2023年11月20日

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第40回「生物多様性と歌の競演 沖縄ツーリスト創業65周年おめでとう!」

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第40回「生物多様性と歌の競演 沖縄ツーリスト創業65周年おめでとう!」と題してお届けさせていただきました(2023年11月20日付・第3198号)。

第40回 観光経済新聞 OTS65周年おめでとう.jpg


WEBでもご覧いただけます。
それにしても感動のナマ歌「ダイナミック琉球」でした。おめでとうございます



posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の執筆記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月16日

少しずつ再開【武蔵の杜カントリークラブ】で練習試合ゴルフをしました

右足の骨折を経て、少しずつ再開しているゴルフ。先日、【武蔵の杜カントリークラブ】で練習試合と称した仲間ゴルフをしました。楽しかった!

golf.jpg


かつて大学入職前は、ゴルフ専門誌さんにも大変お世話になっていました。
このごろは、そうした趣味性の高い記事の執筆や取材協力がなくなりましたが、老後に向けて頑張ります。
お声をかけてくださって誠にありがとうございました。

ラベル:ゴルフ
posted by 千葉千枝子 at 23:03| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ・スキー・スポーツ観戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月14日

【土湯温泉バイナリー発電所】を見学しました

東日本大震災の教訓に、電力の自給がありました。
ここ土湯温泉では、豊富な湯量の源泉を活用して、地熱での売電収入を生み出しています。排出される温水を生かしてエビの養殖事業にも取り組むなど、注目されています。

yIMG_0787.jpg


続きを読む
ラベル:福島県 土湯温泉
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 電源地域と観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月13日

土湯温泉観光交流センター湯愛舞台(ゆめぶたい)で【こけし絵付け体験】をしました

土湯温泉観光交流センター【湯愛舞台(ゆめぶたい)】で「こけし絵付け体験」をしました。それが安いのです。材料費込で970円!

yIMG_7513.jpg


真っすぐに線を入れていくのが意外と難しいのですが、




続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 22:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月12日

土湯温泉【水織音の宿 山水荘】NPO法人交流・暮らしネット視察研修に伺いました

観光経済新聞「五つ星の宿」でも知られる土湯温泉【水織音の宿 山水荘】。8月に視察に伺いましたが、今回はNPO法人交流・暮らしネットの役員で視察研修として宿泊利用をさせていただきました。

yIMG_7477.jpg


到着してすぐ、渡邉和裕社長にレクチャーをお願いしまして、これまでの福島観光の現況や土湯温泉、自社での取り組みなどをお話いただきました。




続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 23:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月09日

東京都港湾局 都立有明親水海浜公園官民連携施設事業者選定委員会 委員に就任しました

このたび、東京都港湾局 都立有明親水海浜公園官民連携施設事業者選定委員会 委員に就任しました。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

IMG_2217image.jpg




posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月06日

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第39回「観光庁インバウンド地方誘客事業 日本東京遊学と甘楽町ふるさと体験」

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第39回「観光庁インバウンド地方誘客事業 日本東京遊学と甘楽町ふるさと体験」と題してお届けさせていただきました(2023年11月6日付・第3196号)。

第39回 観光経済新聞 甘楽町モニターツアー.jpg


webでも記事を読むことができます。記事は、こちら
どうぞよろしくお願い申し上げます。



posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の執筆記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする