**ドアマンをする若い女性スタッフ、笑顔が素朴で可愛かった!「お写真、お撮りしましょうか?」と声をかけてくれました。
客室の窓外には、涼しげな緑。冬の軽井沢も好きですが、やっぱり夏が素晴らしい。宿泊施設の先にはゴルフコースが開け、鳥のさえずりが聞こえます。
客室内の冷蔵庫は空なので、1階フロント脇の売店で、好きなものを購入して蓄えるしくみ。夏のピーク期で、稼働率も高いらしく、たくさんのお客様が往来していました。
ツインのお部屋をご用意いただきました。ドレッサーが浴室と別にしつらえてあり、意外と便利。同道した知人のお嬢ちゃん、日帰りというので、少しお部屋でくつろいでもらいました。女の子は可愛いな〜と、髪の毛をいじったり、絵本を読んでいるうちに、すっかり仲良しに。年長者にもよくしていただいておりますが、子どもにも好かれる千葉千枝子です。。
■和食【からまつ】
焼き魚は、鮭か鯵の干物を選ぶことができます。
チェックイン時に"レストランマンスリー"というご案内書をくれますので、ディナーの予約などにも便利。
それにしても、東京から新幹線で約1時間という至便なリゾート地だけあり、平日というのに新幹線指定席は、ほぼ満席。行きは(普通席が満席だったので)グリーン車を利用し、帰りは普通車の空きをようやくみつけて乗車。賑わいをみせていました。
■【プリンスグランドリゾート軽井沢】のホームページは、http://www.princehotels.co.jp/karuizawa-area/
【関連する記事】
- 檜枝岐村 民宿【舟岐館】に泊まりました by NPO法人交流・暮らしネットvol..
- 【中央大学インターンシップ観光まちづくり】vol.2 石見銀山コース 「ゆずりは..
- 米国市民会員制社交クラブ「ハーバービュークラブ」が由来の【沖縄ハーバービューホテ..
- 【東京ステーションホテル】に宿泊しました
- 【日光金谷ホテル】現存する日本最古の西洋式ホテル vol.2 館内ツアーで知るホ..
- 【日光金谷ホテル】現存する日本最古の西洋式ホテル vol.1 100年前のメニュ..
- 伊東【川奈ホテル】で連休最終 名物サンパーラーのいちごパフェ
- 熊本・水前寺【松屋別館】と生け簀のある活魚・鮨・郷土料理の【とらや】(2日目)
- 【指宿いわさきホテル】砂蒸し風呂を体験・焼肉コースをチョイス(1日目)
- 鬼怒川温泉【鬼怒川グランドホテル 夢の季】に宿泊しました