2009年05月31日

たましん【すまいるプラザ吉祥寺】で講演

多摩信用金庫、通称「たましん」の吉祥寺店【すまいるプラザ吉祥寺】で開催されました"すまいるセミナー"に、本日、登壇しました。「海外で暮らすように過ごす、新しい旅のかたち」と題して、約90分間の講演です。ご静聴を有難うございました。

IMG_0020tamasihn.JPG


たましん吉祥寺店は、昨秋、開設されたばかりの新店舗。地域密着型のサービスに定評がある多摩信用金庫では、暮らしのこと、住まいのこと、お金のことなどを気軽に相談できるスペースとして、サロン形式の「すまいるプラザ」が、ターミナル店舗を中心に設置されています。国立や立川では、すでに4〜5回、登壇しておりましたが、吉祥寺店は初めてのこと。地価が極めて高く富裕層も多い吉祥寺らしく、広めのスペースに機材も整い、コーヒーなどを戴きながらセミナー聴講できるしくみです。

それに、幼少のころから慣れ親しみ、青春時代を謳歌した吉祥寺の街は、とにかく懐かしく想い出いっぱい。帰りはぶらぶらとサンロードを抜け、ハーモニカ横丁を覗き、活気ある学生の街・吉祥寺に別れを告げて井の頭線に乗り込みました。



IMG_0021kichijyouji.JPG吉祥寺の街は、小さな路地が多く、小道にはそれぞれに可愛い名前がついています。実家近くからバス1本で行くことができるロケーションでしたから、中学生ともなると雑貨や洋服を買いに、一人で吉祥寺へと出かけていました。高校時代は部活の仲間たちと、それに大学時代は、よくデートもしたわ♪


**これが、ハーモニカ横丁の入口です。


posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック