世界経済は失速の度合を強め、アメリカはついにゼロ金利政策に打ってでました。ちょうどバブル崩壊直後、国がゼロ金利の検討段階に入ったことを、知人の政治部記者から聞き、「そんなの、嘘だろう」とたかをくくったのが、円高に沸いた90年代前半の出来事でした。「景気にはサイクルがある」とは、よく言い得た言葉で、次の好況時も現役世代でいたいものだと、痛烈に感じます。
新年には、FP向け総合情報サイト「Power FP」でも、海外生活<各国編>での連載が再開します。今年も残り、2週間です!
【関連する記事】
- クルーズトラベラー【CRUISE Traveller】2025 Spring テ..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第72回「ハレクラニにLeaL..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第71回「箱根を極む「強羅花壇..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第70回「昭和レトロな青梅まち..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第69回「外国人でにぎわう「ホ..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第68回「岩手久慈「三陸観光フ..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第67回「2025 年は教育旅..
- クルーズトラベラー【CRUISE Traveller】2025 Winter テ..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第65回「世界農業遺産・三芳町..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第64回「駅伝ファンも垂涎「R..