2024年12月20日

株式会社JTB教育第一事業部主催【教育事業におけるこれからのJTBのあり方を考える】と題して講演しました

株式会社JTB教育第一事業部主催【教育事業におけるこれからのJTBのあり方を考える〜学識者/OGの立場から見たJTB(教育事業)への𠮟咤激励〜】と題して講演しました。おこがましいタイトルですが、幹事様からのご依頼・ご相談事項ゆえ、どうかお許しください。。

jtbs.jpg


18歳人口の減少で、私学間競争も激化しています。そうしたなか教育旅行の受託における旅行会社間の競争も激しくなっており、これまでのマスツーリズムのような修学旅行の一本釣りが難しい時代に。教育事業の営業現場での悩みや閉塞感も伝わってきます。本学での選考手法や決定権者の属性などについても、一例としてお話をさせていただきました。今回の講演に先んじて、公益財団法人日本修学旅行協会へ取材をさせていただきました。ご清聴をありがとうございました。

posted by 千葉千枝子 at 22:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月19日

クルーズトラベラー【CRUISE Traveller】2025 Winter テーマ:旅行積立「世界を巡るグランドクルーズ 旅行積立でお得に計画!」を執筆しました

2024年12月20日発行【クルーズトラベラー(CRUISE Traveller)】2025Winter号、連載Economicsのテーマは旅行積立。記事タイトル「世界を巡るグランドクルーズ 旅行積立でお得に計画!」を執筆しました。

CT2025winter.jpg


来年はクルーズも再開したいとおもっております。
ぜひご一読ください。

posted by 千葉千枝子 at 11:20| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の執筆記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月16日

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第66 回「盛況御礼「地域が誇る自然資源を活かした観光経営人材育成講座」」を執筆しました。

2024年12月16日付(第3249号)週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第66 回「盛況御礼「地域が誇る自然資源を活かした観光経営人材育成講座」」を執筆しましを執筆しました。

【第66回】東京都観光経営人材育成講座.jpg


残りは第10回講座「みたけ山ネイチャー体験」を残すのみ!文字通りの盛況でした。座学講座、オンデマンド講座にご参加くださいました皆様、大変ありがとうございました。

posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 淑徳大学で学ぶ観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月14日

さんりく基金三陸DMOセンター主催【三陸観光フォーラム2024】基調講演「岩手三陸エリアの観光発展に今なすべきこと〜広域観光の重要性と自然資源の活用、没入感への挑戦〜」に登壇しました

2024年12月14日、岩手久慈市総合福祉センター講堂において開催されました【三陸観光フォーラム2024】で基調講演(第一部)に「岩手三陸エリアの観光発展に今なすべきこと〜広域観光の重要性と自然資源の活用、没入感への挑戦〜」と題してお話させていただきました。100名を超す聴講者がお集まりいただき、講師冥利に尽きました。北三陸と岩手南三陸が一体となった熱い瞬間。ご清聴を誠にありがとうございました。

kuji.jpg


後半の「学識経験者と久慈広域の観光関係者によるパネルディスカッション」ではコーディネーター役で登壇させていただきました。また、第二部の「食の交流会」も熱気むんむん。こちらはあらためてご報告を申し上げます。
ご準備から本番運営まで、主催された公益財団法人さんりく基金三陸DMOセンターの皆様、岩手県庁の皆様には心から御礼申し上げます。

続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 19:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月03日

政経文化クラブ12月例会【近ごろのハワイ事情ー日本人がハワイを好きな理由ー】と題して講演しました

2024年12月3日、渋谷・南平台のレストラン・アンジェパティオを会場に開催された【政経文化クラブ】12月例会で、「近ごろのハワイ事情ー日本人がハワイを好きな理由ー」と題して講演させていただきました。共著「ハワイ読本ー日本人がハワイを好きな理由ー」(創成社・山口一美著)に関心を寄せていただき、本著紹介もいただきました。

政経クラブs.jpg


ピコツアーさんからのご紹介でした。ご清聴を有難うございました。

posted by 千葉千枝子 at 23:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月02日

週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第65回「世界農業遺産・三芳町ガーデンツーリズム「猫のダヤン」で新発見!

2024年12月2日付(第3247号)週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第65回「世界農業遺産・三芳町ガーデンツーリズム「猫のダヤン」で新発見!」を執筆しました。

【第65回】三芳町猫のダヤンで新発見!.jpg


ARは凄いですね。猫のダヤンが一緒に一枚の写真に収まるのです♬
この取り組みは、近く埼玉新聞でも特集される予定です。お楽しみに。

dayan1.jpg





続きを読む
posted by 千葉千枝子 at 07:55| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の執筆記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする