こちら、以前に「美味しいですよ」と知人に教えてもらって以来、地の利もよいことから、何度か利用させてもらっています。とりわけランチはメニューも豊富で、ホテルというロケーションなのにお値段も安い!ツユソバ各種のほか、メインを選べるセットコースが、点心やスープもついて、たったの1000円。食後にコーヒーを追加すればプラス100円という安さに、昼時ともなれば、近隣のサラリーマンが行列をなします。だからランチは、12時より前の、早めに行くのがおススメです。
さて、冒頭お伝えした、短大生らによる今回の世界遺産・落書き事件。
フィレンツェ(イタリア)に限らず、万里の長城(中国)やチェンマイ(タイ)などでも、驚くような事件が報告されております。27日放送、TBSの報道番組【ピンポン】(11〜13時)では、そうした過去の事例とあわせて、収録映像にてコメントを寄せております。ぜひ、ご覧になられてください。
■チャイニーズダイニング【桂林】のホームページは、http://www.hotelmets.jp/shibuya/keirin.htm
【関連する記事】
- 鱧の季節になりました 恵比寿【松栄本店】
- 創業明治7年 一番町【村上開進堂】でランチコース
- 那覇西町のおしゃれなカフェ【Blue Port CAFE(ブルー・ポート・カフェ..
- 日本で感じるアジアの屋台 池袋【友誼食府】に行きました
- シェラトン都ホテル東京【カフェ カリフォルニア】vol.2
- 仙台【すが井】本店 穴子料理専門店で「あなご箱めし」
- 納涼床 京都鴨川・夏の川床料理【京料理 竹島 一期(たけしま ICHIGO)】
- 金沢【石川県立本多の森公園】本多ホール うどん割烹【どんすきー本店】
- 東京ステーションホテル【ブラン ルージュ】でフレンチのランチ
- 【東京ステーションホテル】ロビーラウンジ ホテルオリジナル トリュフのキッシュ
自分が相手側だったら、日本国に何らかの制裁を加えていたわ。日本人は。教育ももっと見直さなきゃだめでしょうね。政府も怒るべきだと思うな。今回の行為は、日本国自身の信用と経済的破滅の道に陥れる危険性があったかということを自覚すべきですね。最近、某タレント知事が、教育に愛のげんこつ条例の導入とか言ってたが、ほんとにそう思いますね。