古くから台湾と往き来をしたひとなら、「中正国際空港」という呼称が耳慣れているかもしれません。約3年ほど前、「中正」あらため正式に「桃園」となりました。今回の渡台は、ナショナルフラッグキャリアのチャイナ(中華航空)でのフライト。嬉しいことに、復路はファーストクラスへアッパーいただき、快適旅の終わりを飾ることができました。同行のお二人は、ともに航空ジャーナリストとして活躍されていることもあり、航空雑学満載!「へえ〜」と感嘆するような、学びの場にもなりました。
出境直前の私、美しい胡蝶蘭と大型模型をバックに、航空ビジュアルのプロに撮影してもらった一枚です。旅の終わりの記念となりました。
■【台湾桃園国際機場】のトップページは、http://www.taoyuanairport.gov.tw/japanese/index.jsp
【関連する記事】
- 仙台空港からFDA/JALで一路、出雲縁結び空港へ
- 名古屋出張 中部国際空港・セントレアホテルを視察しました
- 三沢空港・青森空港【視界不良】羽田引き返し・運航打ち切り
- 【中部国際空港】セントレアを利用しました
- タイ・バンコクから無事帰国 3時間の航空機遅延の結果は・・
- 【JAL DREAM EXPRESS 90】ミッキーマウス スクリーンデビュー9..
- 【ガルーダ・インドネシア航空】で、バリ島・デンパサールへ行ってきます!
- 中部国際空港【セントレア】へ 知多から世界へセミナーを聴講しました
- 道東の玄関口【たんちょう釧路空港】を利用しました
- スイス政観・LX共催【Swiss Gems Night】@六本木ヒルズクラブにお..