2009年03月06日

ガイドブックに載らない名所タイのチャチュンサオ【ワット・ソートン】

タイで最大の参拝客数を誇る寺院は、かのエメラルド寺院です。しかし、タイ第二位の参拝客を数える巨大寺院【ワット・ソートン】は、残念ながらガイドブックにも大きく取り上げられてはいない、知る人ぞ知る名刹。3年前に礼拝堂が造り直されたというだけあって、真新しいうえ巨大です。

IMG_7018wat.JPG


場所はバンコクの東、チャチュンサオの町にあります。途中、トヨタの生産子会社「トヨタモーター・タイランド」を(なんと敷地面積は3000raiというから驚きます。ちなみに1rai(ライ)は約400坪)左手横目に、高速道を利用してワット・ソートンまでの所要時間は、バンコクから約1時間半。
ちなみにタイ全土には、3万を超す"ワット"=寺院がありますが、それぞれに火葬場が設けられています。日本の場合と異なり、荼毘にふしたあとの遺骨は河に流すならわし。ワット・ソートンの脇を流れるバンパコン川からのベストショットは、絵葉書などにもよく使われます。

ラベル:タイ 名所旧跡
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 世界の名所・旧跡・お城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
僕の記事は3月17か18日のEXPRESの写真劇場に掲載されますだよ。写真きれいです。やはり、千枝子さんの取材は綿密で素晴らしいです。
Posted by 昌林 at 2009年03月16日 11:24
昌林さん、コメントありがとうございました。流石の大露出と好アングルに、楽しかった旅の行程を思い出しました!イサーン料理店での皆さんでの再会、楽しみにしております♪
Posted by 千葉千枝子 at 2009年03月20日 15:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック