素晴らしいのは焼酎の数。私は焼酎を口にしないので、銘柄も疎いのですが、「麦」や「黒糖」の別に、さまざまな種類の焼酎を、一升瓶ごとテーブルに運んでくれます。ビールのおかわりを頼んだら、「同じジョッキ使うから、全部飲んで」と店主。底が見えるまで飲みほして、注いでもらうこと数回。ちなみにお通しは、自家製らっきょうと豚まん!これも自家製らしい糠漬けのおしんこや、牛スジ煮込み、クリームコロッケなどなど、どれも料理が美味しいんです。意外でした。。
店内には、「癒し店ではない」「酒処です ご飯類はない」という、デッカイ貼り紙も。。入店からお会計まで、何とか、店主に怒られずにすみました(ホッ)。
■酒蔵【三】
道玄坂2−17−3 SGビル1階
TEL 03-6273-2860 日曜定休で、17時半〜
店主の気分で朝までやることもある、と書いてありました…
**場所は、道玄坂から百軒店入口を。あの道頓堀劇場を通りこし、二股左手の道沿いにあります。凄〜いところです。
【関連する記事】
- 鱧の季節になりました 恵比寿【松栄本店】
- 創業明治7年 一番町【村上開進堂】でランチコース
- 那覇西町のおしゃれなカフェ【Blue Port CAFE(ブルー・ポート・カフェ..
- 日本で感じるアジアの屋台 池袋【友誼食府】に行きました
- シェラトン都ホテル東京【カフェ カリフォルニア】vol.2
- 仙台【すが井】本店 穴子料理専門店で「あなご箱めし」
- 納涼床 京都鴨川・夏の川床料理【京料理 竹島 一期(たけしま ICHIGO)】
- 金沢【石川県立本多の森公園】本多ホール うどん割烹【どんすきー本店】
- 東京ステーションホテル【ブラン ルージュ】でフレンチのランチ
- 【東京ステーションホテル】ロビーラウンジ ホテルオリジナル トリュフのキッシュ