そして何より、"トルコは親日的"といわれる由来がわかるコンサートでした。なぜなら大きな二つの友情が、過去の歴史にあったから。それを物語風に大型スクリーンで映し出しての演奏だったのです。
驚いたのは、やはりイラン・イラク戦争時の邦人脱出劇シーンでした。首都テヘランに取り残された日本人251人を、救援したのがトルコだったという史実。48時間後、民間機をも爆撃すると予告したフセインの命に、駆けつけたトルコの救援機。その離陸は、リミット75分前の戦火のなかだったといいます。小泉さんは、ときの総理大臣。日本からの救援が無理とわかったときに、救いの手をさしのべてくれたのがトルコであったということ。それ以前に日本が救援機を出せなかったこと、出さなかった理由は、あまり知られていません。
司会は、宮崎緑さん。トルコカラーの振袖風ロングドレスで、実に如才ないナビゲートをされていました。コンサートの最後に、イスタンブール往復トルコ航空のビジネスクラスチケットを手にされた当選者の方、本当に嬉しそうでした。ちなみに演奏のクライマックスはターキッシュ・マーチ、名曲「トルコ行進曲」で大盛り上がり。実に楽しい夜でした。
【関連する記事】
- かみのやま温泉【月岡ホテル】2023 SUMMER PARTY にお邪魔しました..
- 【台湾フィルハーモニック】2023日本公演 東京オペラシティコンサートホールを鑑..
- 新橋演舞場【女の一生】森本薫原作 段田安則演出 主演大竹しのぶ を鑑賞しました
- 笑いたくなって【よしもと沖縄花月】ウィークエンド沖縄花月公演へ
- 【令和にっぽん!演歌の夢まつり2020】を鑑賞しました
- 劇団四季【アラジン】を鑑賞しました
- 【藤あや子】さんのコンサートに行きました!
- 那覇 LIVE HOUSE【B−ONE】58号線沿いのライブハウスでディスコティ..
- 【西馬音内盆踊り】黒い頭巾で妖艶な踊りを鑑賞
- レインボータウンFM【上野淳の東京☆夜会】公開放送にお邪魔しました