世田谷、目黒、渋谷、品川、大田区など都内周辺のほか、川崎市、横浜市北部地域など約30万世帯の読売新聞定期購読者の皆さまに、こちら募集要項チラシが今日明日、配布される予定です。
<<女性にも近ごろ人気の鉄道旅。鉄道国スイスをはじめ、ヨーロッパ周遊にはトーマスクック時刻表が欠かせません。タイムテーブルの読み方はもちろん、旅程の組み立て方、列車のあれこれ、チケット手配や手荷物、旅装の心得などを、単元ごとに楽しく学ぶことができます。あなたも時刻表を片手に、ヨーロッパを鉄道で一緒に旅してみませんか>>
7月期のスタートは7月1日。第1・3・5水曜日 10時30分〜12:00
入会金5250円(65歳以上の方は無料)受講料3ヵ月(8回)21000円〜、ほか教材費がかかります。1日体験(有料)も受け付けています。詳しくは、読売日本テレビ文化センター恵比寿 電話03−3473−5005(代)まで。たくさんのご応募をお待ちしております!
【関連する記事】
- JSTOジャパンショッピングツーリズム協会 月例会「今までとここが違う!新・イン..
- 【令和4年いわて観光立県推進会議】に出席しました
- 【大船渡市・住田町連携 外国人観光客受入体制整備業務】おおふなぽーとで基調講演を..
- 【葛西海浜公園保全活用推進有識者会議】委員を拝命しました
- 南会津・只見町【おもてなしセミナー】に登壇しました
- 【もっと知りたい!東京の宝 ラムサール条約湿地・葛西海浜公園」シンポジウムに登壇..
- 第4回【葛西海浜公園の保全と活用に関する有識者会議】に出席しました
- 【ミレニアル世代が創る新しい青梅の魅力〜Made in OME】 観光フォーラム..
- 令和2年度【いわて観光立県推進会議】に出席しました 不来方城・櫻山神社に参拝
- 第3回【葛西海浜公園の保全と活用に関する有識者会議】に出席しました