
絵付け工房で製作過程を見学できる【ミンハイ・セラミック】Minh Hai Ceramicに立ち寄り、フォーにぴったりの小さい器やレンゲ、藍色のデミタスカップなどを買いました。それが、とっても安いし(交渉可能・クレジットカード利用可)、可愛いものも多くておすすめ。村には約100軒ほどのセラミック・ショップがあるのだそうで、ミンハイはツアーでも立ち寄る人気の大型店。ただし、この周辺は、雨季ともなると河の氾濫で水没する低地にあるそうです。道もぬかるみますから、気をつけて。
【関連する記事】
- 鎌倉名物 【梅花はんぺん】で春おでんを作りました
- おうちごはんと器で旅する vol.36 栃木・日光 益子焼で春の味覚の筍ごはん
- おうちごはんと器で旅する vol.35 英ミントン・ハドンホールと朝食
- おうちごはんと器で旅する vol.34 ふきのとうの天ぷら Pasar三芳
- おうちごはんと器で旅する vol.33 有田・香蘭社キャンディポットとヘレンドの..
- おうちごはんと器で旅する vol.32 土鍋で湯豆腐
- おうちごはんと器で旅する vol.31 仏ル・クルーゼ鍋で春キャベツ
- おうちごはんと器で旅する vol.30 ホームベーカリーでパンを焼く
- おうちごはんと器で旅する vol.29 【長野・善光寺 八幡屋礒五郎】七味唐から..
- おうちごはんと器で旅する vol.28 【天婦羅 手つき籠】和食の器