2023年03月30日

クルーズトラベラー【CRUISE Traveller】2023 Spring「上級旅ならではの空港ラウンジ活用術」を執筆しました

2023年3月30日発行のクルーズ専門誌クルーズトラベラー【CRUISE Traveller】2023 Spring号の連載Economicsに、「上級旅ならではの空港ラウンジ活用術」を執筆しました。今回のテーマは、ずばり空港ラウンジです。

CT2023springs.jpg


去る1月、那覇空港のJALサクララウンジでとっさに撮影した琉球寒緋桜の画像が、艶やかにカラーで掲載されています。
撮影した日は訪問先から空港まで、ありがたいことに公用車で送っていただいたのですが、そのときにもこの、日本で一番早い桜が入口受付に綺麗に活けてありました。日本航空さんの粋なはからいです。

東京の桜は、今日明日で見納めでしょうか。老父が上野公園の桜をみたいというので、今から行ってきます。

旅が戻ってきた春。ぜひ、ご一読ください。

posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の執筆記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月20日

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第24回「震災から12年 陸前高田と釜石に「ずっと寄り添う」」

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第24回「震災から12年 陸前高田と釜石に「ずっと寄り添う」」と題してお届けしました(2023年3月20日付・第3166号)。

第24回陸前高田と釜石に「ずっと寄り添う」.jpg



2022年4月からスタートした連載「考察・ポストコロナの観光 地域創生と観光ビジネス」は、一旦、こちら第24回で終了となります。次号より、「地域創生と観光ビジネス」のタイトルで再開します。ご愛読いただき誠にありがとうございました。

posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の執筆記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月06日

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第23回「インバウンド回復の「さっぽろ雪まつり」Z世代とともに」

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第23回「インバウンド回復の「さっぽろ雪まつり」Z世代とともに」と題してお届けしました(2023年3月6日付・第3164号)。

第23回インバウンド回復のさっぽろ雪まつりZ世代とともに.jpg


外国人観光客の確たる回復がみられた今年のさっぽろ雪まつり。会場で道すがら、「Would you please take a picture. (写真を撮って)」と頼まれて、二度ほど撮影してさしあげました。コロナ明け、あまりに待ちわびた光景です。

posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の執筆記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする