**副都心線のホームページは、こちら
**私の左隣が、野田先生。幼稚園時代からの絵の師匠で、自著「カナダ バンクーバーロングステイ術
ご息子が私と同じ年という隣りのご婦人は、子育てにも少し手が離れた40代前半から、"学生時代、たしなんだ"とおっしゃる油絵を復帰。以降、20年来、絵を描いているといいます。その言葉を励みに、これからぼちぼち、、童心にかえって絵筆を執ろうとおもいます。
■池袋・東京芸術劇場【東美会】の過去記事は、http://chiekostyle.seesaa.net/article/99193477.html
【関連する記事】
- 東銀座・歌舞伎座で【七月大歌舞伎】を鑑賞しました
- 松竹【芸術祭十月大歌舞伎】第二部を鑑賞しました&ホテルグランバッハ東京銀座
- 福島【檜枝岐歌舞伎の夕べ】農村歌舞伎の檜枝岐歌舞伎を鑑賞しました by NPO法..
- 【ガブリエル・シャネル展 MANIFESTE DE MODE】三菱一号館美術館へ..
- お江戸日本橋亭【落語の「鉄」人】桂しん吉&古今亭駒治 帰りは神田きくかわで鰻を
- 京都南座【九月南座超歌舞伎】中村獅童さんと初音ミクのコラボレーション
- ところざわサクラタウン【角川武蔵野ミュージアム】
- いわき【金澤翔子美術館】を訪ねました
- 三井記念美術館【小村雪岱スタイル − 江戸の粋から東京モダンへ】を鑑賞しました
- OME【青梅】vol.3 日本画の巨匠【玉堂美術館】・日本唯一【櫛かんざし美術館..