通りで撮影した一枚です。
多くの店舗がシャッターを下ろし、なかには管理物件になっているものも。有名土産物店はPCR検査センターとなり、光景を一変させています。
新型コロナウイルスの長期化で、観光産業の現場ではさらなるステージで深刻さが増しています。そして消費者の行動変容も如実です。沖縄県庁には夜、プロジェクションマッピングで「外でも家でも集まらない・・・」とのメッセージを投影していました。病床使用率がひっ迫する沖縄では、首里城公園や美ら海水族館もクローズしています。国や自治体が管理運営する観光施設を閉鎖する動きは、日本全国でみられます。ですが屋外施設も含め一律に閉鎖してしまうことには疑問もあります。有能な人材の流出や業種の転向がこれ以上、進めば、観光産業の回復は10年、いや20年かかるのではないかと不安になるばかりです。
TOKYO FMさんには、貴重な機会をいただきました。通勤中に偶然、聴いてくださってご連絡をいただくなど反響もありました。有難うございました。
posted by 千葉千枝子 at 10:00| 東京 ☁|
Comment(0)
|
千葉千枝子のTV・ラジオ出演
|

|