
観光における教育界と産業界、そして関係省庁が一堂に会して行われた今回の会議。観光を教える立場で新米の私が、このような先鋭的な会議を聴講できたこと、執筆の機会を得られたことに、あらためて感謝いたします。
文字数の都合で掲載ができませんでしたが、会議のなかでは、通訳案内士法について有償ガイドの規制の緩和が検討されていることもわかりました。国の成長戦略会議でも重点分野に位置付けられている観光だけに、今後がとても楽しみです。ぜひ、トップページからお入りください。
■トラベルビジョン http://www.travelvision.jp/
【関連する記事】
- 【東上沿線物語】「観光の新しい潮流 発地型から着地型へ 千葉千枝子淑徳大学教授に..
- なよろ観光まちづくり協会「よろ〜な」1階の観光案内所を訪問しました
- 【Yahoo!ニュース】東西横綱・大江戸温泉物語と湯快リゾートが経営統合のナゼ ..
- 【yahoo!ニュース】ポストコロナの観光業界に異変 注目のバケーションスタイル..
- 【NPO法人交流・暮らしネット】新年理事会・新入会員歓迎会を開催しました
- 【All About NEWS】Booking.comの「Genius」で予約し..
- yahoo!ニュース「10年ぶりの新規開業 進化した「ふかや花園プレミアム・アウ..
- 全国シェア9割超の広島針 自分への土産に【チューリップ】の針を
- 【東京都 観光まちづくりアドバイザー人材バンク】に登録しました
- 恵比寿の寿司店【松栄(まつえ)】で春の旬を