第一部、第二部のご講演も聴講いたしました。第一部、紀平先生による50代からの人生設計をテーマに熟年離婚・熟年結婚の興味深いお話、第二部、和泉先生による"ねんきん定期便"と民主党政権移行後のゆくえなど、大変興味深い話題ばかり。
13時から16時半までという長丁場のセミナースケジュールでしたが、ご来場の皆さん、最後の第三部まで、とても真剣に聞き入ってくださって、本当に有難うございました。私は、おもにロングステイの最新事情、一部ステイヤーが"年金難民"に陥った反省点、社会貢献としてのロングステイ等々を、旅行作家の立場で語らせていただきました。
一緒に登壇されたパネリストの方々のお話は、自身が退職を経験されているだけに、実に胸に沁み入る内容。檀上でも私、必死で仰った言葉をメモったほど、ためになるお話が続きました。ご静聴、ありがとうございました。
【関連する記事】
- JSTOジャパンショッピングツーリズム協会 月例会「今までとここが違う!新・イン..
- 【令和4年いわて観光立県推進会議】に出席しました
- 【大船渡市・住田町連携 外国人観光客受入体制整備業務】おおふなぽーとで基調講演を..
- 【葛西海浜公園保全活用推進有識者会議】委員を拝命しました
- 南会津・只見町【おもてなしセミナー】に登壇しました
- 【もっと知りたい!東京の宝 ラムサール条約湿地・葛西海浜公園」シンポジウムに登壇..
- 第4回【葛西海浜公園の保全と活用に関する有識者会議】に出席しました
- 【ミレニアル世代が創る新しい青梅の魅力〜Made in OME】 観光フォーラム..
- 令和2年度【いわて観光立県推進会議】に出席しました 不来方城・櫻山神社に参拝
- 第3回【葛西海浜公園の保全と活用に関する有識者会議】に出席しました