日本酒の種類が多く、なんとオリジナルのお酒まで用意されています。可愛い小器に珍味が添えられ、日本酒との相性も抜群。ビール党の私も、目尻を下げて冷酒飲み比べに興じました。煮つけた鮑や"のれそれ(穴子のこども)"、鮎の白子と卵など、なかなか食べる機会もない希少なものばかり。さて、日本酒。それぞれにお味が違い、お口なおしにと、海苔、そして貴重な仕込み水をご用意くださいます。味わいましたのはオリジナル酒"喜酒"、米沢の"洌"、純米酒"鶴の友"…、と続きます。
■【喜鮨】(「喜」の字は、七が3つの旧字)
文京区本郷6-17-2 電話03-3811-5934
【関連する記事】
- 鱧の季節になりました 恵比寿【松栄本店】
- 創業明治7年 一番町【村上開進堂】でランチコース
- 那覇西町のおしゃれなカフェ【Blue Port CAFE(ブルー・ポート・カフェ..
- 日本で感じるアジアの屋台 池袋【友誼食府】に行きました
- シェラトン都ホテル東京【カフェ カリフォルニア】vol.2
- 仙台【すが井】本店 穴子料理専門店で「あなご箱めし」
- 納涼床 京都鴨川・夏の川床料理【京料理 竹島 一期(たけしま ICHIGO)】
- 金沢【石川県立本多の森公園】本多ホール うどん割烹【どんすきー本店】
- 東京ステーションホテル【ブラン ルージュ】でフレンチのランチ
- 【東京ステーションホテル】ロビーラウンジ ホテルオリジナル トリュフのキッシュ