2022年秋号クルーズトラベラー【CRUISE Traveller】2022 Autumnの連載エコノミクスは、「クラシックホテルで時空の旅を」と題して執筆しました。記事のほとんどが手持ち画像でお届けしているのですが、今回は、手持ちのクラッシックホテルパスポートを掲載しています。
ここ数年、マイブームにしていた名ホテルでの時空の旅は、予想以上に素晴らしいものでした。
さて、コロナ禍からの回復が急がれるクルーズ業界。海外旅行もですが、そろそろクルーズ旅も再開したいところです。
今号はまた素敵な表紙ですね。ぜひ、ご一読ください。
さて、私のクラシックホテルパスポートは・・続きを読む
2022年09月19日
週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第12回「尾瀬の郷・片品村で感動就業体験 朝採り高原野菜で地域を元気に」
週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第12回「尾瀬の郷・片品村で感動就業体験 朝採り高原野菜で地域を元気に」と題してお届けしました。(2022年9月19日付 第3143号)
感動就業体験とは、このことです!!
学生たちは大きく成長しました。片品村での唯一無二の夏。千葉チルドレンたち、帰京の途についたころには、私が運転する車のなかで爆睡していました。受け入れをしてくださいました片品村・梅澤村長はじめ高橋祐介さんや村の皆様、本当にありがとうございました。
感動就業体験とは、このことです!!
学生たちは大きく成長しました。片品村での唯一無二の夏。千葉チルドレンたち、帰京の途についたころには、私が運転する車のなかで爆睡していました。受け入れをしてくださいました片品村・梅澤村長はじめ高橋祐介さんや村の皆様、本当にありがとうございました。
2022年09月09日
釜石市役所を表敬訪問 釜石の地酒【浜千鳥】で充実のインターンシップ
東北出張3日目は、盛岡から釜石線はまゆり1号に乗車して釜石市役所へ。野田武則市長を表敬訪問しました。市長はじめ役場の皆様には、本当にお世話になっています。学生たちが釜石の地酒【浜千鳥】でインターンシップに臨むことから、午後、釜石駅で合流して、浜千鳥本社に向かいました。
続きを読む
続きを読む
2022年09月08日
【IGRいわて銀河鉄道】青山本社でのインターンシップ最終発表会に駆け付けました
盛岡駅から2駅の青山駅に降り立ったのは、何年振りでしょうか。幾度も通った【IGRいわて銀河鉄道】本社ビルですが、特にコロナ禍に入ってからはなかなか訪問できず、今回久しぶりの本社お伺いでした。
浅沼社長にご挨拶ののち、インターンシップに臨んだ学生たちの最終発表会を聴講しました。貴重な体験を重ねさせてもらい、久しぶりに会った学生たちの顔には充実感がみなぎっていました。
続きを読む
浅沼社長にご挨拶ののち、インターンシップに臨んだ学生たちの最終発表会を聴講しました。貴重な体験を重ねさせてもらい、久しぶりに会った学生たちの顔には充実感がみなぎっていました。
続きを読む
山形かみのやま温泉【日本の宿・古窯】千葉ゼミ2年 ゼミ合宿でおもてなしの極意を知る
日本が世界に誇るホスピタリティは旅館にあり。ホンモノを、おもてなしの極意を学生たちに知ってもらいたくて、今回、ゼミ合宿に選んだのが山形かみのやま温泉【日本の宿・古窯】さんです。学生たちは、予想をはるかに上回る”客人”としてのもてなしに圧倒されました。
続きを読む
2022年09月07日
TBSラジオ「荻上チキSession」特集コーナー「水際対策、きょうから緩和」に出演しました
2022年9月7日15時35分ごろからのTBSラジオ「荻上チキSession」特集コーナー「水際対策、きょうから緩和」に出演しました。
これからの観光産業の行方を占うのが、外国人観光客の水際対策。インバウンド再開に、ようやく兆しが見え始めました。
出演は、山形かみのやま温泉「古窯」さんの会議室をお借りし、電話から音源を入れさせていただきました。外はあいにくの雨。東北の夏はもう、終わりを告げています。記念に贈ってくださいました一枚を、感謝とともに。
これからの観光産業の行方を占うのが、外国人観光客の水際対策。インバウンド再開に、ようやく兆しが見え始めました。
出演は、山形かみのやま温泉「古窯」さんの会議室をお借りし、電話から音源を入れさせていただきました。外はあいにくの雨。東北の夏はもう、終わりを告げています。記念に贈ってくださいました一枚を、感謝とともに。
2022年09月06日
週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第11回「夏の学生インターンシップ 石見銀山大森町の根のある暮らし」
週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第11回「夏の学生インターンシップ 石見銀山大森町の根のある暮らし」と題してお届けしました。(2022年9月5日付 第3141号)
根のある暮らし編集室=三浦編集室の三浦編集長、中村ブレイスの中村専務、そして石見銀山資料館の仲野先生はじめ大田市大森町の皆さん、学生たちが本当にお世話になりました。そして何より、新婚ほやほやの教え子には大変世話になりました。私自身、夏のよい思い出になりました。ブラタモリの番組で、間歩も蘇りました。心より御礼申し上げます。
根のある暮らし編集室=三浦編集室の三浦編集長、中村ブレイスの中村専務、そして石見銀山資料館の仲野先生はじめ大田市大森町の皆さん、学生たちが本当にお世話になりました。そして何より、新婚ほやほやの教え子には大変世話になりました。私自身、夏のよい思い出になりました。ブラタモリの番組で、間歩も蘇りました。心より御礼申し上げます。
2022年09月05日
只見町【河井継之助記念館】【ふるさと館 田子倉】只見線試運転も by NPO法人交流・暮らしネットvol.4(最終回)
只見町・渡部勇夫町長を囲んで(NPO法人交流・暮らしネット創設16周年視察研修)
今回の視察では、会津ただみ振興公社さんにお世話になりました。
なかでも見どころ2つを、最終回でお届けします。
▼只見町【河井継之助記念館】
続きを読む
たかつえそば畑から重伝建・南会津前沢 只見ユネスコエコパークではブナ林をエコウォーク by NPO法人交流・暮らしネットvol.3
2022年09月04日
檜枝岐村 民宿【舟岐館】に泊まりました by NPO法人交流・暮らしネットvol.2
旅は道連れ世は情けーーWhen shared, joy is doubled and sorrow halved.
NPO法人交流・暮らしネット創立16周年記念を兼ねての今回の福島・檜枝岐の旅は、檜枝岐村歌舞伎からスタートしました。
▼福島【檜枝岐歌舞伎の夕べ】農村歌舞伎の檜枝岐歌舞伎を鑑賞しました by NPO法人交流・暮らしネットvol.1
歌舞伎鑑賞は、村内の宿泊施設にお泊りになることが条件で鑑賞できます。私どもは、尾瀬ハイキングなどで村の観光に精通した旅行会社さんの手配で、民宿【舟岐館】に投宿しました。それがまた、お食事が品数豊富で適量で、何と言っても美味さが際立ちました。檜枝岐名物・サンショウウオの天ぷらも。
続きを読む
NPO法人交流・暮らしネット創立16周年記念を兼ねての今回の福島・檜枝岐の旅は、檜枝岐村歌舞伎からスタートしました。
▼福島【檜枝岐歌舞伎の夕べ】農村歌舞伎の檜枝岐歌舞伎を鑑賞しました by NPO法人交流・暮らしネットvol.1
歌舞伎鑑賞は、村内の宿泊施設にお泊りになることが条件で鑑賞できます。私どもは、尾瀬ハイキングなどで村の観光に精通した旅行会社さんの手配で、民宿【舟岐館】に投宿しました。それがまた、お食事が品数豊富で適量で、何と言っても美味さが際立ちました。檜枝岐名物・サンショウウオの天ぷらも。
続きを読む
2022年09月03日
福島【檜枝岐歌舞伎の夕べ】農村歌舞伎の檜枝岐歌舞伎を鑑賞しました by NPO法人交流・暮らしネットvol.1
福島・檜枝岐村に伝わる檜枝岐歌舞伎は、江戸時代後期に村人がお伊勢参りに行った折、上方や江戸で観た歌舞伎を村の娯楽に取り入れたのが始まりとされています(諸説あります)。この農村歌舞伎は、神々への五穀豊穣を感謝しての奉納歌舞伎でもあり、農民に綿々と受け継がれてきた誇りであり、営みです。
檜枝岐歌舞伎の伝承団体が「千葉之屋花駒座(ちばのや・はなこまざ)」です。大正末期の結成で、桓武平氏の流れ・千葉氏の末流とされています。この南会津地域は平家の落人が多く、山の料理や川魚が主体。会津料理は保存食として万能で、今にその知恵が伝わります。
昨年、NPO法人交流・暮らしネットの創立16周年を記念して、檜枝岐村を訪問しました。星村長や観光課長と意見交換をさせていただきまして、そのときの「公約」通りに、今年は役員の皆で、歌舞伎鑑賞会となりました。
2022年9月3日土曜日、19時開演。福島【檜枝岐歌舞伎の夕べ】で農村歌舞伎の檜枝岐歌舞伎を鑑賞しました。
続きを読む
檜枝岐歌舞伎の伝承団体が「千葉之屋花駒座(ちばのや・はなこまざ)」です。大正末期の結成で、桓武平氏の流れ・千葉氏の末流とされています。この南会津地域は平家の落人が多く、山の料理や川魚が主体。会津料理は保存食として万能で、今にその知恵が伝わります。
昨年、NPO法人交流・暮らしネットの創立16周年を記念して、檜枝岐村を訪問しました。星村長や観光課長と意見交換をさせていただきまして、そのときの「公約」通りに、今年は役員の皆で、歌舞伎鑑賞会となりました。
2022年9月3日土曜日、19時開演。福島【檜枝岐歌舞伎の夕べ】で農村歌舞伎の檜枝岐歌舞伎を鑑賞しました。
続きを読む