2010年06月05日

JWTC2010年度第1回勉強会・懇親会では南ア産ワインを囲んで

JWTC日本旅行業女性の会・2010年度第1回勉強会終了後、場所を移して青山のログキャビンレストラン・バックウッドbackwoodを会場に、懇親会を開催しました。そこで大好評だったのが、南ア産のワインです。南アフリカのワイン生産量は世界第9位だそうですが、価格の安さと品質の良さで、すっかり馴染みのある産地になりましたよね。
それが、噂に違わず美味しかったので驚きました。

IMG_0051jwtc.jpg


南ア産のワインは、赤も少し冷やすと、なお美味しいのだそう。日本に輸入されているもののなかで、"天才女性弁護士のワイン"というキャッチのブラハム・ピノタージュ2007(赤)が、これまた凄く美味しかったです。受賞歴多数の一品だそう。南ア産ワインの魅力は、こちらのサイトに詳しく載っています。
posted by 千葉千枝子 at 00:10| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行業 運輸・観光業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック