例年、今ごろは追われるような…、そして胃を洗うような日々でしたが、今年は、私的な忘年会はごく親しいひととだけに留め、関係各所へのご挨拶回りも新年に振り分けながら、スケジューリングをしています。
先々週、岩手に暮らす祖父から「りんご箱」が送られてきました。今年、日本中でもっとも活躍した"超老人"の祖父は、本家が果樹園を営んでいることから、こうやって暮れになると、毎年、林檎を送ってくれるのです。北国のお林檎は、甘酸っぱく、日もちがします。薄切りしてポテトサラダに入れたりと料理にも使いますが、執筆でこもる日は、原稿書きをしながら【煮りんご】を作り、息子のおやつにしています。
◎ル・クルーゼの鍋に、16等分したリンゴ2個と、浸るほどの水を入れ、白砂糖を1/2カップ加えて、あとはコトコト煮るだけ。家中に甘い香りが漂い始めてから30分も煮込めば、美味しい煮りんごが完成です。
ラベル:料理
【関連する記事】
- おうちごはんと器で旅する vol.31 ホームベーカリーでパンを焼く
- おうちごはんと器で旅する vol.29 【長野・善光寺 八幡屋礒五郎】七味唐から..
- おうちごはんと器で旅する vol.28 【天婦羅 手つき籠】和食の器
- おうちごはんと器で旅する vol.27 加賀前田藩百万石【九谷焼】
- おうちごはんと器で旅する vol.26 木曽海老屋漆器店で購入した【木製トング】..
- おうちごはんと器で旅する vol.25 ハンガリーの名窯【ジョルナイ】Zsoln..
- おうちごはんと器で旅する vol.24 ハンガリーの名窯【ヘレンド】Herend..
- おうちごはんと器で旅する vol.23 自宅で炊く【筍ごはん】
- おうちごはんと器で旅する vol.22 英国湖水地方【ピーターラビット】WED..
- おうちごはんと器で旅する vol.21 フランス【リモージュ焼】