この日、雪道トレッキングを楽しんだフィルストの展望レストランを会場に、スイス民謡の祭典【INTER folk(インターフォルク)】ユングフラウが開催された席で、フィリッツ・リーマン Fritz Lehmann記者からインタビューを受けたのが次第。
インターフォルクは、ユングフラウを舞台に今年から開催が始まったばかりの地元の祭典で、ヨーデル歌手やホルン演奏など、スイス伝統のカントリー・ミュージックが楽しめるというもの。驚いたことに日本人のヨーデル歌手北川 桜さんの迫力ある写真が紙面いっぱい。桜さんは日本人で唯一、今回の祭典に出演者として招聘されたのだそうで、ローカル局のテレビ取材も受けていました。日本在住でらっしゃるのに、凄いですね!
******以下は、私のコメント記事の一部抜粋です******
Vom Auftritt begeistert war auch die zufälling anwesende japanische Reiseleiterin Chieko Chiba. Eben zurück von einer Wanderung zum Bachaalpsee,hatte sie für das Interfolk Jungfrau nur einen Kommentarübrig <<Beautiful, i like it.>>
バッハアルプゼーの美しい感動を述べましたことを、記事にしてくださいました。ありがとうございました。
**画像上は、桜さんとインターフォルクを総指揮するビート社長
**画像下、私の左手が新聞記者のフィリッツ氏。
【関連する記事】
- 【CLASSY.(クラッシィ)】6月号 特集・海外移住のリアル に取材協力しまし..
- 日本経済新聞【NIKKEIプラス1】特集「気分はハイジ 絶景ブランコ」で選者を務..
- 【週刊ポスト】間違いだらけの旅行代理店選び にコメントしました
- 【週刊新潮】ビジネス・香港無料航空券50万枚についてコメントを寄せました
- 【週刊朝日】 2022年11月25日号 円安でも行ける海外旅行にコメントしました..
- 【北海道新聞】朝刊・シリーズ「知床観光船事故が残した課題」に掲載いただきました
- 【週刊新潮】10月20日号 ビジネス・全国旅行支援点検したらにコメントしました
- 【週刊ポスト】全国旅行割を使い倒すマル得最強プランにコメントしました
- 日経新聞【NIKKEIプラス1】「絶景サウナでととのう」特集で選者を務めました
- 【上毛新聞】中央大学インターンシップ 群馬県片品村での最終発表会が掲載されました..