2009年07月17日

浦和うなぎ【満寿家】から暑中お見舞い

■7月17日付【夕刊フジ】にて、皆既日食ツアーに関するコメントを寄せています。


001unagi.JPG暑中お見舞い申し上げます

毎日、うだるような暑さですが、皆さん、体調を崩されていませんか?

フィリピン帰国後、休む間もなく昼夜外出が続いた一週間。浦和ついでに精力をつけようと、老舗【満寿家(ますや)】さんで鰻料理を食べました。

知りませんでしたが、浦和近郊は江戸時代、沼地が多かったとかで、中山道を行き交うひとたちのための鰻料理店が、今でもたくさん残っているのですね。

"うな重"に"ひつまぶし"、"う巻き"などをひと通りオーダー。和服姿のお給仕に、なんとも江戸時代に戻ったかのようです。こちらは、二階のお座敷。床の間に衣装が飾られ、かつて浦和宿が栄えていたことを物語ります。


■創業明治21年うなぎ【満寿家】のホームページは、http://www.unagi-masuya.com/
**JR浦和駅西口から中山道沿い
ラベル:グルメ 浦和
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内のグルメ・レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック