木立のなかに佇むコテージ群。敷地内に数多くある"プリンスコテージ"には、A・B・Cの3タイプがあります。「どう違うのですか?」。ウエストに近い軽井沢プリンスホテルゴルフコースのクラブハウスへ向かう道々、送迎カートに揺られながらドライバーさんに尋ねたところ、「(私が滞在した)テラスがあるのがB。長方形がAで、正方形がC」というご回答。なるほど、それぞれの設計、間取りが異なります。
以前、毎週のように群馬、長野周辺へスキーに行っていた若きころ、幾度となく利用した軽井沢プリンスホテルのコテージ。板を履いたまま玄関口まで行くことができる気軽さと、かしこまらないウッディーな雰囲気がとてもよいのです。
ちなみにホテル棟との連絡は、電話一本で送迎カートを呼べますし、今回のお部屋はスキーセンターのすぐ脇、歩いてすぐにイーストという至便なコーテジ"B"。夕食、朝食ともにイースト地階の和食【しなの】でとりました。
前夜のすきやき鍋(画像左)は、濃いめの割り下と薄いそれとが用意されていて、スタッフの方がお席でお世話してくださいます。そして朝食では、和定食に蕎麦粥を選んでみました(画像中央)。メインダイニングの洋食ブッフェと違い、座って落ち着いてお食事ができるのが、【しなの】のよいところ。蕎麦粥、えらく美味しかったです。
【関連する記事】
- 檜枝岐村 民宿【舟岐館】に泊まりました by NPO法人交流・暮らしネットvol..
- 【中央大学インターンシップ観光まちづくり】vol.2 石見銀山コース 「ゆずりは..
- 米国市民会員制社交クラブ「ハーバービュークラブ」が由来の【沖縄ハーバービューホテ..
- 【東京ステーションホテル】に宿泊しました
- 【日光金谷ホテル】現存する日本最古の西洋式ホテル vol.2 館内ツアーで知るホ..
- 【日光金谷ホテル】現存する日本最古の西洋式ホテル vol.1 100年前のメニュ..
- 伊東【川奈ホテル】で連休最終 名物サンパーラーのいちごパフェ
- 熊本・水前寺【松屋別館】と生け簀のある活魚・鮨・郷土料理の【とらや】(2日目)
- 【指宿いわさきホテル】砂蒸し風呂を体験・焼肉コースをチョイス(1日目)
- 鬼怒川温泉【鬼怒川グランドホテル 夢の季】に宿泊しました