
ヨーロッパへのゲートウェイは東西の十字路・イスタンブール。VWC推進室・澤辺室長のスピーチに思わず頷きましたが、いわゆるオーロラルート(北回り)が欧州旅の定石であったものを、トルコ航空が南回りノンストップ便を実現させたことで、イスタンブールが本当の意味で東西十字路となりました。イスタンブールからは乗り継ぎ便で欧州各都市へ。例えば現在、日本からの直行便がオフラインのスペインやポルトガルへは、レイルヨーロッパのパスを利用して陸路の旅を。ガイドブック片手に自由な旅をする時代。「地球の歩き方」が旅のお供です。ぜひ、欧州自由区のサイト、チェックしてみてください。
■ヨーロッパ個人旅行を一筆書き【欧州自由区】のサイトURLは、http://ojku.jp
この日は会見後、ランチョンが。Skytraxで世界ナンバー1に輝いたトルコ航空の機内食をランチボックスに詰めて報道陣に提供されました。

オリーブやピクルスが美味しく、世界三大料理のトルコ伝統料理が盛り合わせ。サンドウィッチも美味しかったです。10時間のロングフライト、旅に「食」って重要です。
【関連する記事】
- 【松本ケ彦さんを囲む懇親忘年会】@東京プリンスホテルに出席しました
- 【ツーリズムEXPOジャパン旅の祭典 in 沖縄】業界日です
- 【ツーリズムEXPOジャパン旅の祭典 in 沖縄】始まりました
- 頑張れ沖縄!応援しています
- JTB【2020年新春経営講演会】第15回JTB交流創造賞授賞式
- 【ツーリズムEXPOジャパン2019】インテックス大阪 開催しました
- 株式会社JTB【2019年新春経営講演会】に出席しました
- 【株式会社JTBマスコミ懇談会】に出席しました
- 【ツーリズムEXPOジャパン2018】今年もたくさんの出会いをありがとうございま..
- 【ツーリズムEXPOジャパン2018】いよいよ開幕しました!淑徳大学のブースへも..