【旅行博2009】が、いよいよ開幕しました!
景気低迷のなか、151もの国と地域が集結。お台場にあります東京ビッグサイト(東1・2・3)のホールで、9月20日(日)まで開催されます。
今日18日は業界日。業界関係者らが朝早くから会場に集い、今年の旅行博開催を祝いました。
アジアゾーンやアフリカ・中東コーナーが、例年以上に拡大。旅行ディスティネーションが時代の変化を遂げていることをうかがわせます。今年の目玉は、新潮社さんが初出展したこと。一般公開日には、旅のビッグ2によるトークショーも用意されています。
世界のワインを試飲できるコーナーなど実体験に重きが
旅へ出たい気持ち〜「五感に働きかける」「訴求させる」といった、いわば"原点"に、業界が立ち返ったのではなかろうかと私は感じます。高校生以下を入場無料にした今回の旅行博。観光学を学ぶ大学生の皆さんも、数多く会場に訪れていました。シルバーウィークの前半、ぜひお子さん連れでビッグサイトを訪ねてみてください。
■【旅行博2009】公式サイトは、http://ryokohaku.com/
今年の旅行博にも、たくさんの出会い、再会がありました。(あまりに様々なひとに呼び留められたり、呼びとめたり…。ブースをじっくり拝見する余裕があまりなく、残念でした

旅の世界に戻り6年余月。2003年の旅行博が再デビューの場だっただけに、とても思い入れがあります。(歩んできたな〜)という感じです。
夜は神田のいきつけ焼き鳥の三政さんに河岸を移し、ソウルつながりの皆さんで再会の杯を交わしました。ソウル観光公社のブースには「花より男子」の等身大ポスターが掲示されていますヨ!ぜひ、足を運ばれてみてください。
【関連する記事】
- Go Toトラベルで東北旅 【地域共通クーポン】を初めて利用しました
- 浦安舞浜のさらなる開発 観光危機管理をヒアリングしました
- 旅行会社時代の仲間と シンガポール壮行会に出席しました
- 観光業白門会「六本木にディズニーランドに匹敵する人気のかき氷屋が…」
- 【JATA経営フォーラム2018】に出席しました
- 【JTBマスコミ懇談会】に出席しました
- イギリス・ロンドンで欧州旅行業最前線の皆さんと・英国湖水地方研究
- 【JTB新春経営講演会】に出席しました スポーツツーリズム開花の年に
- 【ツーリズムEXPO 2017】 今年もたくさんの感動をありがとう!
- 【台湾観光の夕べ in 東京】@帝国ホテルに出席しました