けったいな雰囲気のおばちゃまが、入口で「どうぞ」と言ってお席に通してくれました。オーダーのとり方もひと懐っこくて、(大阪に来たな〜)っていう感じです。
気にいったのは、「ソースの二度づけお断り!」の張り紙。各テーブルには、深皿に浪々と注がれたソース、そしてキャベツ盛り。揚げたての串をテーブルに運んでくれるのですが、(ソースは一度きり)と思うと、意外に緊張してしまうのよね、これがまた。
まずは、"あげたこやき串"(画像)からスタート。広島の牡蠣(200円)、串かつ(160円)、豚かつ(130円)、うずらに、烏賊に蓮こんに…と、どれも1串120〜160円程度とお手頃価格。ビール片手にたくさん頼みました。今回の訪阪ナンバーワン、私が求めていた大阪の、イメージそのもののお店でした。
【関連する記事】
- 鱧の季節になりました 恵比寿【松栄本店】
- 創業明治7年 一番町【村上開進堂】でランチコース
- 那覇西町のおしゃれなカフェ【Blue Port CAFE(ブルー・ポート・カフェ..
- 日本で感じるアジアの屋台 池袋【友誼食府】に行きました
- シェラトン都ホテル東京【カフェ カリフォルニア】vol.2
- 仙台【すが井】本店 穴子料理専門店で「あなご箱めし」
- 納涼床 京都鴨川・夏の川床料理【京料理 竹島 一期(たけしま ICHIGO)】
- 金沢【石川県立本多の森公園】本多ホール うどん割烹【どんすきー本店】
- 東京ステーションホテル【ブラン ルージュ】でフレンチのランチ
- 【東京ステーションホテル】ロビーラウンジ ホテルオリジナル トリュフのキッシュ